やっぱりバルセロナに行きたかったなー


(この記事は、2006年『サクマログ * チープで美味しい鑑賞生活 *』とういうブログに書いていたものの転載です。
サクマのルーツと言えるので、ここに残します。
一部リンク先が再現できていない箇所がございます。ご容赦ください。)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

TENORI-ON 開発日誌が…
予想以上に「岩井さんらしい」のでたまらないんです!
バルセロナのライブは大成功したみたい。


18 日付けの「うれしかったこと」はすごーく岩井さんぽい喜び方で、


楽譜は紙で、


食べられるTENORI-ON で…。


こんなデジタルな作品を作っている方なのに、
やっぱり根本的にアナログ!!
岩井さんのそのバランス感覚というか、


むしろ本質的には、デジタルもアナログもそう大差ないんじゃないの?
だって作ってるのも使うのも、人間だよね。


って考え方にとっても惹かれます。
国内のライブが楽しみ。
近々、ジブリ美術館にも行こうかな。