次女、生後9ヶ月

次女のsakuraが9ヶ月になりました。このごろのsakuraは遊んでもらうのが楽しいらしく、私の顔を見ると笑いながらも逃げるようなそぶりを見せ、遊びに誘っているのが分かります。いないいないばあも好きですが、なぜか「いないいなーい…」で顔を隠したタイミングで喜びます。

かまり立ちから伝い歩きの時期に入ってます。

下の歯は4本になり、上の前歯も2本生えてきました。普通のミルクからフォローアップミルクへ、離乳食も後期になっているので、歯磨きも毎晩しています。

わきの下で支えてもらって歩きまわるのが好きです。支える大人は中腰の姿勢を強いられてこれが結構シンドイ。

母親が用事で居間から出て行くと号泣、長女がお風呂へ入るため居間から出て行くと号泣。でも私が居間から出て行ってもとくに気にならないようです。まあ父親なんてそんなもんでしょう。

ちなみに、sakuraは長女のときと比べてあまり抱っこを要求しない印象です。眠いときとおなかを減ったとき以外は、ハイハイするか上で書いたように支えられて歩いています。寝かしつけは母親の添い寝で。夜中に目覚めても背中をトントンして親の存在を知らせてやると、安心するのかすぐに眠ってくれます。

長女は常に抱っこしていただけでなく、2ヶ月くらい昼夜が逆転していたので、奥さんは相当キツかったようです。

髪の毛も伸びてきました。

これが「喜び」を表現するポーズ。遊んでやったりして笑わせると、胸の前で両手をギュッと結びます。

寒くてあまり外出していないので肌が白いです。

産まれたばかりのクシャクシャっぷりに比べると、かなり人間らしい顔になってきました。

機嫌が悪いときの食事風景。この写真ではテーブル付きの椅子に座らせていますが、立ち上がってしまって危ないので、最近は歩行器に座らせて食べさせています。でも、歩行器に座らせても食べながらふらふら動き回るという問題が。

さて、長女のshuuです。2月から大嫌いだった保育園でのお昼寝がなくなりました。shuuにとってのお昼寝は「遊べない退屈な時間」だったようです。お昼寝がなくなってからは、昼食後に字の練習をしたり外で遊んだり。でも、私が帰宅するとコタツで寝ていることが多くなりました。

兄家族と木島平村にある親戚の家へ遊びに行ってきました。家の裏側が雪を捨てる場所になっています。

ソリ遊びをしたり

かまくらを作ったり。楽しかったようです。

たまにギターに触りたがります。でもオマエ、サウスポーなんだよな。

今年はよく雪が降ります。赤い帽子は母親の手作りです。

最後の保育参観に行ってきました。年長組は陶芸家の先生による陶芸教室。shuuは雛人形を作りました。タイムリーでいいアイディア。

兄の家から子ども用のスキーセットを借りたので市内のスキー場へ。2時間のスキー教室はそれなりに楽しかったようですが……

やっぱりソリで遊ぶほうがいいらしいです。「動く歩道」は私が子どもの頃にも欲しかった。

この日はスキー教室を終えてからリフトが止まるまで、途中昼食と3時のオヤツを食べながらもずっとソリで遊んでいました。

でもまあ、天気もよかったしトラブルもなく、楽しい一日だったよな。

私とshuuの二人で雛人形を飾りました。sakuraの攻撃を避けるため、今年は2階の子ども部屋に。手伝ってくれてるのか邪魔しているのか分からないshuu。

2月14日はバレンタインデー。この日の午前中、私は家から締め出されていました。

家に戻るとチョコレートが完成していました。

「おとおさん
いつもしゅうと
いしょにいてくれ
てありがとう

しゅう おかあさん」
のメッセージも。こちらこそありがとう。ホワイトデーにはいっしょにケーキを作ろうな。

3月にはいよいよshuuの卒園式があります。またその準備と平行して入学準備も。バタバタと忙しくなりそうですが、気持ちだけはゆったりと落ち着いていこうと思います。