ボタン付けの練習〜

手芸の基礎を身につけるべく、フェリシモでレッスン系の会を始めました〜
まずはじめに来たのはボタン付けのレッスン
ただつけるだけでなく、かわいくつけたり、ボタンを引っ掛ける穴を作ったり、いろいろテクニックがあるようです。

紐ループ

こんな技があるんですねー家庭科で習わなかったので存在すら知らなかったですー
ぬいものテクというより、編み物テクに近いものがあり、結構好きだったですー
スカートの裏地固定とか、いろいろ使えるらしいですねー

ボタン穴

よく考えればわかることですが、ボタンって穴がないととまらないんですよねー
いつも、取れちゃったボタンをくっつけることしかしてこなかったんで、ボタン穴を自分で作るっていう発想がなかったですねー
これは、紐ループより難しく感じました。
きつきつにしすぎて糸が足りなくなるし、たま結びを縫いこんじゃったりして、裏側は大変なことになっておりますwww

ボタン付けバリエーション

二つ穴も四つ穴も、基本穴に糸通して縫えば布にはくっつくんですよね
それ以上でもそれ以下でもないと思っていたボタン付けですが、実はいろいろ遊べるらしいですー
このキットでは4つくらいバリエーションが紹介してありました
個人的に、あこれ使いたい!っていうのはお花のやつ!!!
これはかわいすぎですよねー☆

まとめ

というわけで、ボタン付けレッスン終了です―
個人的な課題は、やっぱりボタン穴でしょうか・・・
なかなか実際に使う機会は少ないかもですが、こういうのがサクッとできるとかっこいいですよね〜
目指せボタンマスターwww