CD Bootable Linux

MIKO GNYO/Linux というのの名前は知っていたが、しばらく更新されていなかったので試さなかった。コミケをきっかけに新版が販売・配布したそうで ftp からも version 1.4 が入手可。
我が家の環境ではいろいろとオプションを付けて試みるも X 起動せず。MySQLApache まで起動させているようですが、詳しくは文字が判読出来ず不明。Knoppix や Demo linux, Morphix が起動する環境なんですがね。

web 利用料金

電波利用料というのは既にあります。電波有効利用政策研究会 電波利用料部会(第4回)議事要旨というのは長文ですので、酒が入っていない時にでも。
こうした考え方からすれば、公共財たる web にも利用料金を取るという発想は既にあるんでしょう。
しかし最大出力 1,000W のアマチュア無線局が 500円/年なのに携帯電話が 540円/年というのは結構高い?

RHN

入れたばかりなので未だ有効な RHN からセキュリティ fix の準備が出来ましたよというメール。しかし既に昨晩 Main machine は apt で、Note は yum でアップデート済み。
これで RHN の有効期限が切れても安心という事が確認された。という訳で Samba を入れて File server にしている K6-2 350Mhz マシンには yum を入れて現在裏で yum update 中。
yum というのは apt-get ですら面倒臭いという人向けの超簡単ツール。或る意味 Windows update より簡単。しかし普段 web に繋いでいない K6-2 とはいえ、更新ファイルが 93 個もあると(笑)けっこう時間がかかる。

Atlantis

何か面白いものはないかとさまよっていたら、Atlantis というのがありました。GHTML*1 を利用した Gnome 上で動くブラウザです。しかし未だ Alpha 段階、期待してはいけません。どうやら日本語が Opera5 並に苦手らしく、改行されずに右へずーと続くらしい(笑)。少し古いけど日本語による解説など見て下さい。
GHTML とう名前がゾクゾクさせます。KHTML だって Konq だけがが使っていた頃はほとんど無名だったけど、りんご方面で採用されて一躍脚光を浴びたんですから、何が起きるか分りません。

*1:正確には GtkHTML

Main Operationg System

ずーと昔に(笑)、オマエのメインの OS は何だ、という質問があったっけ。それ以来という訳では全くないが(笑)、Win/Linux/FreeBSD の使用割合を正直に報告すると、2:7:1 です。
日本語入力時に Shift + SPACE を押すのが完全に染みつきました。センターマウスクリックをしょっちゅう Win で押して、画面中央にしょうもない印を出して失望してます。