瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

祖母の蔵書(181)エリス・ピーターズ

 祖母は同じシリーズの本はある程度、纏めて保管していたのだが、順番に並べておらず(しかし、これまで見て来たように時代小説のシリーズは番号を打っていないことが多く、並べにくいと云うことはある)途中の何巻かが別置されていたりする。私にはそもそも知識がないので、何冊出ているのか、祖母が揃えていたのかどうかも分からない。とにかく纏まって置いてあるのを持ち帰って、そこで初めて、そのシリーズについてネット検索して、どの程度持っていたのかを知る。初刷から買っているシリーズはほぼ揃えていることが多いようだ。しかし何年も経ってから冊数の多いシリーズを集め始めたような場合、揃える前に止めてしまったことが多いらしい。
 次のシリーズは、まず左側のクローゼットの手前に並べてあった9冊ぐらいを持ち帰り、次にクローゼットの奥を探って、さらに10冊ばかりを掘り出した。しかし、まだ1冊足りない。あるはずだと思っている。
 そして、例によって1冊ダブっていた。何故か祖母は、シリーズ物の1点か2点、ダブりで買っている。いや、まだ持っていないつもりで買ってしまったのだろうけれども。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 2022年8月21日に Wikipedia から書目の一覧を copy&paste し、8月22日に、以上の前置きを書いたままになっていた。
 その後、見付かっていなかった1冊(⑯)もやはりクローゼットの中で、横積みになっている他の本に紛れているのを見付けたのだが、当時は古書に対する幻想が少々あったので、倒産した社会思想社から出ていた現代教養文庫の全揃いの方が価値があって、ブックオフに持ち込むよりも古本屋の方が高く買ってくれるのではないか、と思っていたのである。全冊早々に持ち帰っていたので、昨2023年7月、退去直前の祖母宅に来てもらった2軒の古本屋には見せていない。しかし、どうも翻訳は売れないらしいことと、そして本シリーズは社会思想社倒産後に光文社文庫から再刊されていて、祖母の本は汚くはないが、よく読んだらしくそれなりに草臥れているので、採ってもらえないかも知れないし、ブックオフとてどうだか分らない、と思って何となくそのままにしていたのである。
 世界史好きの私としては、興味がない訳ではないのだけれども、20冊を例によってメモを取りながら読み通す余裕が今後もありそうにないので、思い切って処分することにした。日本の古本屋を見ると、1~2冊欠けているものが5000円、3冊欠いているものが7880円で売りに出されている。1冊でも最低300円、最高では1000円である。そうすると祖母の揃いは10000円はしないと釣り合わないように思うが、まぁ仕方がない。先日も若い古本屋の方に、約束していた分を漸く持ち込んだのだが、400円にしかなからなかった。しかし店頭では最低でもその10倍、下手をすると10000円かそれ以上で並ぶのだろう*1。評価してもらっている間、店内を見て回ったのだが、祖母宅に来てもらったときに、ベテランの古本屋の方も嫌がって採らなかったような本が、結構な値段で並んでいる。どうしても複雑な思いを禁じ得ないが、さりとて自分でオークションサイトに出品して、等と云ったことをする余裕もないし、このまま置いておいても仕方がない。
現代教養文庫 ミステリ・ボックス『修道士カドフェル・シリーズ』社会思想社
・現代教養文庫 3001/F 001 1『聖女の遺骨求む』大出健 訳 1990年11月30日 初版第1刷発行・1993年2月28日 初版第4刷発行・定価544円・318頁

※ 帯あり「ミステリ・ボックス フェア」青
・現代教養文庫 3002/F 002 2『死体が多すぎる』大出健 訳 1991年1月30日 初版第1刷発行・定価621円・356頁※ 帯あり「ミステリ・ボックス」青
・現代教養文庫 3003/F 003 3『修道士の頭巾』岡本浜江 訳 1991年5月30日 初版第1刷発行・定価544円・317頁※ 帯あり「ミステリ・ボックス 最新刊」淡い青、専用の帯
・現代教養文庫 3004/F 004 4『聖ペテロ祭の殺人』大出健 訳 1991年9月30日 初版第1刷発行・1993年2月28日 初版第2刷発行・定価660円・362頁※ 帯あり「ミステリ・ボックス フェア」青、①の帯に同じで②③⑨⑩⑪の帯に「フェア」を足したもの。
・現代教養文庫 3005/F 005 5『死への婚礼』大出健 訳 1991年11月30日 初版第1刷発行・1993年2月28日 初版第2刷発行・定価621円・320頁・現代教養文庫 3006/F 006 6『氷の中の処女』岡本浜江 訳 1992年3月30日 初版第1刷発行・定価621円・316頁・現代教養文庫 3007/F 007 7『聖域の雀』大出健 訳 1992年9月30日 初版第1刷発行・定価660円・330頁・現代教養文庫 3008/F 008 8『悪魔の見習い修道士』大出健 訳 1992年11月30日 初版第1刷発行・定価621円・317頁・現代教養文庫 3009/F 009 9『死者の身代金』岡本浜江 訳 1993年1月30日 初版第1刷発行・定価621円・311頁※ 帯あり「ミステリ・ボックス 最新刊」青、専用の帯、書影に同じ
・現代教養文庫 3010/F 010 10『憎しみの巡礼』岡 達子 訳 1993年3月30日 初版第1刷発行・定価621円・309頁※ 帯あり「ミステリ・ボックス 最新刊」青、専用の帯、表紙側は②③⑨⑪も同じレイアウト
・現代教養文庫 3011/F 011 11『秘跡』大出健 訳 1993年5月30日 初版第1刷発行・定価660円・325頁※ 帯あり「ミステリ・ボックス 最新刊」青、専用の帯、書影に同じ
・現代教養文庫 3012/F 012 12『門前通りのカラス』岡 達子 訳 1993年7月30日 初版第1刷発行・定価621円・308頁・現代教養文庫 3013/F 013 13『代価はバラ一輪』大出健 訳 1993年9月30日 初版第1刷発行・定価621円・313頁※ 帯あり「最新刊」青、専用の帯
・現代教養文庫 3014/F 014 14『アイトン・フォレストの隠者』大出健 訳 1993年11月30日 初版第1刷発行・定価660円・325頁※ 帯あり「最新刊」緑、専用の帯
・現代教養文庫 3015/F 015 15『ハルイン修道士の告白』岡本浜江 訳 1994年3月30日 初版第1刷発行・定価544円・266頁※ 帯あり「最新刊」緑、専用の帯
・現代教養文庫 3016/F 016 16『異端の徒弟』岡達子 訳 1994年7月30日 初版第1刷発行・定価738円・381頁・現代教養文庫 3017/F 017 17『陶工の畑』大出健 訳 1994年11月30日 初版第1刷発行・定価699円・342頁※ 帯あり「最新刊」緑、専用の帯
・現代教養文庫 3017/F 017 17『陶工の畑』大出健 訳 1994年11月30日 初版第1刷発行・定価699円・342頁※ 帯あり「最新刊」緑、専用の帯
・現代教養文庫 3018/F 018 18『デーン人の夏』岡達子 訳 1995年3月30日 初版第1刷発行・定価738円・366頁※ 帯あり「NHK衛生TV放送予定」緑、表紙側レイアウトは⑬よりこの巻まで同じ。
・現代教養文庫 3019/F 019 19『聖なる泥棒』岡本浜江 訳 1995年7月30日 初版第1刷発行・定価738円・337頁※ 帯あり「NHK衛生TV放送予定」紫、主役の写真。この帯まで最下部に「人間の数だけ、ミステリが生まれる」のミステリ・ボックスの惹句が入る。
・現代教養文庫 3020/F 020 20『背教者カドフェル岡達子 訳 1996年1月30日 初版第1刷発行・定価738円・376頁
[asin:4390130202:detail]
※ 帯あり「最終巻/ピーターズ逝く!」赤と緑、主役の写真。帯のレイアウトは『修道士カドフェルの出現』帯に同じ。背表紙側と裏表紙側・裏表紙側折返しは緑地、表紙側折返しは赤地。
 白い厚紙の栞「Yoshiike」挟まる。
・現代教養文庫 3050/F 050 『修道士カドフェルの出現』岡本浜江・岡達子・大出健 訳 1997年2月28日 初版第1刷発行・定価520円・222頁※ 帯あり「最新刊|NHK/BS放映」橙色と深緑、主役の写真、書影に同じ、背表紙側と裏表紙側・裏表紙側折返しは深緑地、表紙側折返しは橙色地。
 祖母が行きつけだった書店の感熱紙の領収書「97/03/04(火)15:39」挟まる。(以下続稿)

*1:Amazon で検索したら帯が全く残っていなくてカバー背表紙を始め全体が黄ばんだ全20巻揃いが15,976円で出品されていた。2冊を欠くが短篇集1冊を備えた19冊はカバー背表紙は綺麗で天も少し黄ばんでいる程度だが、やはり帯なしで21,000円である。もしこの値付けで良いのであれば全20巻に短篇集1冊の21冊揃いの祖母の蔵書は25000円でも良いくらいではないか。‥‥そんな訳で処分する決心が鈍り掛けたところでもう少々検索して見ると、どうもオークションサイトやAmazon、日本の古本屋に相当数の出品がある。まぁ、だぶついているのだ。それだのにふっかけるような値付けをしている。私はと云えば、こんなことではいつまでも片付かないのでやっぱりブックオフに持って行こうと思っている。

森満喜子「濤江介正近」拾遺(11)

 3月15日付(10)の続きで、隣の市の中央図書館で借りた森満喜子『沖田総司抄』の第一刷を、2月6日付(04)に記述した第七刷を比較して置こう。
 私の見た第一刷のカバーは、特に背表紙が褪色、裏表紙もやや褪色している。異同はカバー裏表紙の左下、第一刷「0093500453306 890円」とあってこれはオークションサイトの写真で見た第三刷に同じ。第七刷「第一刷「0093500773306 定価 980 円」算用数字は半角ではないが第一刷・第三刷よりも細く字間が詰まる。
 奥付の上部の著者紹介は2023年12月24日付「森満喜子「濤江介正近」(16)」に、第七刷を基準して検討しているが、第一刷では1行め「森 満喜子(もり・まきこ)」と全て明朝体である。続く経歴3行は一致。そして「著書『新選組覚え書』(「沖田総司――おもかげ/抄」)『新選組隊士列伝』(「吉村貫一郎」)『沖田/総司哀歌』」とあり最後は「現住所 大牟田市浄真町136の2」である。下部の縦組み部分は、第一刷ではゆったりと行間を等しく空けて組んでいたのが、第三刷では標題と著者の間に発行日2行を収めていたが、やはりオークションサイトで見た第五刷の写真と第七刷は標題と第一刷発行日の間を1行弱分空け、著者名との間だけ詰める。著者名が若干小さくなっているように見える。以下、第一刷は第三刷に同じ。最下部の横線とその下はオークションサイトの写真には写っていないが、横線の下、左寄りにごく小さく「© 森 満喜子」とあるのは第一刷・第七刷一致、右寄りに第一刷では「0093―50045―3306   」とあったが第七刷では「(定価はカバー・帯に表示してあります)  」とある。
 奥付裏の広告「全ての沖田総司ファンに捧げる」の4点の広告については、既に③『沖田総司幻歌』第一刷(1974.11.15)にあるものと同じであることを2月6日付(04)の註【2月16日追記】に指摘した。
 これにて、近隣の図書館で借りられる本については<新装版>2冊と一部関連本を除いて一通りメモを取った。<新装版>については改めて検討することにして、これからしばらくは森氏の経歴や係累について確認出来たことを若干指摘して置くこととしたい。(以下続稿)