【こどものアトリエNU】日本昭和村にて、ワークショップしてきました★

こんばんは^^
  
ATELIER NUの柴山です。
 
 
今週の祝日も、岐阜県美濃加茂市
日本昭和村さんで  
炭酸水を作るワークショップを出店していました。

昭和村WEBサイトはこちら〉
http://www.nihon-showamura.co.jp/
 
岐阜県外の方だとあまり知らないかもしれませんが、
昭和30年代の街並みや、学校、懐かしのお菓子、エンターテイメントをたのしむことができます。
 

 
今回のワークショップも、「オリジナル炭酸ジュース」で参戦です★
 

 
例のごとく、150円という破格の価格設定で
お向かいのおいしそうな屋台さんに乗っかろうという算段です(笑)
 
 
唐揚げをお向かいの屋台で購入していただき(笑)
 
炭酸ジュースをNUでwwww



そんな予想通りににはいきませんでした( *´艸`)
 
若い女性は、見向きもしてくれず・・
お年寄りと子どもたち、冒険好きの男性は立ち止まってくださいます。
 
まぁ、わかる気がしますww


だって、自分で作るより、自販機で買ったほうがおいしいもの( *´艸`)
 
 
 
ドキドキで挑戦される一人を、ご家族やお友達が囲み
回し飲みして、微妙な顔をする。
 
それを、みてみんなで大笑い。
 
こんな風景を繰り返し、見ることができた楽しいワークショップでした★


 
 
そして、テーマパークですから、「4分で終わるよ〜」などと
唐揚げ待ちの時間に合わせて、ワークショップもシンプルな工程にしてあります。
 
どこまでもお向かいさんを意識しています(笑)
これを、経営学では『コバンザメ戦略』と言います(笑)
 
 
本心は、せっかくテーマパークに来て、ワークショップに何十分も取られたくないというのが親御さんの気持ちではないかな?と思ってのことです( ;∀;)
 
 
思い出を少しでも作って帰っていただければ、うれしいです^^
 

======================================
応援クリックしていただけると嬉しいです↓


ATELIER NUは、いま何位!?
=====================================
   
 



それにしても、今回の昭和村はすごい人数でした。
 
これは、僕のブースの目の前。
どんぐり広場です。
 
 
この日は祝日というのもあり、イベント盛りだくさんでした。
 
 



 
 
日本昭和村の景色も、順に秋色が強くなっています。

昭和村さんは、ほんと景色がきれいです。
庭園がうつくしいですし、小川も適度に整備されていて
自然の美しさとバランスが取れています。
 
 
できるだけ、人工的でない昭和を表現しようとしているからなんでしょうか。
 
 
みなさんも懐かしの昭和へ、足を踏み込んでみてはいかがでしょう^^

======================================
★公式ホームページの掲載内容が、古い内容になったままです。最新情報はブログから。
http://d.hatena.ne.jp/s-nu/20130205/p1
FACE BOOK >『いいね!』を押すと投稿が表示されます。
https://www.facebook.com/AtelierNU
SEWING SCHOOL NU公式サイト>
http://www.s-nu.com
ATELIER NUブログ>
http://d.hatena.ne.jp/s-nu/
■■■■■■■■■■■■
PM12:00〜PM3:00迄
■■■■■■■■■■■■

                    • -

住所:岐阜県関市肥田瀬2734クリエイターズハウス2F(↓場所についてのお問い合わせは下記までお願いします)
TEL:080-1606-3399

                    • -

<11月の教室日程>

                                • -

日本昭和村(終日)11/3(火)
※どんぐり広場

                                • -

11/4(火)12:30〜15:00
11/10(火)12:30〜15:00
11/17(火)12:30〜15:30
11/24(火)12:30〜15:30

※各回ともに定員がありますので、ご予約の上お越しください。
ご予約は本メールに返信いただいても、お電話でもO,Kです。
※多少時間が前後することも、生徒さんの要望であります。お気軽にご要望をくださいませ。
※メルマガより先に、こちらでは次の月の教室スケジュールをいち早くご確認いただけます。ご利用ください。
【NU】教室日程:http://www.s-nu.com/sk.htm
■■■■■■■■■■■■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ATELIER NU(アトリエ・ヌゥ)
E-mail: info@s-nu.com
【NU】:http://www.s-nu.com