mixiとBlogの違いがわかった気がする!

先日、mixiに抱いてきた違和感というエントリの中で
mixiを代表としたSNSと一般的なBlogの違いを書いてみた。
 
『外』か『内』かというのが、個人的な見解として書いたのだが
これを「もっと分かりやすく言うとこうだ!」というのに繋がる文章を見つけた。
 

■『小さなことにくよくよしない88の方法』から
大切なのは、人にも聞かせたいから、あるいはその話が相手のためになるから話すのか、
それともただ渦巻く思いに苛立ってぶちまけたいのか、この違いを見極めることだ。

 
mixiのような、限られたメンバ間でワイワイやれればいいような世界では
特定多数に向けてメッセージに向ける必要性なんて全然なくて
自分のしたこと、考えてること、プチ自慢やプチ不幸自慢をすればいい。
それに対して、『あなたのことを見てますよ』と反応さえしてもらえれば充分。
 
それに対して、Blogのような不特定の人達に対してメッセージを発する場合
それは完全にそれを書いている人間なんて知らない人達が読むわけだから
読んでな〜んの意味もなかったり、つまんなかったりするものを発しても意味はないわけだ。
(ファンが付いているような有名人は除くきますよ)
 
やっぱり人間ってのは、注目されたり褒められたりすれば嬉しい生き物。
『書いて自分さえ気持ちよければいいんだ!!』ってなもんでよければ、手書きの日記に書けばいいんだから。
やっぱり、さらされる空間に自らの想いを文字として吐き出す限り、
『誰かに見てもらいたい』って気持ちは少なからずあると思うんだよね。
 
そんな人間の心理的な欲求が相まって、Blogではオナ日記的なものではなく
・人に聞かせたい考え
・相手のためになるから話すのか
ってのを書く人が多いんだと思う。
 
※まぁ、それでも渦巻く思いをただただぶちまける人が多いのも事実ですがね。
ここでは総意としてのコンセンサスに着目させてもらいます。
 
なので、結局のところ、日本で言うSNSとBlogって、仕組みは当たり前のところ
『その空間の意義』ってぇのがそもそも違うので、
あんまり比較して、どっちがどう悪いとか言うもんでもないのかなぁ、と思う。
 
海外のSNSのように、キャリアアピールや人脈形成のために、もっと有効活用できればいいのになぁ。
実名書いて、それによってトラブルが引き起こるっていうことで、
メリットがかなりスポイルされているのは残念でしょうがない。
 

mixiに対して抱いてきた違和感

昔はもっとオープンな感じがしていた気がするんだけど、
もうここいらのmixiは、リアルな人達と馴れ合う空間でしかねぇなぁ〜とか思ってた。
 
毎日つまらないことを書いてる人や、自慢だらけのことや
なんだか読んでてムカムカしてくる。
 
「…あれ?もしかしたら、俺そんな彼らに嫉妬してんのか?」ってのもあるかもしれないが(笑)
 
ただ、やっぱり違和感が拭えない。なんかだムズムズする感じがする。
 
おそらく、Blogを書く人とSNSにハマる人達の違いって
『外』か『内』か、なんだと思うんだよね。
 
梅田氏も言っている通り(フューチャリスト宣言より)

コンテンツが検索エンジンに引っかかるかどうかが大きいと思うんですね。そこが未知との遭遇になるので。匿名であれペンネームでもいい、ブログであれば匿名といってもアイデンティティがあるから。検索エンジンを通して未知との出会いがあるのか、それともないのかというところに、SNSとブログの決定的な違いがあると思う。

Blogは外に対して情報を発信するという性質がある。
例えば、何かの事象に対しての考えや想いを外の人達に向かって投げかけられる訳だ。
 
でも、SNSだとどうしてもClosedな世界なので、身内やその繋がりにしか向けられない。
そうすると、やっぱりその内容も自己満足(=オナ日記)みたいなもんになってしまう。
 
また某所でも話題になっている通り、「ケツ毛バーガー事件」以降
mixiでも本名の公開は自粛する傾向になっており、本当に再会したい人って見つからない。
正直、そんなハンドルネーム見ても、誰だかわかんねぇよ(笑)
 
きっと、mixiのようなリアルな世界からの繋がりが色濃く出てるようなものって
その在るべき姿はもう少し違ってもよいのかもしれない。
 
でも、日本という文化を考えると、ちとキツイのかもしれんなぁ〜w
 

大人になること

『大人になんてなりたくねぇ!!』
 
なんかこんな台詞、ドラマとかでちらほら聞きます。
映画でも、漫画でも、小説でも。というか、自分が10代の頃は、少なからずそう思っていた。
 
なぜこんなこと想っていたのだろうか。
きっと、"大人なんてカッコ悪い生き物にはなりたくねぇ"
なんて、こんな想いから来るんだろうなぁ。
 
『私は永遠の18歳なの♪』なんて言っちゃったりする子がいるのも、ここに通じるものがあるのだろう。
 
そんな私も大学時代に、『永遠の17歳だし!!』とか、
訳のわからんことを言っていた記憶がある(笑
なぜ17歳と限定していたのか、正直謎。
 
で、大人になった今、その"大人"ってのが一体全体なんのか
正直よく分からなかった。
 
年金払えば大人なのか?
煙草吸って、酒飲めるようになれば大人なのか?
社会に出て働いて、税金納めれば大人なのか?
結婚して子どもができれば大人なのか?
 
その答え…と仰々しいことは言えないんだけど、
自分なりに思いついたことがあった。
 
それは
『現実を見つめ、それを受け入れ、世の中において自らの在るべき姿を描き行動する』
それが大人なんじゃないか、と。
 
生きていく上で"夢"は非常に重要なものだと思う。
それがない、あるいは途中で失われてしまうと
人生というものはとても空虚なものに感じられてしまう。
 
『なぜ、生きているんだろう…』
 
そこで夢を描く。ただ、夢を描くにも二通りある。
そのタイプとしては二種類、「理想家」と「夢想家」がいる。
 
田坂広志さんの言葉を借りると

「理想家」は、大きな夢を描き、その夢を語る。それも本気で語る。そして、その夢を実現するために、目の前の現実を変えようとする。
そのために、具体的な目標を設定し、行動計画を立て、それを実行していく。つまり、夢を実現するために変えるべきもっとも重要な現実が「自分」であることを知っているんだ。

 
でも、「夢想家」と呼ばれる人物は、心の中で夢らしきものを想い描く。
しかし、夢を語ることはしない。しても、本気では語らない。
あくまで「願望」として語る。熱弁を振るうことはできない。
そのため、具体的な目標も、行動計画も生まれてくることはない。
現実と対峙することによって、「夢から現実に引き戻される」ことを恐れているから。
 
「あ〜ぁ、会社がもっと業績よければなぁ…。」
「給料がもっとよければいい暮らしができるのに」
「宝くじ当たればいいなぁ〜」
「(漠然と)○○○○として成功したいなぁ」
「あいつがいるから俺がうまくいかないんだ…くそっ」
 
そんな感じで、少なからず人間大小の不満を持っている。
だから、愚痴として、酒の席などで出てきてしまうこともあるでしょう。
 
でも、それをずっと思い続けていたら、どうなってしまうだろう。
 
実際に、同じようなことを言っていたこともある。
「同期のやつらは家賃補助もらってるのに、実家が近いからって理由で家賃補助が出ない。
 社会人が独立して生計を立てるのは当たり前で、同じ仕事してるのに区別される理由がわからない。やるせない!!」
 
そんな話をしたら、ある人がこう言った。
「そんなこと言って、何が良くなるの?
 それが分かっててその会社選んだんでしょ?
 不満だったら自分で現実変えればいいじゃん。手段はあるんだから」
 
ショックだった…。何の気なしに愚痴ったつもりが、グサッと来た。
愚痴った内容は大したことじゃないが、自分が大した努力をしてないってことにも気づかされた。
 
大人になるっって〜ことは、恥ずかしいことでも何でもない。
人間として成長している証拠なんだから。
 
でもね、これを実現するのはとっても難しいことなんだ。
 
ただ漠然と生きているだけじゃダメなんだ。
会社に長年勤めて役職が就いただけじゃダメなんだ。
夢を描いたからイイって訳でもないんだ。
 
日々に流され、楽しいことだけを意識し、気づけば国が敷いていたレールに乗っているだけじゃ
いつまで経っても子どもと変わらないんだ。
 
皆が大人の階段を上れば、きっと、この世界はさらによくなる。。。かなぁ?笑
そう信じて生きていこう。

徒然と・・・

しばらくBlogを休止していたんだけど
ムクムクと『書き綴って生きたい』と言う思いが膨れ上がってきたので
はてDに日記に近い形で想いを吐き出して行きたいと思う。


こんな訳の分からない国に生きているからこそ
体張って生きていく知恵を探っていかないといけないのかと思うから。


そのうちくだらない話で溢れるかもしれないけど…(笑)

はてなダイアリーへようこそ!

このページはあなた専用の日記(ブログ)です。*1

さっそく「日記を書く」をクリックして最初の記事を書いてみましょう。

はてなダイアリーの一番簡単な使い方を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。

(再生ボタンをクリックすると、はてなダイアリーの使い方を音声と動画で見ることができます。)

はてなダイアリーのヘルプでは、このような動画を交えた使い方の説明や、文字の色の付け方、本やDVDを紹介する「はてな記法」の使い方を解説しています。

より詳しいはてなダイアリーの使い方を知りたい方は、以下のヘルプをご覧ください。


それでは、日々の出来事やテレビ番組の感想、普段考えていることなど、あなたならではの日記を書いて楽しんでください!

*1:この文章はサンプルです。実際に自分の記事を書くときには削除しても大丈夫です。