レベッカのロンドンボーイのコード進行

ロンドンオリンピックですね。なでしこも勝ちました。

で、ロンドンで有名な曲といえば、クラッシュのロンドン・コーリングですかね? 僕はどっちかというとロンドンバーニングのほうが好きですが。

まああれも名曲ですが、レベッカのロンドンボーイもかなりの名曲。

 

いい曲だとギターで弾きたくなるんですけど、ググッてみてもコードがどこにも無い。無いならしょうがないので取ってみました。

ちなみにかなりいい加減ですので、参考だけにしてみてください。雰囲気弾けたら気持ちいいってことで(言い訳)。
ちゃんと取れる人はこんなとこ見ないでしょうし(笑)。
で、ギターはベース音を弾いてないです。とても80年代ぽいギターですね(笑)。 


(イントロ) G Fdim Em E♭M7 ×4 (Fdimは自信ない FとBが鳴ればOK)

 

(♪きっとどこかで〜)Am Bm Em Em ×2

 

(♪古びた〜)G FonG G FonG / GonF F GonF F(G F G Fでも可、弾き語りならG GonF G GonF /Fadd9 F Fadd9 F のほうが雰囲気出る)

 

(♪ハローボーイ〜)Em A D B(7)  ×2

 

(♪抱きしめたいと〜)CM7 (DonC) Bm Em Am D 

 

(♪ロンドンボーイ〜)G Fdim Em E♭M7 ×4

 

 

 

 

 

でこれはクラッシュのロンドンバーニング。

 

 

 

以上。

レスポールの配線をちょっと変更

どうもレスポールのノイズが気になる。

アースの処理が甘かったので、やり直しました。

以下のとこの青線が配線されてなかったので配線しました。元画像

青線が配線されてなかったので配線
青線が配線されてなかったので配線 配線した
配線した

 

で、自分はほとんどフロントPUしか使わないので、フロントのコンデンサを余っていたオレンジドロップに変更しました。実は手持ちが一個しか無かったんですけどね(笑)。

フロントのコンデンサを余っていたオレンジドロップに変更
フロントのコンデンサを余っていたオレンジドロップに変更

 

 

以上。

アコギのフィンガーノイズがうるさい

フィンガーノイズっていわいる左手を移動した時に鳴る「キュッキュッ」って音です。

今はミニギターにこの緑のマーチンの弦を張っているのですが、この弦けっこううるさい(笑)。
それにけっこう針金感があります(笑)。 

 

MARTIN ( マーチン ) / M170 MARTIN ( マーチン ) / M170

 

それでもポップスやロック、ブルースを弾くときはそんなに気にならないんですが、ジャズでウォーキングベースやりまくると運指が忙しいので、やたらめったら「キュッキュッ」鳴ります。

ということで、この辺を一気に買ってみました。エリクサーは別のギターに張っているので、フィンガーノイズが少ないのは百も承知なのですが、お高い。安くていいのは無いか探しています。効果はおいおい報告します。

ELIXIR ( エリクサー ) / POLYWEB EXTRA LIGHT ELIXIR ( エリクサー ) / POLYWEB EXTRA LIGHT

ERNIEBALL ( アーニーボール ) / Earthwood EXTRA LIGHT ERNIEBALL ( アーニーボール ) / Earthwood EXTRA LIGHT 

DADDARIO ( ダダリオ ) / EJ10 DADDARIO ( ダダリオ ) / EJ10

PLAYTECH ( プレイテック ) / AGS-1048 アコースティックギター弦 PLAYTECH ( プレイテック ) / AGS-1048 アコースティックギター弦

 

 

 

以上。 

【癒し歌】伊藤サチコ の MUSIC LIFE

自分が伊藤サチコにハマるキッカケとなった曲だったような気がする。


街の色も変わる
それぞれの痛みをのせ
救えるものが音楽ならば、それはそれで素晴らしいミュージックライフ

 

動画を探しましたが、曲だけのものがなかったのでコレです。美人ですね。この人が伊藤サチコではありません(笑)。

 



 


アルバム「僕の場所」に収録

Fenderから高級材を贅沢に使用した最高級ライン「Fender Selectシリーズ」が誕生

Fender Select シリーズ登場 | Topics 最新情報:Fender Official Site Japan | フェンダー・オフィシャルサイト・ジャパン

前にも少しお知らせしましたが、ジャパンから発表になり価格も出ました。

軒並み30万超の高級シリーズです。個人的にはこの値段出すならCSが欲しいと思ってしまいます。

Fender Selectシリーズ

初めてギターを買うときのコツ

初心者の人が3万円以下のギターを買うときに「ここだけは見とけ!」ってのを書こうと思います。



初心者やこれからギターを始める人が最初に当たる壁が「ギターを買う」という行為。けっこう緊張します。

自分みたいに割りと恥知らずの人間でも、まだほんとに買うか決めてもないのに試奏させて下さいとはなかなか言い出せないものだし、初心者で大して弾けないんであれば尚更だと思います。

楽器店では、試奏でガチャガチャ弾いてる人を多数見ますが、あれはほとんどが自己満足に過ぎす、ギターを買うときの一種の通過儀礼(=背中を押して貰う行為)に過ぎないので、何も分からない初心者が無理に試奏する必要はないです(笑)。

あんなうるさい店内で、お仕着せのミニマーシャルで音なんて大してわかりゃしません。あれはギターの音でなく、マーシャルの音です(笑)。

でも、せっかく買うからにはちょっとでもいいものが欲しい。
ではいいものってなんでしょうか?
初心者にとってそれは「弾きやすい」ことだと思います。

では、それを簡単に見分ける方法をお教えしましょう。

まず高いギターを見に行きましょう。高いといっても10万〜20万くらいのギターで十分です。そしてフレットのエッジを見ます。
指の腹でエッジをそっとなぞってみて下さい。高いギターなら滑らかにひっかかりがないように処理してあるはずです。

フレットのエッジ処理 エッジを指でなぞってみます

次に軽く(軽くですよ!)爪でひっかり具合を調べます。高いギターでも引っかかるものもあります。別に引っかかったからといって弾きにくいわけではないですが、あまり引っかかるのはよろしくないです。

爪でひっかり具合を調べます

で、安いギターを見に行きましょう。同じようにエッジを触ってみて下さい。安いギターの中でも違いがあり(いや安ギターだからこそ違いがあるというべきか)、かなりゴツゴツした感触のものから、「お、割りとスムーズじゃん」ってのまで色々あると思います。

もちろんスムーズなほうが弾きやすいです。

これだけです!

 

もちろんネックの反りとか弦高とかありますが、その辺はあまり気にしないことです。それに反りとか弦高は後からでも調整可能です。ネットでもちょっと調べればやり方はすぐに分かります。
ならば、ネックのエッジ処理も自分でヤスリで削ればいいじゃんって話かもしれませんが、難度が違います。

そして買うときは「初心者なんです」とちゃんと言って、「弦高ってこんなもんですか?」とか聞いてみればいいです。親切なお店なら軽く調整してから売ってくれるところもありますし、あるいは調整の仕方を教えてくれるでしょう。そういう意味で最初に買うなら、大きなビルの中にある大手楽器店でなく街の中にある小さな楽器屋さんのほうをオススメしたいですね。

 

最後に)
これは別にギターをデザインで選ぶなと言っているわけではないです。好きな形(ストラトタイプなのかレスポールなのか、変形ギターか)、好きな色、自分好みのデザインのギターを買うのが一番です。
クラプトンが好きだからブラックのストラトが欲しいというのも立派な動機ですし、花柄のデザインが可愛くて気に入ったならそのギターを買うのが一番いいと思います。
大切に思えないものは、いくらお金出して買っても愛着は沸かないし、練習も続きません。

その上で、ちょっとでも「いいモノが買えた!ラッキー!」という喜びを味わって欲しくて書きました。
鮮度のいい魚を買う方法とか、美味しいキャベツの見分けかたとかと似たようなものです(笑)。

 

以上。

ソニー損保のCM曲 奥田民生「And i Love Car」

サッカー見てると損保のCMがやたら多いです。同じようなCMを何回も見せられて辟易しますが、ソニー損保のCMは一味違って面白いです。
ま、ソニー損保でも面白くないバージョンもあるんだけど、このクルマ編はドラマ仕立てで面白いです。

↓たぶんこれが一番新しいやつのフルヴァージョン。

 

で、これがひとつ前のフルバージョンかな。

 

そのソニー損保のCMに使われている曲が奥田民生「And i Love Car」です。

 


And i Love Car収録アルバム

クルマに関係した曲ばかり集めたコンピレーションアルバムで、パフィーが歌ってたサーキットの娘なんかも入ってます。

 

 

以上。