化学

こんばんは。

久しぶりの日記です。

最近、落ち着いて時間が確保できるようになってきたので、
今週は化学を勉強しました。

先月とか、真剣に手を付ける前は、
どっから手をつけたらいいんだろ、これ?。

という感じで、教科書をぱらぱらと眺めているだけでした。

今週は、たまたま、イオン化傾向のところから教科書を読み始め、
イオン化傾向の語呂合わせ、
(カバーするかな?マグアルマン、あてっこにすんな、ひどすぎる借金)
を覚えてみたり。

最初の方に戻って、化学反応式の係数を求める問題や
mol計算の問題をしてみたり、電池のお話の部分を覚えてみたり。

すると、あ、そういえばあそこででてきたな・・・というリンクが
つながり。
これがつながるってことはこのあたりで、でてきたあれもそうかと・・・。

そのつながったことが嬉しくなり、うきうき。

勉強が楽しくなりました!

例えば、イオン化傾向ででてくる、Pb(鉛)は、

「水に難溶のPbSO4やPbCl2などをつくるため、塩酸や希硫酸にはほとんど溶けない」

というのがでてきました。

ここで、でてくる、PbSO4がどこかで見たな・・・

あ、鉛電池のしくみのところで反応式と一緒にでてきたな、と。

そこで、電池のページへジャンプ、再度読み込みました。
ついでだから、リチウム電池についてかいてるところで、
「Liは水と激しく反応する。」ということも触れ。

リチウムと言えば、小さい子供が飲み込んだりとか聞くよな。
胃に入るということは、酸だから、Liやばいんじゃないの?と。

このように、知識が広がったり、つながったのが嬉しくなり、
楽しい!と思いました。

と、同時に、このわくわく感、勉強楽しくなってきた感、また
いろんな発見がこれからもあることを考えると、
まだまだ小さい一歩ですが、道が見えてきた、近付いてきたと思いました。

この調子で、頑張りたいと思う。