読んでいる本

私は,無類の本好きである.といっても,買って其れを持ち歩くことが?と言われるくらい,同時に,何冊も手にしている.

ある意味衝動買いかもしれない.でも,少しずつであるが,読み進んでいる.一気に読む本と,じわじわと読み,途中で忘れている本と,数年経って,読み返す本.
さして最近は,図鑑ものも多い,そんなに,同じ系の本道するの?とか,お前は本の評論家か!と言われるくらいに.
一つは,嘗て田舎で幼き頃,なかなか欲しい本が入手できなかった幼児体験と,注文してもなかなか手元に届かなかった強迫観念があるのか?
今は,アマゾンで頼めば,直ぐ入手できるし,近所にそれなりの本屋もある環境なので,立ち読みして気に入った本を買い求めるなど.ずいぶんと手に入る環境は充実してきた.
でも,持ち歩き癖は直らない.

あれを読んでて,飽いたら,あの本も気分転換に必要だろうしと...ついつい数冊の本を持ち歩くことになる.

そんな中,最近持ち歩いている「当然,読んでもいる本達」が,

これだぁ〜〜〜.




特に,昨日購入した龍馬の肉声は約半分は読み進んでしまった.
おまわりさんは・・随分前に購入したものを再度読み返している最中(完読はまだテヘヘ).

節分の日に,良いつぶやきではなかろうか?と自負しているのは私だけかしら?