sorairo

日常、子供、iPhoneのこと。

ヒカリの成長

GWが明けてからしばらく更新していませんでしたが何とか元気でやってます。

さて、2週間ほど実家に帰っていた奥さんとヒカリですが、無事に大阪に帰ってきました。福岡の実家では奥さんのお父さんがヒカリの面倒をよく見てくれてたらしく、最初こそ泣いていたヒカリも次第にお爺ちゃんとは打ち解けて仲良くやってたみたいです。そんなヒカリとお爺ちゃんの微笑ましい様子がコチラ。

f:id:ryskyshd:20090430172200j:image

NHKの「おかあさんといっしょ」をお爺ちゃんと見ています。ヒカリはこの番組が大好きで、まだ0歳児なのにいつもちゃんと座って大人しくジーッとテレビを見ています。

また、ヒカリにその自覚はないでしょうけど、いたずらもするようになりました。

f:id:ryskyshd:20090427214441j:image

ティッシュが…orzちょっと目を離した隙にシュッ、シュッと…

福岡の実家では毎日のように奥さんの友人や親戚の人たちが遊びに来ていたようです。その度に誰からも「かわいい〜」なんて言われてたらしく、それを聞いただけでもニヤけてきますねw

ヒカリは福岡での2週間の間に色んな人と会ったことが大きな刺激となったようで、大阪に帰ってきてからもここ1〜2週間で随分とできることが増えてきました。

  • 抱っこで手を出す
  • うつ伏せからお座り
  • シャンプーで泣かなくなった
  • ちょうだいと言ったら持っているおもちゃをくれる
  • 音楽が鳴るとノリノリで体を揺らす
  • ハイハイ二歩!

ヒカリに「抱っこしようか?」と言うと両手を肩の位置まで広げてニッコリ。私か奥さんに移る時にもこっちが手を出すと両手を広げます。100%「抱っこ」という言葉を理解していますね。また、以前はシャンプーする時に必ず泣いてたのですが、大阪に帰ってきてからはそれがピタッとなくなりました。他にも、おもちゃで遊んでいるヒカリに「(そのおもちゃ)ください」と言って手のひらを出すと、ジワッーとそのおもちゃを手に乗せてくれます。でもそのおもちゃが自分のお気に入りだった場合には、一応くれた後ちょっとべそかいて泣き出します。これが可愛い(笑)

あと、ついこの間、仕事から帰って晩ご飯を食べている時に、テーブルに座って奥さんと話しながら横で遊んでいるヒカリを何気なく見ていると、お座りの状態から前に両手を付いたかと思うといきなり二歩ぐらいハイハイしたんです。これは二人が同時に見たので確実です。しかし、初めてのハイハイ!とその時は二人ではしゃいでたのですが、それ以降は一回もハイハイしてません。まさに幻の瞬間でしたが、その後もイイ線までいってるので時間の問題だと思います。

しばらく見ない間に髪も随分と伸びてきて、久しぶりに会った友人からは顔も少し変わったと言われたそうです。毎日見ているとあまり気付かないことなんですが、それでも日々成長していると感じることができているので面白いですね。

最後に何枚か写真をまとめて。

f:id:ryskyshd:20090517162214j:image
f:id:ryskyshd:20090518195019j:image
f:id:ryskyshd:20090517162606j:image

最後はおもちゃ入れのカゴにヒカリごと入れてみました(笑)