アトラスオオカブトの幼虫が大小うじゃうじゃと。


2週間ぶりに、カブト虫の腐葉土マットを交換しました。
そしたら、成虫がいた虫カゴからも、
産まれたばかりの幼虫がぽろぽろと。
そして、幼虫とタマゴを入れておいた虫カゴからは、
人差し指2関節くらいの大きな幼虫が4匹くらい、
1.5センチくらいの幼虫が10匹くらい。
かなり腐葉土を食べたらしく、ウ○チもいっぱい♪


インターネットで以前調べたときは、
失敗事例も多くあり、それなりに難しいそうでしたが、
そんなこともなく、どんどん増えるかも…です。


虫カゴと、腐葉土を追加購入しました。

うちの子K、時計が読めるように頑張ってます。


下記、理解できているようです。
先週末は、時計勉強帳なるもので、特訓しました。

  • ?時ちょうど
  • ?時半
  • ?時45分


7時45分に毎朝、幼稚園バスのために、家を出ていまして、
「9」のところに長い針があると、45分というのを
覚えたようです。