手紙

メールって便利ですね。
特に携帯メール。
友達との連絡は電話ではなく、メールがほとんど。
電話を使う時って、年配の方でメールが苦手な方(うちの母もそう)との連絡や仕事の用件くらい。
通話料なんて安いもんです。
メールをしない日なんてないんじゃないかな。
PCや携帯に毎日数通〜数十通のメールが届きます。


私は手紙を書くのも大好きです。
もちろん受け取るのも。
便箋はいろいろコレクションしていて、季節や話の内容に合わせて選びます。
切手も記念切手や地元佐賀の切手などを使ったりすることもあります。


先日、2〜3年会ってない福岡に住んでる友達から、一通の葉書が届きました。
5月に結婚式をあげます。よかったら出席して下さいって。
彼女にそんなお付き合いをしている男性がいたなんて知らなかったけど、
何だか自分のことのようにうれしかった。
数年会ってなかったけど、メールは何度かしていたのですが、こういう連絡はメールより手紙の方が何倍もうれしい!
メールもいいのですが、手紙ってなんだかあったかい気持ちになりますね。

佐賀城下ひなまつり

夕方、友人と食事をした後(鴨すき食べてきました)、佐賀城下ひなまつりを見に行きました。
ただ、19時過ぎていたので、旧家のおひなさまが展示されてる「旧古賀銀行」と鍋島小紋のおひなさまの「旧古賀家」だけしか見学できませんでした。
31日まで開催されてますが、20時まで開催されるのは6日まで。
その後は17時まで。
6日まではコンサートも開催されるので、もう一度行く予定です。


旧古賀銀行



旧古賀家

↑古賀家入り口


佐賀城下ひなまつり
http://www.city.saga.saga.jp/hinamatsuri/