フォームチェック!

ryoutaku2006-07-13

バドミントンをやってると


試合の時、たまに自分の試合を
ビデオカメラで撮っている人を見ます(羨)


自分のフォームチェック!

練習中では、意識して出来た事も
試合となると、無我夢中になり練習の成果が出ない事が
これまた多いのです。



フォームやプレイスタイルがきれいな人は
はっきり言って  強い!うまい!これ、ホント


で、私は、自分のプレイスタイルをみたこと無い(って見えないし…)


コーチが言うには


「フォーム自体は悪くない、ただ、つま先から、足を出すな!
常にかかとから  それと外またに意識して!


いわゆる  前屈姿勢…悪いくせです


つま先から足を出すと膝が出ない

外またにし、かかとから出さないと  足が開かず  思わぬ怪我に…
(それで、過去に試合中じん帯損傷やりました)



で、こっれて山にも通ずるなァといつも思ってます


去年から始めた山登り


最初引率してくれた人がきちんと登り、下りの歩き方を教えてくれました。
(ホントいい人や)


でも、コレが…


意識してる時はいいけど


無意識状態の時はほとんどつま先らしい…


初めて登山から、何度目かまではず〜っと膝が笑うって言うんですか?


かなり膝にきてました(それも、左ばっか)


で、だんだん、山を何度か登って行くうちに

(歩きチェックきびしく)

膝にくるのも少なくなって

(前もって登る前に予防テーピングしたり)



最近は膝にくることなく!


次の日のテーピングもなくなりました(うれし〜)


そんで、思った事…


色んなスポーツ、もちろん山登りもそうで


きれいな(正しい)フォーム歩き方は 怪我の防止!

(山の中で、足いためたら大変!ど〜すんの!!)


痛い目にあった事があるので  常に
基本は大事!意識しよう…と!
(まだまだビギナーやしね)


ほんと、痛いと、楽しくなくなるし〜



ほかにも色々あるけれど
何事にも楽しむ心がけの中のひとつとして!


ホント、なんでも基本は大事やね

人気blogランキングへ