包丁のお手入れ

最近、ブログ更新の頻度がめっきり落ちています。それはさておき・・・


自宅で使っている包丁の切れ味がかなり悪くなってきました。
簡単な包丁研ぎ器(包丁を溝に当てて数回滑らせればOK、というやつ)は持っていますが
その程度では、あまり回復しなくなっています。


やはりきちんと砥石で研がないとダメそうなのですが、いかんせん我が家に砥石はありません。
実家には砥石があるので、実家へ帰る時に包丁を持って行って研がせてもらおうかな、と思っています。
(自分で研いだことはないので、母か父にやり方を教えてもらいながらになりますが。)


みなさん、包丁のお手入れってどうされていますか?
やはり砥石できちんと研いでいるのでしょうか。

桃を箱買いしました。

16個入り980円なり。ちなみに、今年これで3箱目。
産地は福島。
だから安いんですね。


放射能汚染が気にならないかといえばウソになりますが、
よく洗って皮をむけば大丈夫でしょう、と
根拠はないけど楽観的にそう考えています。


甘くて味もしっかりしていて美味しいです。
しばらくは桃三昧の日々になります。

2代目パイナップルを植えました

3ヶ月ぶりのブログ更新です。


今日は2代目となるパイナップルを鉢に植えました。
前回と同様に、スーパーで買ったパイナップルを
実の方は美味しくいただいて、葉の方を育てます。


食べてすぐは時間がなかったり諸々のタイミングが悪かったりで植えられなかったので
切り口を2〜3日乾かして、1週間ほど水耕栽培してからの鉢植えです。


ま、水耕栽培といっても、ジャム(いや、メンマだったかも?)の空き瓶に水を張って
パイナップルの根本のところが水に浸かるように入れるだけなんですが。
たったそれだけでも、根本のところから、1cm弱くらいの根っこが何本か生えてきていました。


ちなみに、初代のパイナップルは結構な大きさに育っていたのですが、
越冬に失敗して、残念ながら春前に枯らしてしまいました。


2代目のパイナップルこそ、実を収穫できるまで育て上げたいです。
まずは、ちゃんと根付くかどうか、です。






追伸:
今日は曇っているから大丈夫だろうと日焼け止め対策をせずにベランダで2時間ほど作業していたら、
間接的に日に当たってしまったようです。日光アレルギーで腕がかゆい・・・。

春といえば・・・

春といえば、やっぱりたけのこ!
パックになっている水煮のたけのこならいつでも手に入りますが、
生のたけのこはこの季節ならではですよね。
下ゆでの手間はかかりますが、
旬には少なくとも1〜2回は食べておきたい食材です。


スーパーへ買い物に行ったら、大きめで鮮度もまぁまぁのたけのこが
結構安く出ていたので、迷わずゲット。


そんなわけで、今日のメニューはたけのこご飯とたけのこと豚肉の土佐煮
そして、相方さんの実家からいただいた菜の花をおひたしに。
春っぽい食卓となりました。満足満足。

「きのう何食べた?」

きのう何食べた?』は、最近面白いな〜と思っているマンガです。

きのう何食べた?(1) (モーニング KC)

きのう何食べた?(1) (モーニング KC)



イカップルの日々の食生活の話なんですが、
ほぼレシピ本と言っていい感じの内容です。


鮭とごぼうの炊き込みご飯、とか、ツナとトマトのぶっかけそうめん、とか(他にも色々レシピは出てきます)
普通に家庭で作れるものだし、どれも美味しそうなんですよね。


このマンガに登場するレシピは、誰が考えているんだろう?
コミックには、レシピ考案や取材協力等に関する記述も特に見つからないし
(といっても、まだ1巻しか持ってないんだけど)
もしかしたら、作者さんが自分で考えてるんだろうか??
とりあえず、wikiで調べてみたら、「かなりの食通」という記述がありました。
それなら、もしかしたら自分で考えてるっていうのもあり得るかもしれないな。


そのうち、このマンガに出てくるレシピを自分でも試してみようかと思っています。


その時は、またこちらでレポします(多分)。

コストコにてお買い物

先日(といっても結構日にちが経ってしまいましたが)コストコへ行ってきました。
今回が2回目のお買い物。
わたくし自身は会員ではないのですが、実家の家族が会員なので便乗させてもらっています。


で、今回の戦利品はこちら。

ハッピーターンを箱で買いました。(写真が縦のまま直らないのは何故!?)
小袋で沢山入っているので、ちょっとつまみたい時にちょうどいい量です。


この他には、牛肉のかたまり(1.3kgくらい)とベーグルとココアを買いました。




全てのものが安いわけではないものの
(わたくしの家の近くには比較的安いスーパーが多いのです)
何か掘り出し物がないかな〜?と店内をぐるぐる回るのは楽しいです。


ショッピングカートが非常に大きいし、
置いてある商品も業務用とかケース単位で売られていたりで
つい買いすぎてしまうところが悩ましいですが、
(周りのお客さんも恐ろしいほどの量をカートに入れている方が多いです)
またそのうち掘り出し物を見つけに行きたいと思います。

大地震から4日目のスーパーの状況

ニュース等でもずいぶん話題になっている、買い占め。
地震による被害などほとんどないと言えるわたくしの家の近所でも、やはり買い占めが起きています。
(ちなみに、わたくしの家では本棚の本が少し落ちた程度でした。)


地震から2日後の日曜日に買い物に行った際、水や電池等はすでになくなっていて買えなかったのですが、
(というか、そもそもそれほど真剣には買おうとしていなかった)
近所のスーパーやドラッグストアの売り場を今日仕事帰りに改めてぐるっと回ってみたところ、
主に以下のものが品切れになっていました。

  • 食料品
    • 水、お茶等のペットボトル(ただし、炭酸や甘いジュース、甘いお茶は在庫有り)
    • 米、餅、パン、スパゲティ、うどん、そば、ラーメン等(主食となるもの)
    • 小麦粉
    • インスタント食品(カップラーメンなど)、レトルト食品、チンするだけのご飯
    • 缶詰(煮魚系とか単品でおかずになるもの。一方、ホタテ缶やカニ缶は残っていました。)
    • 温めるだけのおかず(ミートボール、ハンバーグなど)
    • ふりかけ
    • 冷凍食品
    • 牛乳、卵
    • 豆腐、納豆
    • せんべい類、お菓子のファミリーパック各種
    • ホットケーキミックス
  • 日用品
    • 電池
    • ろうそく
    • カイロ
    • トイレットペーパー、ティッシュペーパー



食料品で売り切れている物は、炭水化物系が多いですね。あとは、単品で1食分になるものやご飯のおかずになるものですね。
(牛乳、卵、豆腐、納豆なんかは、物流が滞っている関係でそもそもが品薄だったのかもしれませんが。)


トイレットペーパーやティッシュペーパーなんて、まるでオイルショックが来たかのようです。


ただし、食料品はまんべんなく品薄になっているわけではなく、野菜、肉、魚は普通に売られていました。


正直なところ、なぜ冷凍食品が売れているのか理由がよくわかりません。
停電が来れば、レンジでチンなんて、できないのに。(それに溶けそうだし。)
解凍するだけでOKの商品も確かにありますが、冷凍チャーハンとか、解凍するだけで食べれるのだっけ?


なお、我が家は普段から食料品を備蓄しており(単に買いだめし過ぎという説もあります)、
さらにタイミングのいい(?)ことに、お米、パン用の強力粉、スパゲティは最近買ったばかりなので
野菜、肉、魚が普通に買えるなら、当面は問題なさそうです。
特にパンに関しては、パン焼き機を持っているので、わざわざ買わなくても停電でない限りは自宅で焼けてしまいます。


それにしても、被災地でもないので、そんなに買いだめに走る必要はないと思うのですよね。
その商品を本当に必要としている人(被災地の人、ということではなくて、普通にココで暮らしている人)が
買えなくなってしまいますから。


1週間もすれば、物流も回復してくるでしょうから、また状況は変わってくるとは思うのですが。。。
早く治まるといいなぁ。