成田のラーメン屋 鶏の骨

またまた日付を遡っての更新、思い出し日記でございます。


この日は、海外出張から帰ってくる相方さんを迎えに行くため、
実家の弟に付き合ってもらい、成田空港まで運転練習をしてきました。


練習に付き合ってもらうお礼にご飯をオゴる約束をしていたので、
空港から適当に車を走らせながら、食べログで周辺の評価の高めなお店を探したところ、
見つかったのが、「鶏の骨」という名前のラーメン屋さんでした。


食べログの情報をよく見てみると、営業日が土曜日たった1日(しかも夜のみ)!
たった1日しか営業しない(その上、スープがなくなったら終了)なんて、よっぽどスープ作りに気合入れているのかも!?
しかも、タイミングが良いことに、今日は土曜日で時刻は18時を過ぎた頃。
営業日だし、今から向かえばちょうど開店(18:30開店なのです)してすぐくらいに着けるだろうから
スープ切れという憂き目に遭うこともないだろう。
というわけで、このラーメン屋に行くことに決めました。


車をコインパーキングに入れて、お店に着いたのが18:40くらい。
店の前に行列はできていませんでした。
あれ?並んでないじゃん。ラッキー!と扉を開けたら
店内に椅子が並べられていて、そこに10人くらいの行列が出来ていました。。。
でもまぁ、もっと長い行列を想定していたので、この程度で入れるなら良い方ですね。


で、最終的にテーブルについて、注文するまでに1時間ほどかかりました(汗)。
ラーメン屋だからもっと回転が早いかと思ったけど、結構遅いです。
店員さん(おばちゃん)3人くらいはいたのに、全然回せてないというか・・・。
なんか、もうちょっとうまくやれば、もっと回転良くできるのに、という感じです。


肝心のラーメンがこちら。

(写真縦長に歪んでしまいました。下側も切れてます。iPhone上のはちゃんと撮れているので、アップロード時におかしくなっている模様。)
お店の名前どおり、トンコツではなく、鶏骨で取っているのですね。
スープは濃厚だけど臭みはなくて、美味しかったです。
麺は細麺で、スープがよくからみます。


弟はつけ麺にしていましたが、普通のラーメンと比べて麺がかなりのボリュームで、
女子では食べきるのが少々厳しそうです。


なお、このお店は週1しか営業しない、というわけではなく、
他の曜日は、「麺や福一」という別の名前で営業しているようです。


場所は、成田駅の近くです。機会があればどうぞ。


(追伸)
そうそう、相席した大学生の男の子が、メニューを取ってくれたり、お水を持ってきてくれようとしたり(遠慮しましたが)と
何故か我らに親切にしてくれました。今時あんな子もめずらしい気がします。