阿修羅展@国立博物館(平成館)

阿修羅像を始めとした興福寺の仏像の展示.混雑しているとのうわさだったけど,さすが平日,待ちなしで入れました.ラッキー♪
国立博物館の演出大好きなんだけど,今回もさすが.展示室入口の黒と朱の門(?)のところからいきなり異次元に入り込む感覚だったわ.


十大弟子像や八部衆の像もそれぞれ衣の感じや表情など面白かったけど,やっぱメインの阿修羅様は格別.
3つのお顔はそれぞれに見る角度によっても表情を変える.力強かったり,憂えるようであったり,やさしく見守るようであったり...こゆのがわかるのって2段階360度展示だからこそだよね.1回全部見たあとにも一回戻って阿修羅様にごあいさつ.満喫してきました.

「Story of...」カルティエ クリエイション〜めぐり逢う美の記憶@国立博物館(表慶館)

こちらも空いていて快適に鑑賞.
すごかったぁぁぁ!!!キラキラなのー!!!!!ヘビとかワニとかモチーフが「んー」なものも,あんだけ石でキラキラだと許せる気になる(笑)ティアラがたくさんあったよ.きれいだけど重いだろうなぁ.


通常の展示だと,作品の横に説明書きが書いてあったりするんだけど,2階の展示は面白いことになってた.
作品の後ろの透明なスクリーンに関連映像と一緒に作品説明を投射してあるの.作られた時代だったり,ネックレスをしている女優さんだったりと一緒に鑑賞できるのはなかなかいいなぁと.

切腹最中

    
浅野内匠頭切腹した屋敷跡にある和菓子屋さんが「忠臣蔵がお菓子を通じて話題にのぼれば・・・」と作ったお菓子らしい.
ドキッとする名前が表しているのは.腹を切って中身が飛び出るかのようにはみ出さんばかりのたっぷりの牛皮入りあんこ.品のあるあっさりとした甘さで見た目のボリュームの割にペロッといけちゃいました.ごちそうさまでした!!