シンデレラ10thアニバーサリーライブの2日目を見たという話をだらだらと(感想薄め)

見たということについて書こうと思って、Twitterに書き始めたらまあまあ長文だし、あんまり楽しい話にもならん部分はこっちに書いて昇華しておこうと思う。

 

シンデレラガールズというコンテンツ、もうゲームに関しては、ほぼほぼ触っていなくて(ログインはするし、ごくたまに動く、デレステは営業だけはするくらい)、ライブも結局担当が出た福岡以降10thツアー全然見ていなかった状態だったので、今回のライブも本当にギリギリまで見るかを考えていた。さっきブログ見てたんだけどそっか、自分幕張2日目は見てたんか。ほとんど記憶に残ってなくてびっくりした。

 

どうやっても一つの区切りになる(上でも書いてる通りなんとなくログインはしてるだろうけど)のは間違いなくて、まだ積極的に終わらせる勇気は起きなくて。

 

初日は何をどうやってもリアルタイムで見れる時間は確保できない(正確にはライブ終わる5分くらい前には一応見れる体勢にはなったと後で確認した)ので、見るとすれば2日目しかないのは分かってた。初日の感想なんかを聞きながら、どうするか考えて、結局見ることにした。

 

半日かけてきちんと考えて、まあ区切りをつけてもいいかなと思い直したのが1つ、まあつかなくてもいいやと開き直れたのが1つ。どっちかを曖昧なまま見ることにしようと思った。

 

見ると決めたらもう楽しむしかないので、Twitterでも実況するぞーみたいな話を書きつつ、あんまり実況してなかった。実は別のところで楽しんでたりはしたのはある。

 

ライブそのものは楽しかった。個人的に、見たシンデレラのライブでも多分トップ5、ちゃんと見直したらトップ3に入るかもしれないくらいには。

何をやるか分からないところ、何でもありを出せるところがシンデレラの強みだと思っているので、それが存分に発揮されていたので、こんなのをやってほしいという個人的願いは叶ったといえる。

いつもなら、キャストのMCがないのは画竜点睛を欠くって言うけど(本当によく言ってる、あえて苦言を呈すとか言ってる)、今回はまあしゃーないかなと思ったりしたくらいには、いい意味で数の暴力だったと思う。デレラジには時間かかっていいからキャストみんな呼んでほしいけどね。

 

自分の心持で面白かったのは、担当が2日あって出ないわけがないと思い込んでいたことであった。Twitterで、自分の担当が出ると信じてチケットを取り、出なければ呪詛を吐いたらいいみたいなことを書いてたけど、自分は対象外だとまあまあ思い込んでた説がある。まあ、これまでの経緯考えたら何かない限りは出るだろうし、まして、かなり大事な日だったんだから、いてしかるべきだよなとは感じた。

 

いないのは確かに残念だったけど、ライブ中にコメントもあったし、呪詛を吐いたりとかなんとかしようとは1ミリも思わんかったなというのが正直な感想。100点満点のライブであったとはどうしても言えないけど、100点のライブだったとは思う。

 

ライブで一番混乱したシーンは、こいかぜのイントロ(頭抱えた)でも、TCの7人揃ってるのに気づいた瞬間(鳥肌が立った)でも、U149のアニメ化を見た瞬間(あれはでも丁寧にPVでフリあったし)でもなく、ココカラミライヘで原田さんが見えた瞬間だった。顔見えた瞬間だちゃーんでも、原田さんでもなくとときん!?って言ってた。ある種正しいけどマジで名前出てこなかった説まであった。確かに最後の所まで音声出てこなかったから予測はできてたけどさ、その上でいることにびっくりした。

 

ライブに関していうと、シンデレラガールズが好きだって過去に思ったことがあり、かつセットリストを見て気になると思うのであれば、6500円を払う価値はあると思う。そうでなければ無視をしていいと思った。周りの人が楽しそうだったね、よかったと思うのも1つの防衛機構だし。

 

そして自分は多分初日は見ないままになると思う。円盤になったら見るだろうけど、このライブを2日間振り返るのに1週間という時間は短すぎる。1日でも多分厳しいと思うので、2日目だけを見直すことになりそう。

 

ただ1つ最後に言うことがあるとすれば、自分はこのライブを1日だけだけど見れてよかったと思った。自分にとってはそれが全てかな、と。

最近ちょっと

文字を書いてのこしておきたいという思いがひしひしと湧いてきたりするので、いろんなところで書いてたりします。

 

書いてるって言ってもそれが公になるかどうかは全く別の話だけども。

思ったより自分は文字を連ねるという作業が好きなんだな、と今更気付いた次第。

 

書かれたという事実が残る以上、読まれるならそれが一番いいけど、誰かに何かを残したいという思いで書いているわけではないので、その辺の矛盾とどう付き合っていくかって感じになりそう。

 

読むに値する分を書くための修練はしたいな、と思います。

最低限誤字がないようにと思って書いてるけどあるんだよなぁ。

 

今週末珍しく何の予定もない2日間だったので、本当にのんびり過ごしていました。

普段なら何かをやったり何かを見たりとこの2か月くらい家が主戦場なのに、忙しい感じがしてたので、こういう土日は大事だなと思ったり。

 

気が向いたら更新を、気が向くままにやったら今年あと何回くらい更新できるんだろうと思ってますが、多分多くて1回、一番可能性が高いのは0回です、今年もありがとうございました。

推しは推せる時に推せという言葉について

きっとNoteとかに書いた方が見られると思うけど、ここ以上に更新してないところに書く意味とは、ってなってるので。

 

至極名言だと思います「推しは推せる時に推せ」。

多くの場合、「推し」というのは永遠にいるものではなく、不意に消えてしまうものでもあるから、チャンスを逃さず推せということを言ってると思うんですよね。

 

逆の視点はあまり語られないわけですよ。

「推し」を推せなくなった時が誰しもあるわけで。

ありとあらゆる理由が考えられます。

薄っぺらい生涯推すよ!がスキャンダルとか推し変とか結婚とかで消えていくわけです。別にそれが悪いとは思わないけど、推せなくなったら死んでると同義だよね推しの視点からは。

引退まで推せる人もまあまあ少ないんじゃないかなと。

引退した後も推す人もまあごく少数ならいるんじゃないですかね。ちょっと怖いかもしれない。自分は肯定派ですが。

 

僕は怖くて生涯推すとは言えない。推せる間は推すというのともちょっと違うわけで。

今日推せてた推しが明日推せなくなる可能性もあるわけです。

幸いなことに今までそこまで急なことはないです。

でも今はまだ推せるから推します、推せなくなる時がどう来るのかをまだ知らない。

 

この話って以前ゆるふわに物事に付き合うことについてみたいな感じで書いてたと思いますが、それでいいんじゃないかなと思ったりもします。

 

そういう意味で、「推しは推せる時に推せ」って言葉は間違っていないし、推せなくなったら推さなきゃいいと思います。

 

今のところ、生身の人間で「推し」と呼べる人はこれまで3人いますが、結婚したりしてなかったりしてても、とりあえずスタンスは変わってないかなと。

3人目の推しがまだ若いのでこの人が結婚した時に横になるわとか推せなくなるわって言うのかがむしろ楽しみです。それを言ってる人間ではいたくねーなー、その前に他界してねーかなーその界隈からと心の底から思ってますが。

 

この言葉は胸において推し活やっていきましょうね。

10周年に寄せて

アイドルマスターシンデレラガールズが今日11月28日でリリースから10年となるそうだ。

10年という区切りは1つの大きなものであり、浮き沈みがあったり、流れが早いと言われるソーシャルゲーム業界でここまで生き抜いてきたことは本当に素晴らしいことだと思う。

 

せっかくなので誰も興味がない自分語りをしてみようかなと思う。

デレステでは特に何もなしてないので、モバゲー版の方だけ。

 

始めたのは今確認したところ、2012年の10月らしい、ゲームがもうすぐ1周年というところだったというデータになってる。

理由は、ベタだけど友人みんなやってたから。

 

根本的にクール属性(青属性ともいう)が好きなんだよね。

ということでクール属性を選択。

初めて触ったイベントはちゃんと記憶してて京町アイプロ。

ただ、イベントやるまでもっと時間かかってたと思ったら、すぐ参加してたのな、その辺は記憶違い。最初のPRAは2012-10-15だったので。

 

初1枚は記憶にある限りではクッキングアイプロなので、始めてからは1年経ってないんですね、担当(当時のブログ読んでたら嫁って書いてた、今考えると意外すぎる)来たのでそのスマイルを追っかけてたら1枚だった、なおスマイルって書いてた。

 

アニバを始めて走ったのは3rd。

1939位だったそうです。初アニバでなんでボーダーランしてるんですかね…。

なおここからアニバでボーダーランは何回かやる模様。

 

初2枚がソーランアイプロだったらしい?走った記憶はあるけど全く記憶にない。

りーなかなり好きなんで狙うかーってやったと思う。なお190位。

 

5thアニバが唯一の物理(弱)でしたね。

最終日狙いに行くかーでその日だけで25kぶっ込んだって書いてていまだに頭痛がします。

割とちゃんと準備する方なので、ガチャ以外でそこまで1日に突っ込んだのはないはず。

 

GWの紗枝ドリフで201位をやらかしています。

ポイント調整ミスるわ、201位取るわ、本当にひどかったですね。

この時点で中の人がオリファンだと知っていたので、爆死の代わりにオリックスが躍進してくれますようにって書いてた記憶があります、躍進するまで4年かかってるじゃねーか…。

 

6thアニバが1001位です。こいつアニバで遊んでるな…。

当時はまだ物理があったので、調整成功してれば絵本でしたね。

でも最後3時間くらい狙ってたの楽しかった。

 

初2桁は41回のPMF、91位です。

当時スタ極でした。8000本くらい飲んでます、今だに何で飲んだかわかりません。

ファン数は稼ぎたかったのは間違いないにしても、タイミングが本当に謎。

 

8thアニバが初のアニバ2枚でした。

前年ゆるく1枚取りしてたので頑張ろうかなと思ったのかなんなのかよくわかんない。

 

2020年は目標達成が見えていたので、それに向けて動いてた年で、8月8日にレベル350とS5のファン数5000万を同時に達成して、それと同時にゲーム面はほぼ隠居。

 

 

ライブ参加もざっとだけ。

現地が1st初日、2nd、4th神戸2日目、5th大阪1日目、福岡2日目、SSA両日、6th名古屋2日目、7th大阪両日。

LVが3rd両日と5thの仙台、石川、幕張、愛知の初日、7th幕張両日、名古屋初日。

配信はHNYと福岡両日は見ました。24thも?台湾?も?あ、こっちはLVか。

意外とLVすら拾えてないライブがあるんだなって感じ。

 

印象的なライブは大体全部だけど、4th神戸は前から4列目だったこと、アンフィに1stと6thのアニバイベの2回行けたこと、京セラにクソデカ感情あったので両日行けたことがトップ3かなと。

 

曲も本当に色々想い出があるけど、しみじみ語りたいのは2ndのStar!!の初披露と、3rdのアニメリレーをS(mile)ing!で締めたことと、6th名古屋2日目のAlwaysの3つ。

 

 

で、昨日の幕張初日を見ないままになりそうだなと。

今日どうするかもめちゃくちゃ考えてる。

なぜか時間ができたので、見ることも検討してるけど、本当にギリギリまで考えると思う。

区切りになっちゃいそうなんだけど、区切りをつけるべきのような気はしてる。

10周年のお祝いにチケットは買うと思う、見れるかどうかは怖すぎて何とも言えない。

 

追記 チケットは買いました、多分見ると思う。

 

 

10周年を迎えるまでに主にこちらに色々あったけど、今の向き合い方も含めても出会えてよかったなと思うコンテンツだったなと思っています。

離れる時は裏切られた時だと思い込んでいたけどそんなこともなく。

新アイドルもちゃんと実装されれば、最初に感じた印象は間違いだったなと思いましたし。これは信じきれなかった自分も悪いという反省。

まあ真面目に向き合うことはもうほとんどないと思うけど、追える限りは追っていきたいですね、これからも。

 

おめでとうとありがとうを伝えたいコンテンツに出会わせてくれて、ありがとう。

日々是日常

特に何が書きたいわけでもなく。

 

一応生きてますという生存報告を残しておこうかなというだけ。

大きな意味で言えば大病は患ってないし、表立って活動できない何かがあるわけじゃないです。

まあ、表に立つ意味があんまりないかなと思ったのはある。

 

 

今のところ外に出て何かをできる感じというか状態じゃないので、しばらくはおうちで色々と頑張れたらいいなと思ってはいます。

 

何とかなれば来年の中ごろには諸々の活動が動き出せる可能性はそこそこにあるので、そうなればついったーとかも動かしますね。

 

さすがに1年半も更新してないブログを見に来る人はいないと思う(というか自分がここ見に来たのも1年ぶりかもしれない)けど、まあこれくらいは残しておいてもいいかなと思ったり。

一橘ありすPから見た第9回シンデレラガールズ総選挙についての覚書

気分が乗れば書こうと思っていたものを、気分が乗ったので書こうと思います。

 

※橘ありす界隈の端の端にいるかどうかもわからない一Pが思ったことを書くだけです。界隈を代表する気概も思いもありません。そもそもこんな奴に代表面されても困ると思うので、その辺を理解したうえで以下の文章をご覧ください。

 

 

橘ありすの順位に関していえば、前年と同じ27位であった。初登場の第2回から8回連続の50位圏内、20位台はそのうち6回とある程度安定した人気を誇っているともいえるだろう。

 

 

さて、この27位という結果であるが、いわゆる声をつける層がボイスオーディションに行ったということを考えると、実質の順位ダウンと同等の意味であると考える。

その要因について、考えられる限り考えていきたいと思う。

 

 

1.順位が安定しすぎている

安定した人気を持っていると前述したが、全体の人気としても、いわゆる中位層に属しており、20位より上は1回もない。そのため、これより上を狙うためには、何かしらのブレイクスルーが必要であるが、ここ数年そのようなものは存在していないといってももいいかもしれない(企画自体はあるようであるが)。大きな問題として、そのようなブレイクスルーが自然発生的に生まれたとして、順位アップにどれほど寄与するかということもわからないという点である。一方で、手堅く人気があることから、それなりといえばそれなりの出番もあり、無理して上位を狙う必要があるかというと、出番の増加に関しても、それこそ総選挙曲圏内にでも行かないと難しいのではないかと考えられる。

 

 

2.形式の変更が大きかった

・2-1 デレステ票の課金の割合が大きくなった

今年は、モバマスデレステの課金票がイコールになったことにより、相対的にデレステ票の割合が大きくなった。今年の3月に限定SSRが来たことにより、特に単推しであれば、半年分しか持たないチケットを買う必要性というのがそのタイミングで来たアイドルよりは少なくなったことが考えられる。実際のところ、ガシャブーストというものがあったということについては、否定はできないレベルにはあったと思われる。

 

・2-2 モバマスのガチャがクソだった(個人の感想です)

珍しく総選挙期間中にブーストになるガチャが来たが、3000以外引く意味がほぼない(チケット手に入れる関係では悪くはなかった)、1枚手に入る期待値がカウントアップの倍近いことも考えられたため、回すか回さないかの二択を強いられることになった。結果自分もほとんど回さなかった(回せばよかったという批判はその通りであり、それに関してはそうですねとしか言えない)。このガチャは果たしてブーストだったのか?という疑問はあったが、ブーストだったのだろう間違いなく。これがなければ、さらに順位の低下もあったかもしれない。

 

・2-3 ボイスオーディションの併設があった

橘ありすというアイドル、意外と色んなアイドルと絡んでいるようで絡んでいない。

主戦場はU149もしくはLMBGであり、年長系のアイドルとの絡みはそれほど多くない。総選挙で上位に行くためには、ボイスオーディションをも利用する必要もあったが、対象となるアイドルがいなかった、ともいえる。実際のところ、営業で絡みのあったあかりや、電子機器関連で新しい組み合わせになるあきらなどと交流を深めていく手段もあったかもしれない。

 

 

3.ライブバフなんてものはなかった

幕張も大阪も素晴らしい公演でしたね。かといって、それがそのまま集票につながらないことは、何年も前からわかっていたことです。

 

 

4.来年以降に向けてできること

何かあるんだろうか。粛々とプロデュースをしていくことくらいかなと。

後は運よく期間中にガシャが来てくれることを祈ることにしましょう。

 

 

 

実際のところ、この数年で一番心折れた総選挙でした。

今年もまあ無課金分はそれなりには頑張った(+20kくらいはお布施した)ものの、結果みたいなものにはつながらなかったので。現状維持はマイナスですよね今年は。

まあ、かといって何かが変わるわけでもないので、来年も続けていたら頑張るだろうとは思います。LV350とS5行ったら隠居してると思いますが(あとスタ1500本くらいとファン数170万人くらい)。

 

もはや近況でもない何か

この3か月何かありましたか?→そりゃ色々あるよね。

無事に35歳になりましたし(あれ?年齢書くの初めて?)、まあなんとかかんとか生きています。

 

 

このブログを開いた理由、ほっしーがしゃいにんぐてぃあーず歌ってるのを聞いて過去のスタチャライブとかで歌ってたっけ?と検索するため。

 

 

更新しようと思った理由は特にないけど、90日以上書いてないと出る広告をどこかにやりたいなと思ったので。

 

 

総選挙の忌憚なき意見とかを書く可能性は0ではない(ということは書かないということだろうな)。まあ順位が去年と同じという点でそういうことだろうなといった感じ。

 

 

Reバースの記事ははてなダイアリーではないところで、名前を変えて書いています。

別に知られたいわけでもなく、自分の思いがそこで書ければいいというだけ。

 

 

まあ、今日この後で更新するので、分かる人にはわかるかもしれません。

こいつ本人だと思ってもそうなんやなーと生暖かくウォッチしていただけると幸いです。

 

実際のところ色々と状況がマイナスの方向に変わっているので、なんとかしないといけないなーと思う今日この頃です。

 

 

次の更新は特に保証されていませんが、気が向いたら書くんでしょう。

その時までお互いに息災であることを祈ります。