サッカーチームでお子さんをプレーさせたいのなら・・・

公式HPオープンしました♪
よかったら覗いてください^^

http://t-s-shizuka.info/

さて。
リンクします(笑)子供にサッカーさせているお母さん、
周囲でも多いんだよね。
運動不足の昨今、社会的なキャピタルアビリティが低い中、
ある意味こういう作業をさせるのはいいと思います。
ただね、チーム選び・・・重要かなあって・・・

http://fifss.seesaa.net/category/7275215-1.html

ここは私が現在所属をさせてもらっています
早稲田大学スポーツ科学未来研究所で発信しているブログです。

これに関連して今日も更新したのでこちら^^

http://fifss.seesaa.net/category/7531358-1.html

まあ、この二つは、いわゆる子供のスポーツ環境に
ちょっと??を感じる出来事があったものですから。
疑問をなげかけ、いいたいことをいってしまった・・・笑

サッカーチームでお子さんプレーさせたいな、って考えているのなら
ちょっと色々な方面にアンテナはって
見学たくさんいくといいな、とおもいますよ。


だってねえ・・
子供がマシンになっている環境が、
私が30年以上前に入っていたスポーツ少年団と変わらない状況で
いまだに存在するなんて。
おどろきでしたから。

近隣ではなく、
ちょっと自宅から距離がある場所でのチームでしたが、
たまたま知人となったお母様からメールで相談されたもので。

話をうかがいにいったらまあまあ・・・
お子様のかしこいこと^^

よくわかっている。このチーム、おかしいい!って。

ま、すでに小学校4年(でも、こっから難しい時期だよね^^
ほんとに。4年生って実は5、6年生より難しい)
で、かしこいお子さんだから、だからこそゆえに、チーム変えたほうが
いいんじゃないの?とアドバイスしてしまった・・・。


まあ、確かに結果は出ている。
すごいよ。
サッカーチームは山ほどある、そんな中で結果を出せるのは
確かにすばらしいことだ。

でもね・・・

状況をよーくみていると?うむ・・・


マシンなのだ。
さまざまなサッカープレーの記憶の定着は、ほとんどが
「やらされたもの」で成り立っている気がしてならんのだよ・・・。



言われたとおりに動く。
ま、これはある意味初期段階では大事です。

幼稚園児にサッカーさせると、ほぼ全員がボールにだーっと
走っていくでしょう?

あれが小学校6年になっても続いているようだと厳しい(笑)

だから、
最初のうちはみんなおいかけないでさ、**ちゃんはこっちに、
***くんはここにいて、ぼーるちょうだーい!って
おっきなこえで●●くんにいってみよー!
なーんてところからはじまるわけで。


そして
ある程度「おきまりごと」を訓練していく中で、
あ、このパスはこういうときに使えるな、
2対1のやりとりはこんな場面で使えるな、
と自分で判断して行動できるようにしむけていかないといけない。


でもさ・・・
あまりにもそこがないんだよ。
あんなに強いのに。

うーん。
こういう場合はどうしたらいいんだろうね?

子供のほうがかしこいんだもの:笑

「なんだかぼくたち先生のいいなりばっかり。」
って子供がいってるんだからね・・・。


すごい、この子は未来が明るいよ!!:笑


そう、
習い事を決めるポイントとして・・・
そのスポーツを指導者ご自身が本当に好きで、たのしくて、
未来の子供に楽しんでほしい!って本気でおもってるか?

ここ、ちょっと注目かもよ^^
だって義務感でいやいややってるコーチもいるからね。
色々な事情がかさなって。


そして。

サッカーって集団活動だから、一人ではできない。


そこを大事にくみ取って、さまざまな場面で子供が失敗したり
悩んだときに、
きちんと「みんな」に考える時間を与えているか?


ようは、
「なんでそこでそんな蹴りするんじゃ、あほ!」
で終わらせているのか・・・

「ここでこっちにボールだすと×だったなああ、なんでかいな?」
と考えてきっかけ与えてくれて、将来的に自分らで課題はなんじゃろな
と自ら考えさせてくれるような環境にあるのか・・・


うーん、ま、でも難しいよなあ。
そこまでみられんものねえ・・・


ただね・・・
雰囲気でわかる時はあるのよ、とわたくしは感じています。

うん、そうなのよ。
特にサッカーはわかるのだよ。

監督ひとつ、コーチひとつで雰囲気かわりますから。
これは
小学校が校長先生ひとりかわるだけで劇的に良い方向にも
悪しき方向にもいくのと似ている気がします・・・

いやいや、
なんだかおしゃべり口調でごめんなさい:笑

子供ってさあ・・・笑

公式HPUP!です
よろしくです


http://t-s-shizuka.info/

子供って
いいよなあ、って思うことがやまほどある^^


私もそうだったんだろうか?本当に?と
びっくりするときもある。


はしがl転がるだけで笑う、
ほんとにそうなの。

いやいや、先日
ころころ遊びをしたんですわ。

トイレットペーパーの芯だの
おかしの筒型箱だの

ころころころころ

坂道テーブルを転がす。

どっちがはやくとれるか、とか
ころころを大量にやってぼこぼこ床に落とす。


これだけのことなのに
大盛り上がり。

うける・・・笑
うける・・・

たのしいね。
みんなで笑顔ってたのしいね。

目の前の子供といっぱい楽しんで愛する。
たのしいね。


今は布団のなかでなんだかおならごっこ、とかいって
ぶーぶー口おなら連発・・・

おいおい、でしょう。
でもいいの。

ほんっとたのしそうなんだもの。


ほんとに私はついています。
こんな楽しいこどもたちに巡り合えたんだからさ。

ありがとう。

ほんとおもろい。
なんでこんなことで爆笑なんだろう。

でも私も笑ってしまいました:がっはっは。