須賀神社へ行ってきました。

節分の前日2月2日に、聖護院にある須賀神社へ行ってきました。

節分の日には、この日にしか授与されない特別なお守りが登場するそうです。

まずは、こちらが本殿。交通安全の御利益が有名みたいです。

境内ではこの日しか販売されないという「須賀多餅」も売っていました。。限定商品には目がないので、さっそく購入。購入するとお茶の接待もあります。お茶には厄除けの豆が浮いていて、緑茶の渋味に塩味がほんのり効いて美味しかったです。

こちらが「須賀多餅」、2ケで260円。焼き印は御幣と懸想文売りで、中身は白あんとユズあんでした。



で、こちらが節分の日にしか登場しない懸想文売りさんです。烏帽子水干姿で、梅の枝を担いでいます。この方から授与された文を、人に隠して鏡台やタンスの引き出しに入れておくと、顔・形が良くなり、良縁が早くきたり着物が増えたりするそうです。
まぁ私には今更どちらも必要がないので、記念写真のみ撮らせていただきました。懸想文を買うのは若い女性が多いのかと思いきや、意外と妙齢のご婦人が多かったです。
平安時代から続く習わしだそうですが、昔から美に関する乙女心は変わらないものなのですね。