未来創造堂(日本テレビ 4日)

辻希美さんが出演。
うどんのコシへのこだわりを力説する辻ちゃん。うどんは週5〜6回食べるとか。
スタジオでは5分茹でるのを3分で揚げて冷水でシメて食べた。辻ちゃんと木梨さんは気に入ったみたいだけど久本さんと西尾アナはせめてあと1分は茹でてほしかったと言ってた。その後全国各地のうどんを食れべて幸せそうな表情をしてました。
私もうどんは好きだけど週5〜6回ほどは食べないですね。辻ちゃんがスタジオに持参したうどんがトップバリュのだった。

モーニング娘。アメリカ初上陸ライブ(テレビ東京)

永久保存決定。見ごたえあった。ほぼ1時間モーニング娘。の番組ってことでハロモニを見てる感覚を思い出し懐かしくなりました。
ライブ、オフショット、サイン会の模様が見れた。ジュンジュンと愛ちゃんの英語が上手かった。またファンが増えちゃうかも。ゼルダの伝説コスプレーヤーをすぐ見つける愛ちゃんw


あんなに盛り上がって歓迎してくれるとメンバーも来て良かったって思ったでしょう。お客さんの反応が読めないのはメンバーもかなり気にしてたみたいだけど実際は日本と変わらずすごい盛り上がってて、でもそうさせたのは毎年多くのライブをこなし音響やステージの広さが変わってもどこでも同じレベルのパフォーマンスができるモーニング娘。の能力の高さによる部分も大きかったと思う。ファンとしてとても誇らしい気持ちになりました。


アメリカはエンターテイメントの国でその楽しみ方をよく知ってる反面つまらないものにはとても厳しい。そんな国で彼女達がここまでファンを増やし熱狂させる存在になったのは本当に素晴らしいと思う。しかも今まで本土でコンサートツアーとか一度もしたことないにもかかわらず。
現場のファンは歌が独創的なことやメンバーがキュートと言ってる人達が多かったけど、もしそれ以外に日本人が気づいてないような点に魅力を感じて応援してくれてるとしたらモーニング娘。の外国における更なる人気上昇を期待できます。


モーニング娘。などハロプロの海外進出はまだ始まったばかり。これからどうなっていくかとてもとても楽しみです。

野菜畑でギャル革命 今、農業がカワイクなる!?(TBS)

http://www3.digisbs.com/kawaiku/news.html
吉澤ひとみさん、辻希美さんが出演。
野菜の美味しいレストランで食事。語尾に「〜ね」が多くて同期らしい気を遣わない関係が出ててなんか良かった。本番以外どんな会話してたのかな。