2-1エコ検定について

10月2日の授業で先生が紹介していたeco検定なんですが・・・


実は私、7月にeco検定を受けて合格したんです。

なぜeco検定を受けようと思ったかというと、前からecoについて
ちょっと関心があってecoについて詳しくなりたいなと思って
受けることにしました。

eco検定に合格した人はeco people として登録されます。

eco people の行動指針は
①環境に関心を持つ
②健康に気を配り、毎日の生活を丁寧に暮らす
③多様な“いのち”を慈しむ
④自然の豊かさを楽しみ、自然から学ぶ
⑤地域コミュニティをともに創りあげていく
⑥それぞれの人や組織を認め、連携し協働する
⑦限りある資源を大切にする

だそうです。

私がその行動指針を守れているかというと必ずしも
そうではありませんが、毎日の生活の中で気をつけることができる範囲で
取り組んでいます。(こまめに使ってないコンセントを抜くとか・・・)

そんな感じで皆さんもeco検定受けてはいかがでしょうか(^ー^)

ブログはじめました。

10月2日の授業について書きたいと思います。

この前の授業では、生活環境化学の授業ではどのようなことをやるのか
教えていただきました。生活環境化学の授業では環境問題を取り上げて
それと化学のとかかわりを学んでいきます。この授業では、パソコンを
使って授業を行い、ブログで成績をつけるため、このブログを立ち上げました。

この授業についていけるか不安だけどがんばります!!