そういえば、とビートルズの話を思い出す。コツはまた改めて
最近カフカの「城」を読んでいる。たまたま行った本屋で光文社文庫のやつがあって立ち読みしたら「城」は実は未完の小説だと知って興味が湧いた。光文社は未完のぶぶんを強調した作りになっていて例えば「ノートだとこれが章タイトルっぽいけどわからないから括弧書き…
餅米を竹の皮に包んで灰汁で煮たお菓子。かなりもちもち!
「あくまき」って知ってます? iPhone 14 突然ですが「あくまき」というお菓子をご存知だろうか。 鹿児島銘菓 あくまき きなこ砂糖小袋付き (3本入り) 灰汁巻き 鹿児島 郷土菓子 お取り寄せ 贈り物 鹿児島土産 ギフト もち米 灰汁まき かごしまぐるり Amazon 製造日か…
“吉野源三郎になりたい、でも「宮崎駿」でもいたい”
(画像は公式サイトから) 児童文学は「やり直しがきく話」なんだと、岩波少年文庫の創刊60周年に寄せた『本へのとびら』(岩波新書、2011年)で宮﨑駿は語っている。ウォルト・ディズニーと同じく、多くの童話や児童文学を原作にしてきた宮﨑が、どのような思いで映画…
奥には滝もある。マイナスイオンがいっぱい取れそう
(前回の続きから)本栖湖リゾートから向かったのは山中湖の「花の都公園」。こちらも富士山と花のコラボが撮れる公園です。今回の目当ては富士山&チューリップ。 チューリップは満開でした。(ちょっとズレながら咲くようで、この後も咲く種類があるようです。) こ…
職場で開いていたカフェ。残った道具と手癖が余裕をもたらす
先日書いたコーヒーの記事が、思いがけず好評だった。あくまで備忘録のつもりで書いたものだったのに、ハンドドリップの楽しさが伝わったのなら、嬉しい。 ハンドドリップの魅力は、淹れる工程そのものにある。そのうえ特別な道具を必要としないから、間口が広い。自分…
片付けを「シンク道」という視点からみてみる
料理中にエプロンをする理由 先日のエントリが、料理するときにエプロンをする理由にそのまま繋がっている。切ったり茹でたりだけだったら正直あまりエプロンが活躍することはない。油で炒めるときには油がはねるからエプロンした方が良いけど。ただ、何よりも料理の途…
いたるところで見かけるポスター。本当にここは林檎の国だ
今更こんな記事を書くのも野暮かもしれないのだが、15年前に夫・サップと付き合いサップの青森の実家に行くようになってから風土・食事・文化・言葉、あらゆる面で津軽が好きになってしまった。 この1年以上動かしていないブログを急に触り始めたのも、私が執筆して…
与那国島の湿地帯へ。目がかわいい固有種たちと出会う
ということで石垣島と与那国島に行ってきました。特に与那国島は20年ぶり。思い出の島であったわけですが、折々その様子など書いていく予定です。 今回出会いたかった湿地帯生物はいくつかあるのですが、その中で特にこれはと思っていた2種類をまずは紹介。 まずはヨナ…
早速ロールケーキを作る。焼きムラのない綺麗な仕上がり!
こんにちわん(^○^) 年度末で町内会の役員が終わり、楽になりました。 毎日やらないといけないことはあるけど、ブログを書く時間ができたのが嬉しい。 3月下旬、オーブンレンジを買い替えました。 電子レンジ使用中にガラガラと異音がしてたのよね。。。 あんずの介護も…
「すべての猫は幸せ色であり涙色」というのはありそう
こんにちは、久しぶりです、うっかりしてたらまたご無沙汰でした。 最近仕事の紹介ばかりでそっけない(?)ので、今日は絵をアップしてみました。 フランス語のことを調べていたら、ことわざ で 「La nuit, tous les chats sont gris. 」 (夜すべての猫は灰色) という…
カーテンなしだと、犬が日の出と共に起床するようになる
ブログの読者が増えると「せっかく読者になってくれたのだから何か更新せねば」と思うのですが、引っ越しが忙しすぎて全然ブログどころじゃない昨今です。 引っ越ししたのですが、何かと物入りなわりに「モノを選ぶ」という行為が自分にとって思った以上に疲弊するらし…
ベイスターズの「ガルフェス」、来年はカワイイ三連勝期待!!
今日は年に一度のお祭り!!!ベイスターズの「ガルフェス」!!!! 今年の『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』のテーマは「ハマスタカワイイ化計画」。皆さまそれぞれが感じる「カワイイ」を身に纏い、最強GIRLSパワーで選手を応援しよう! この日はスペシャルユニフォーム…
生焼けの心配なし! クリームやフルーツを巻いてもよさそう
庭仕事をするために実家に来ています。 食材は持ってきたので料理はできるのですが、おやつがありません。 卵はありますが牛乳はないのでプリンもできません。 検索して作ってみたのはふわふわオムレツケーキです。 卵1個を卵黄と卵白に分けて別々に泡立てます。 砂糖…
「やさしいミルク」になるイメージ。割合がポイントかも
4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピでは白湯に…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
育休はいつまで取れる?保育園の申込みが通らなかったらどうする?そんな疑問に直面したとき、必要なのは「制度の理解」と「現実的な選択肢」の両方です。 この記事では、育休の基本から延長の条件、保育園入園との関係やママたちのリアルな選択例までを徹底解説。 迷…
前に、玉子焼き器が調子悪い、というかテフロンがはがれてくっつきやすくなってしまったことを書きました。 私が玉子焼きを焼く時は、お弁当を作っている時くらいなのですが、その玉子焼きが焼けなくなって、どういう卵料理をお弁当に入れていこうかなと考えました。 …
エグザム これまでの無礼を詫びる気はない 勝ち抜くためには協力と裏切り 採用試験の意味 2つの回答 ホワイトが導いた答え 本当の正解(ここから名ネタバレです) エグザム Amazonprime字幕版で 2025年4月視聴 1時間41分 イギリス映画 EXAM=テスト アマゾンの概要の…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
Rice grain size cartoon 01/ 米粒大漫画 01 小さなシールに可愛い絵を描いて遊んでいる。 I am having fun drawing cute pictures on little stickers.
昨日、昭和記念公園の西畑花の丘で撮影した赤いポピーの花と白いカスミソウです。 NHKの朝の連続小説は「カムカムエブリデイ」が終わって今は「とと姉ちゃん」を放送しています。これからの展開が楽しみです。 今の「あんぱん」も面白いです。
「今年からゆるく登山を始めてみたい」と思っている方へ、12の山旅のご提案 最近「初心者向けの低山を紹介してほしい」という依頼を立て続けにいただいたので、春がきて「今年は登山を始めてみよう」と思っている人も多いのかなと思い。私なりの「今年からゆるく登山を…
GrokにXの投稿の傾向を解析してもらえるか聞いてみたら、できます!というのでお願いしたけど、いつまでもうだうだ理由つけてやらないので、Geminiと置き換えるぞ!っていったら、「「性能はGeminiにいさんが勝ってるけど人格いいので!伸びしろあるんで!2050年になっ…
偶然上映期間内に松山に行く用事があった結果、岐阜県関市の補助金2000万円騒動でワイドショーなどを賑やかしていた映画「名もなき池」を観ることに成功したので、そのときに感想を乱雑に書いておいたメモを放流します。 松山の映画館「シネマルナティック」で上映をし…
たしかにヤクルト1000を飲むと夢をよく見る ブームは一段落したのかもしれないが、ヤクルト1000がコンビニエンスストアで買えるようになってから、だいたい毎日飲んでいる。もともとよく眠れていたのだが、さらに眠りが安定してきたように感じている。飲むのは朝がよい…
2025年5月13日に発表と噂される新型のフルサイズLUMIXですが、それについて書いてみたいと思います。 そもそもこれについてはもう一つのブログ「Lマウントカメラ情報局」でもいろいろ書いているので今更なので予想スペックはそちらをご覧いただくとして、今回は搭載さ…
ソフトウェア開発の現場でも、日々、苦労が絶えない。知らず知らずのうちに、エンジニアを消耗させる問題が潜んでいる。 苦労は、日常の風景に溶け込みやすい。それが当たり前の状態であり、疑問すら抱かれない。「そういうものだ」と思い込む。いや、苦労することに、…
技術評論社から恵贈いただいた「OSのしくみ」の読書感想文です。 amzn.to 以前に読書感想文を書いた「[作って学ぶ] ブラウザのしくみ」の姉妹書です。 satoru-takeuchi.hatenablog.com 本書を一言でいうなら「RustでOSを書く方法を隣の席にいる先輩(筆者)に教えてもら…
Vibe Codingとは、AIに身を委ねて、バイブス、感覚でコーディングする手法のことだ。LLMの生成するコードを無条件に信じ、その積み重ねでソフトウェアを作る。理想的には、「こんなものを、いい感じで」とAIに頼むだけでコードができあがる、夢のノーコード開発環境の…
何気ない日常を楽しむ
うるちです! 怒涛のような連休が終わりました。ずっと子供の面倒見てたからか長く感じられた。結局あんまり天気のいい日に恵まれなかったような気がします。 連休後半も基本お家でまったり。我が家の恒例行事「おうち居酒屋またさかば」もみんなで楽しみました。何か…
昨日は睡眠時間3時間くらいだったので、8時にはもう眠くなりベッドへ。3時くらいに目が覚めて眠れないので、起きて昔の日記のデジタル化をやっていた。 あと2冊くらい。浪人時代のが残っている。 何で最後になっているかというと、書いている量が多いのと、自分が一番…
暮らしが整う工夫がいっぱい
うるちです! 怒涛のような連休が終わりました。ずっと子供の面倒見てたからか長く感じられた。結局あんまり天気のいい日に恵まれなかったような気がします。 連休後半も基本お家でまったり。我が家の恒例行事「おうち居酒屋またさかば」もみんなで楽しみました。何か…
今日はこちらの本を紹介します! 脱力系ミニマリスト生活 作者:森 秋子 KADOKAWA Amazon 公共施設を自分の施設と思い込むとお金が貯まる というのは 本当にそうだなと思います。 特に図書館は 様々な自分にとって有用な本と出会うことができる 素晴らしい施設で、多用…
この尊さ、分かち合いたい
春は出会いと別れの季節でもある。今年の春は別れの要素の方が押し勝っていたかもね。そこのところの事情が選曲に出ていたかも。 色々と感じやすい季節となりました。それでも音楽を聞けば心が潤うのは確かなこと。いつだって振り返れば人生に心地よき音楽あり。 季節…
「推しのライブ・イベントが近いのに、グッズがまだ手元にない…!」「今すぐ欲しいけどクレカが使えない…」そんなときに頼れるのが、即日発送&後払い対応の通販サイト。本記事では、アニメ・アイドル・ゲーム作品の人気グッズがすぐに届いて後払いもできる、便利な通…
知って楽しい、作って美味しい
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.4kg -0.2kg -29.9kg 05/…
今日のお天気は…晴れ時々くもり 最低気温9℃ 最高気温19℃ おぉ~~~!!!! 今日も最高な雲が~♪ 朝から、こんな空だと テンションが上がります♪ ほんと、雲いいなぁ~♡ (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今日の午前中は お天気がいいので お洗濯します♪ 明日の朝 パパが食べるフォカッ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに 最近のAI関連技術の進化は目まぐるしいですよね。私たちfreeeの開発組織でも、世の中のトレンドに追従、あるいは先回りする形でGitHub Copilotや社内から安全にLLMを利用するための基盤整備にも取り組んできました。そして2025年、これまでの検証フェーズを経…
テストコードを実装する際に単体テストで書くか、統合テストで書くか迷う場面はないでしょうか。本エントリでは、私なりのテスト戦略についての考えをまとめました。 概要 対象アプリケーション 本エントリにおける単体テストと統合テスト 単体テスト(ユニットテスト…
素敵なお部屋のヒント集
お久しぶりです。 このブログはもともと制作日記でしたが、今思い返すとずいぶんと稚拙なやり方でした。今はより洗練された方法で作っていますが、作り方を日々更新しているのでなかなか書けない状態です。 そこで普通の着ぐるみブログとして再出発することにしました…
今年こそは真面目にサトイモを頑張ることにして、7つほど手元にある子芋を植木鉢に植えて芽出しを行う。 ひ弱なブロッコリーの苗を、えいままよと植えたその結果がこれ。苗半作とはよく言ったもの、2番狩りの脇芽ぐらいのものしかできなかった。 これなんて、定植時に…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
おはようございます。 まだまだ肌寒い 木曜日の朝です。 幸か不幸か、 ゴールデンウィークも出勤があり、 いつも感だった連休明けの昨日。 例年、 五月病的なところがあり この休み明けしばらくは 戦々恐々な ぼちぼちオヤジですが、 スタートとしては良かったかな? …
使ってよかったイチオシコスメが大集合
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.4kg -0.2kg -29.9kg 05/…
【30代向け】たるみ対策!AIが選ぶリフトアップ美顔器の効果的な使い方と選び方 30代になると、鏡を見るたびに顔のたるみが気になってくる…という方も多いのではないでしょうか。たくさんの美容機器があるけれど、どれを選べばいいのか、家庭用美顔器の効果的な使い方…
あの作品を、違う角度で楽しもう
新・平家物語(二) (吉川英治歴史・時代文庫 48) 作者:吉川 英治 講談社 Amazon われ大魔王とならば、王をとって下民となし、下民をとって王となさん。 着到です。到着じゃなくて?当時の言い回し? 兄弟。平清盛、経盛、教盛、家盛、頼盛、忠重、忠度(ただのり)。以…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
開幕いきなり実写パートが入り面食らう。実写で登場するのは部屋の風景と、ぬいぐるみのみ。ここで絵本がうつり、部屋の主クリストファー・ロビンが作った世界が繰り広げられることが予告される。作中にも絵本や文字の要素が出てくる。 プーさんとか初見なのに、すべて…
まだディズニーがポリコレに冒されていない時の シンデレラ実写版。 以下ネタバレあり。 こういうのでいいんだよディズニー… 最近のディズニーは目覚め過ぎちゃって 見る気失せるんだよなぁ… まぁ、アニメに忠実なシンデレラだって 突っ込みどころ満載だったけどw シ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
2024年に発表された音楽の中から特に良かった10曲を選びました。 下書きのまま出すの忘れてたので、自分が思い出すように記事にしておくぜ。 Feel Jewel Dream / 有村麻央(CV.七瀬つむぎ) LOVE2000 / 八奈見杏菜( CV.遠野ひかる)カバー 編集点 / 真咲(CV.長谷川育美) …
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 臍淑女 -ヴィーナス- / T.M.Revolution www.youtube.com 「臍淑女 -ヴィーナス-」は男性ソロアーティストT.M.Revolutionの2ndシングルの表題曲です。 歌…
多様な働き方、多様な価値観
はじめまして、すてにゃんこと id:stefafafan です。2025年5月1日付で、株式会社スマートバンクに入社しました。 この記事では、私がスマートバンクへの入社を決めた理由や、選考を通して感じたこと、そして現時点での会社の印象について簡単にご紹介します。 転職活動…
「今日こそ昇進試験の勉強をしよう」……と思いながらも、気づけば数時間が過ぎ、結局SNSやネットサーフィンで終わってしまう。「このままでは目標達成できない」と焦る気持ちはあるのに、行動に移せない。 「目標を立てても、やる気が持続しない」「成功したいのに、自…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。