続・メルシートゥーフェスタ2007 X'masParty2

予選の組み合わせは昨日の日記で。
というか、昨日のちに各所で上がってるから結果とかはもういいだろーってな感じで所感のみでw
毎度の技術論ばっかですけどね〜

全体的に

得点に結びつくパターンの中に、「ピヴォがしっかり詰めていたから」というのがたびたび見受けられました。
今回は(あんなにガチだと思ってなくてw)実際に細かいデータは取ってないので、
パーセンテージとか具体的な数字とかは出せないんですが、
個人的な印象としては詰めてた人が押し込む、というのが多くなっていたように思います。
素晴らしいですね。
逆に、攻守の切り替えの遅さ、サイドケア意識の低さが失点の原因としては目立っていました。
上述の点のちょうど裏返しになるのですが、DFが戻りきれない場面が多かったですね。特にカウンターとかで。
また、セットプレーで動きが少ないのも気になりますね。
コーナーキックで走りこんでくるタイミングが早すぎる、あるいは遅すぎる。
キッカー原因のものも中が原因のものもありましたが、「ボールが入ってくるのに合わせて動く」という辺りを
意識すると飛躍的に向上するんじゃないでしょうか。

chakuchaku J.b

小山田さんはさすが。
今回で4人卒業となり、正直知ってる人がどんどん少なくなってますw
今後のチームづくりの方針とかがよくわかってないので具体的なコメントはできないんですが、
今の女子フットサルのゴールパターンを見ると?サイド攻撃、?前で奪ってカウンター、?こぼれ球を詰める
なので、この辺を強化していくのがいいんじゃないかと。
J.bは特に詰めてからの得点が多かったので、その辺は大事にしてほしいです。


守備に関しては…戻りを早く、ですかね。
戻りきってしまえばなかなか点が入らなくなるので、攻守の切り替えやリスタートのスピードアップなんかを
意識していくのがいいんじゃないでしょうか。。

XANADU loves NHC

1試合通して本気の小百合さんなんて初めて見たw
準決勝の秦野FC戦では、小百合さん・松本美佳里コンビでの守備が強烈すぎる。
MANAMIが前線でウザったいほど張り付いて、中盤で美佳里が対応、最終ラインで小百合さんがディレイかけてる間に
美佳里が戻ってくるとか、こんなレベルで連携実践してるチームは今の女子フットサルには無いわ!w
ホントによく抑えてましたねー。
他にあたったチームは個人技に崩されまくってましたけど、ザナはそこを抑えられたのが大きかったかな。
相手チームが疲れてたのももちろんあるんですけど。。
てか、小百合さんはやっぱ上手いわw
足下のテクもですが、間合いの取り方とかコースの切り方がホントに上手い。
あの人が本気になるとああなるんだww

ハイタッチ

ハイタッチというより単なるお見送りだった件。
アレ?1月の時って皆さんノリノリでハイタッチしてくれましたよね?w
いやまぁ目当ての人以外はスルーする人が結構いるせいなんでしょうけども。


影山さんにかけられた第一声が予想外すぎて、その後の記憶が吹っ飛んでます。
アレ、僕何かしゃべった?返事した記憶すら無いんですけど?w
大学が結構忙しい、というかゼミの先生の要求がいつも急なのでスケジュールが
結構詰まってる中に更にやらなくちゃいけないことが増える、という
悪循環です。寝てない原因の半分くらいは多分そのせい。
まぁ要求こなす中で勉強になることは多いし、特にこの前の工場見学ではTPSの現場を直に見られたし
現場主幹、事務の偉い人両方からいろいろと話を聞けて身になったりはしてるんですけども。


忙しかったり日程が合わなかったりでフットサルの現場はお台場以降は行ってなかったんですけど、
覚えててくれてるのはうれしいですねー。
というか、あの第一声はホントにビックリしました。
驚きすぎてわけのわかんない応答になってなかったどうかは結構不安です(^^;