p1[小ネタ] 助教授の消滅


どうも、4月1日を期して、日本列島から助教授が姿を消した模様です。
どうしたのでしょうか?
全員が教授に昇進したのか、さてまた助教授の処遇に不満を持ち、一斉にやめてしまったのか・・・
エイプリルフールの話題にしては盛り上がりにかけるものですしねえ。

実は―
NEWSでもやっていましたので、ご存知の方もあるかと思いますが、法律の改定によって、従来の「助教授」は「准教授」に変更となったそうです。
助教授」だと、英語で「アシスタント プロフェッサー」となり、教授の助手のようなイメージで海外での論文発表時などにイヤな思いをする助教授も多かったんだとか。
そこで、「准教授」・・・これだと、「アソシエート プロフェッサー」となり、「準教授」のような意味合いになるそうです。
助教授」のみなさん、よかったですね。
でも、英語表記を変更するだけでもよかったんではないでしょうか。大学によっては「助教授」と「教授」の間に「準教授」というクラスを設けており、今回の法改正で「準教授」はめでたく「上級准教授」になられたとのことです。

p1[東京散歩] 井の頭公園の思ひ出


さて、この間の出張では東京の桜に出会うことが出来ずにがっかりしましたが、随分前にその華やかなことに感動した井の頭公園のサクラの写真を久し振りに捜してみました。
未だ東京都民であった頃、写真データによると2002年3月に撮影したものです。

やはり立派なものですねえ!!!