とてもいい対談✨お二人とも『獣医ドリトル』の頃からいい関係✨

【対談】小栗旬×菅田将暉 - アニメや漫画の実写化であふれる映画業界で人気俳優はいま何を思う - ファッションプレス

【対談】小栗旬×菅田将暉 - アニメや漫画の実写化であふれる映画業界で人気俳優はいま何を思う

空知英秋による人気コミック『銀魂(ぎんたま)』が実写化される。主人公・坂田銀時役は、映画『ルパン三世』『信長協奏曲』『ミュージアム』と、これまで多くの人気作品を実写化した小栗旬。そして、銀時の仲間である志村新八役には、今をトキメク菅田将暉。菅田もまた、映画『帝一の國』『溺れるナイフ』『デスノート Light up the NEW world』と実写映画化に度々キャスティングされる人気俳優だ。

第一線で駆け抜ける彼らは、いま日本映画をどうみているのか。小栗旬菅田将暉に『銀魂』について、そして演じることについて話を聞いた。

キャラクターイメージを追い求める小栗、コマとコマの間を追求する菅田

原作ものを演じる際、忠実に再現することと、オリジナリティを出すことどちらを大切にしていますか。

小栗:僕は、特に漫画原作がある場合は、役作りの上で、基本的にオリジナリティを出そうと考えることはほぼないです。できる限り自分の読んだイメージに近づけていきたい。ただ、読み方は僕とみなさんでまた違うので、万人に受ける役作りになるのかっていうと違うかもしれません。それでも、自分が感じたキャラクター像に近づけていきたいと思っています。

映画『銀魂』では、主人公・銀時にはどんなイメージを?

小栗:銀時は、男の子が大好きなキャラクター。ゆるくて、ちょっと普段ださいんだけど、本気出したらかっこいい。子どもの頃からそういう姿に憧れがあったので、今回は自分が憧れるイメージへ近づけていけたらなと思っていました。

菅田さんはどのように考えていましたか?

菅田:僕は、これまで漫画やアニメの実写映画化に携わることが多く、いつも感じていたのは、僕らはアニメーションではない、実写だからやるべきことがあるということ。人それぞれが違う読み方をするのは、漫画のコマとコマの間。そこの解釈をどうするか、このメンバーでどう表現するか。そういう面白さは、実写映画ならではだと思いますね。

小栗:それは面白いね。実写化だからみせれる行間みたいなのって、確かにあるな。

漫画&アニメの実写化 - 小栗&菅田はどう見る

演者からすると、原作ものとオリジナル作品ではやはり違いがあるのでしょうか?

小栗:僕は極端なこと言うと、アニメや漫画のものは原作を見ればいいじゃないかと思ってしまう。同じ原作ものでも、活字ものだと俳優も作るのがすごく面白い。ただ、キャラクターが書き込まれているものだと、どうしてもそれに縛られる部分があるので。一からそのキャラクターを作っていいオリジナル作品を。俳優はどこかで、それをやりたいと強く思っているはず。

最近は、漫画を実写化する作品が多いなと思っています。映画業界に身を置くお二人はこの現状をどう見ていますか。

小栗:心配です。保険がないとお金をかけて作れない時代。そうなると、映画は原作ものに頼ってしまうんですよね。僕は、見たことがないものを作りたいと思っているので、できればオリジナル作品に携わりたい。

ただ現在、オリジナル作品は、企画の時点では、ほぼほぼ通らないし、お金も集まらない。そこがすごく難しいなって思います。「だったら、原作ものに出るなよ!」って言われたらそこまでなんですが、そこで結果を残して、小栗だったらオリジナルも大丈夫!って思っていただけるところまでいかないと、なかなか希望のものはできないなと考えているんです。

オリジナル作品で苦い経験をされたことがあるのでしょうか。

小栗:フジテレビ系で2017年6月まで放映していたドラマ『クライシス(CRISIS) 公安機動捜査隊特捜班』は、本当は映画の企画として立ち上がっていました。ただ、映画では出来ないという話になり、まずはドラマでチャレンジしよう。ドラマである程度人気でれば、映画にしようという話になりました。

『クライシス』の原案のように、作家性とか監督の思いを具現化した作品は、今の日本ではインディペンデントという形で少ない予算で作らなければいけない。逆にメジャーって呼ばれるものは、漫画を題材にしたものばかりになっていて、映画業界は二分化しています。

みんな興行と呼ばれるメジャー作品に向いてしまっていて、逆にインディペンデントは、メジャーに対するアンチテーゼのようになっている。本来、映画ってもっともっと自由に作られていいはずなのに、偏った、固まった考えになっているのが残念だなと思っています。

菅田さん、とてもうなずいていらっしゃいますね。

菅田:僕が、この世界に入ったときに思ったことは「カテゴライズの世界」だなって。テレビの人、映画の人、演劇の人。自分の表現を求めている人はすごく少なくて、全部をやろうとする方が、僕の知る限りその当時いなかった。個人的には欲深いんで、全部やりたい。CMや広告などもやりつつ、そこで知ってくださった人をもっと新しいものに引き連れていけたら素晴らしいですね。

海外の映画祭にいったときに、特に思ったんです。僕が主演した『共喰い』を日本で公開した時は、R指定が付き、エッチだ、暴力だって、芥川賞受賞作品と性のイメージから皆若干構えて見ていたんですよね。実のところ僕自身もそうだった。

でもスイスに行ったとき、みんな手を叩いて笑って大爆笑だったんですよ。もちろん僕のことも知らないし、原作のことも知らない。”純粋な映画と人との距離”を見れたんですよね。なんて先入観を持って見ていたんだろうって。

海外でも映画祭があるような街だと、一般の学生や市民がボランティアで携わっていて、小さい頃から当たり前のように、これがいいあれがいいって言い合っている。そういう環境にいれば映画を見る角度が変わるだろうなって思いますね。


日本は、映画と観客の間に距離があると思いますか?

小栗:僕らがやっているような映像は、どうしても日本だと文化に至っていない。始まりが大衆娯楽、興行なので、映画は娯楽なんですよね。菅田君が言ったように、世界に目を向けてみると映画の受け取り方が少し違うし、みんな映画によって知識を得ようとしています。

菅田:日本は、なんでもファッション化していますよね。

プライベートでも交流があるという小栗と菅田。共演は、映画『銀魂』で2度目だ。1度目は、菅田がデビューして間もない2010年、TBSテレビドラマ『獣医ドリトル』だった。

菅田将暉”を後押しした、小栗旬の一言

菅田さんに対しての第一印象を教えてください。

小栗:僕が初めて出会ったときは、菅田君が”アイドル路線”をしていた時代。『獣医ドリトル』では、あんまり話をする機会がなくて。共演者に仲のいい笠原さんという役者がいて、彼が菅田君の兄役だったので、「すごい面白い関西人だよ」って菅田君の話を聞いていました。

きっと今いろんなことに迷っている時期なんだろうな、本人の心と向かっているところがちょっと違う場所にあるんじゃないかな?って思ったのが、第一印象。7年前くらいです。

それから、菅田君が『共喰い』という作品に携わる前日に会う機会があり「明日からの作品で自分の人生変わりそうなんで、思いっきりやってきます」って話を聞いて。そのとき「このタイミングで変わりそうだな〜」と思ったら、あれよあれよと”天才菅田将暉”になってしまいましたね。

菅田:『共喰い』の撮影前に居ても立っても居られなくて、僕から連絡したんですよ。とにかく誰かに会いたいって時に、小栗さんが頭に浮かびました。

なぜ小栗さんだったのでしょう。

菅田:『獣医ドリトル』のとき、葛藤している僕に、小栗さんから「キラキラできるうちにしといたほうがいいよ」って言葉をかけてもらって。ぽろっと言った言葉なんでしょうが、未だにどこか残っています。当時迷いみたいなものが吹っ切れて、求められるものをやろう、やれることをやろうって決意できたんですよ。

それから互いの印象に変化はありますか。

小栗:菅田君を見ていると、繊細な感覚をしている人だなと思います。頭がいいんです。現場でも人のことを見ていて、これをやったら面白いだろうっていうのを感じられる人。だから、いろんな人に面白がられるんでしょう。今回、「新八の突っ込みはどうなるのかな?」と思っていましたが、瞬時にやってしまうので器用な俳優さんなんだなと思いました。

菅田:小栗さんとは会う度に、最近観た映画や舞台の話をするんです。そして、自分が出ていない作品は毎回悔しがる。「あいつのあれよかったんだよな」「俺もこういうのやりたいな」って。それがすごいかっこいい。素直に貪欲さを持ったまま進もうとする姿は、後輩としてはすごい指針になります。

映画『銀魂』作品情報

【対談】小栗旬×菅田将暉 - アニメや漫画の実写化であふれる映画業界で人気俳優はいま何を思う

公開:2017年7月14日(金)
脚本・監督:福田雄一
キャスト:小栗旬菅田将暉、橋本環奈、岡田将生ムロツヨシ中村勘九郎柳楽優弥吉沢亮ほか
原作:「銀魂空知英秋(集英社週刊少年ジャンプ」連載)

■ストーリー
舞台はパラレルワールドの江戸。宇宙からやってきた「天人(あまんと)」の台頭と廃刀令により、かつて隆盛を極めた侍は衰退の一途をたどっていた。主人公は、そんな時代に己を信じる侍魂を堅持するちょっと変わった男・坂田銀時。銀時とひょんなことから出会った仲間の身におきる様々な事件を描いていく。

(c)空知英秋集英社 (c)2017「銀魂」製作委員会