ひ こ う き さ つ え い に っ き

飛行機の写真を撮った記録

1月18日(曇/晴)成田空港

奥さんが冒険の旅へと出掛けました。冒険は人によっては仕事だったり、普段の
生活だったりする人もいるのかも知れませんが(因みに私には仕事でいつも存分に
冒険をさせていただいています)(苦笑 ウチの奥さんには海外旅行のようで、
今日出掛けて行きました。人生における冒険はどんどん後押ししたいので出掛ける
ことに反対はないのですが、問題は自分に生活力がなくなっていること。
生き残れるかな〜?(苦笑
今日は、その出掛ける奥さんを見送りに成田へ、ついでに(?)撮影。雨上がりの
ピカピカの空を期待したのですが、今日は気温が上がってしまい空気は真っ白。
目論見は外れましたが、珍しい機体も撮れて結果はそこそこでした。

XF RA-85676 Tu-154M


2005年後半くらいからチャーターながらほぼ定期的に飛来していながら、なかなか
撮影機会に恵まれなかったXF/VLKのTu-154M。ようやくマトモに撮れました。
XFの日本の営業所のホームページには成田便のことはチャーターでの飛来回数と
成田発のツアーの案内以外は見付けることが出来ませんが、ツアーの数や2006年の
成田への飛来実績が119回だったことを考えると、それなりに商売は繁盛(?)して
いるのかも知れませんね。

IR EP-IAB B747SP


久々に撮れた感があるIR/IRAの747SP。何だか綺麗な機体だな、と思っていたら
いつものIADではない。IAD以外のSPを見掛けなくなってしばらく(2年くらい?)
経つような気がしていたのですが、どうやら昨年末くらいから再び運航を開始
したようです。政治の影響で部品の調達に難があるだけに、どうやって運航
再開にこぎつけたのか、気になるところです。

CA B-2468 B747-400M


普段747が見れない航空会社の747が見れると何となく嬉しく思えてしまうのは、
私だけでしょうか?普段は772のCA925/926、今日は747に機材変更。こんな
ところにも輸送力増強の影響が?と思ってCAのウェブサイト時刻表を見たら
使用機材は772。今日だけだったのでしょうか?

Private HL7770 B737-700 BBJ


日も沈み、帰ろうかと思ったら珍しいレジがアプローチに。聞いていたら
Aランに降りるとの事なので粘っていたら撮れたのがこの韓国レジのBBJ。
レジをネット検索で調べると、サムスンの関係の機体なのだとか。