菅内閣の支持率23%に急落 共同通信緊急世論調査

菅内閣の支持率23%に急落 共同通信緊急世論調査http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000639.html

記事要約
共同通信が28、29両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、菅内閣支持率は23・2%で、6月上旬の内閣不信任決議案否決直後に実施した前回調査33・4%から急落した。菅直人首相が続投していることについて「政治空白が生じている」との回答は66・3%を占めた。退陣する意向を表明した菅首相の対応については「今すぐに辞めるべきだ」が30・5%、「8月末の通常国会が閉会したときに辞めるべきだ」も37・1%だった。自民党に離党届を提出した浜田和幸参院議員の総務政務官起用については、「評価しない」との回答が52・6%を占めた。

疑問
なぜ日本の政治家はこうも小粒な人物だらけになってしまったのか?

考え
当然の結果だと思う。だが、政治にあまり興味を示さずにいた国民にも責任はあると思う。

その他
特になし。

高速のETC突破、千回超か 不正通行容疑で男逮捕

高速のETC突破、千回超か 不正通行容疑で男逮捕http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000895.html

記事要約
首都高速道路の料金所の自動料金収受システム(ETC)を車で不正に突破したとして、警視庁高速隊は29日までに、道路整備特別措置法違反(不正通行)の疑いで、東京都葛飾区新宿の無職大島高志容疑者(45)を逮捕した。高速隊や首都高速によると、前の車のすぐ後ろについたまま一緒に通過する「カルガモ走法」や、ETCバーを無理やり手で押し上げる手口で、2009年4月以降、千回以上通過した疑いがあり、被害総額は90万円に上るとみられる。

疑問
なぜ、いままで逮捕されなかったのか?

考え
そんなことしてるくらいなら働け無職。

その他
特になし。

タリバン、ホテル襲撃10人死亡 米軍撤退前に首都で

タリバン、ホテル襲撃10人死亡 米軍撤退前に首都でhttp://www.47news.jp/news/2011/06/post_20110629050400.html

記事要約
アフガニスタンの首都カブールで28日夜、外国人らも宿泊する「インターコンチネンタルホテル」を武装集団が襲撃、29日未明まで約5時間にわたりアフガン治安部隊などと銃撃戦となり、ロイター通信によると、従業員らアフガン民間人10人が死亡した。反政府武装勢力タリバンが犯行を認め、米国は強く非難した。アフガンでは7月から、駐留米軍が撤退を始める。カブール州などではアフガン側への治安権限の移譲が始まることになっており、準備状況を確認する政府の会議が29日からカブールで予定されていた。タリバン側には揺さぶりをかける狙いがあったとみられる。

疑問
なぜ民間人を巻き込むようなテロを起こし続けるのだろうか?

考え
人の命が軽く扱われすぎている気がする。

その他
特になし。

日本の被災地なぜ治安良い? 8月神戸で犯罪学会

日本の被災地なぜ治安良い? 8月神戸で犯罪学会http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004194391.shtml

記事要約
8月に神戸で開かれる国際犯罪学会第16回世界大会で、「東日本大震災と犯罪」がテーマに取り上げられる。海外で驚きを持って伝えられている「治安の良さ」の背景や被災地の現状について、東北大の研究者が報告。阪神・淡路大震災後の状況や世界各地の被災地との比較なども発表される。同大会実行委員会副委員長の斉藤豊治・大阪商業大教授は「人々は社会的に連帯することで危機を乗り越えようとするため、一般的に犯罪は少なくなる」と指摘。「しかし、救援が不十分だったり、先行きが見えなかったりすると変化する。適切な被災者支援は治安維持につながる」と話す。

疑問
当たり前のことがなぜ驚かれるのか?

考え
やはり、日本で普通なことは外国から見ればおかしなことなのかと思わされる。だが、この学会は非常に興味深い。

その他
特になし。

電力5社の「脱原発」提案は否決 株主総会、議論紛糾

電力5社の「脱原発」提案は否決 株主総会、議論紛糾http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000798.html

記事要約
関西電力東北電力など電力5社が29日に開いた株主総会では、原発事業からの撤退など「脱原発」関連の株主提案が、いずれも反対多数で否決された。東京電力福島第1原発事故を受けた関心の高まりで、出席者は例年より大幅に増加。原発の安全性に疑問を示す株主に対し、会社側は必要性を訴えて議論は紛糾。関電、東北電、中国電力で過去最長となった。関電の総会は4時間51分に達し、出席株主数も2244人と過去最多。自然エネルギーへの転換などを求める株主提案はいずれも否決された一方、役員選任などの会社側提案は可決された。東北電の総会も4時間7分と最長。

疑問
何故このような事故が起こり、原発の危険性が再認識された状況で脱原発関連の提案が反対多数で否決されたのか?

考え
株主も企業も金のことしか考えていないのだろうかと思わされた。

その他
特になし。

1人暮らし世帯、3割超え最多に 国勢調査の抽出速報

1人暮らし世帯、3割超え最多に 国勢調査の抽出速報http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000651.html

記事要約
総務省が29日発表した2010年国勢調査の「1%抽出速報」によると、1人暮らし世帯の総世帯数に占める割合が初めて3割を突破、家族類型別で夫婦と子どもで構成する世帯を上回り、最多となった。高齢者の1人暮らしの増加だけではなく、厳しい経済状況やライフスタイルの変化などを背景に若年層を中心に未婚者が増えていることが原因とみられ、1世帯当たりの人数は2・46人で過去最少を更新した。総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)は05年の前回調査から2・9ポイント増の23・1%に上昇、引き続き世界最高の水準となっている。

疑問
少子高齢化に歯止めをかける方法はないのだろうか?

考え
今回の原発事故でさらに出生率は下がるだろうから将来の日本の人口が非常に心配である。

その他
特になし。

学生の“代返”許しません、情報処理会社がシステム開発/川崎

学生の“代返”許しません、情報処理会社がシステム開発/川崎http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106290018/

記事要約
情報処理サービス業のアルファメディア(川崎市中原区小杉町、小湊宏之社長、以下ア社)などは28日、富士通の特許を活用し、学生が授業で欠席者に成り代わって返事や出席登録をする“代返”を防止する機能を付けた出席管理システムを開発したと発表した。
今回活用された富士通の特許は、学生証と机に貼り付けられた固有の識別情報を対応させる技術。ア社はこの特許を導入して独自にスケルトンタイプのICタグを採用するなどして新たなシステムを開発した。富士通にとっては「遊休特許」に位置付けられる技術を、中小企業の製品開発に生かす狙いもある。学生は読み取り器に自分の学生証と机のICタグをかざす。複数の学生証を持っていても同じ机では認証せず、代返を防止する仕組みだ。

疑問
コストはいくらくらいになるのだろうか?

考え
面白い発明だと思う。

その他
特になし。