2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|
2007/09/30(日)
G1スプリンターズステークスと他3レース
賭 |
中山11R G1スプリンターズステークスと他3レース、5,000円(G1:3,200円、他:1,800円)購入。
結果
阪神12Rで3連単9,820円(100円×98.2倍)当たり。
土日で2,820円の勝ち、ヨッシャー。
欲言えば、G1で当たって欲しかった*1けど、勝ったので良しとする。
*1:「当てたかった」と言えないところが悲しくもある。「当たって欲しい」と言えば棚ぼたに期待してるってことですね。
2007/09/29(土)
いろいろ5レース
賭 |
いろいろ5レース、2,000円購入。
結果
当たらんなー。
明日のG1スプリンターズステークス資金を「少しくらい稼げるとな〜」と思ったけど、軽く捻られて敢え無く撃沈(>_<)
2007/09/28(金)
旧PSPでワンセグ
旧PSPで、

ワンセグチューナー(PSP-2000/3000シリーズ専用)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2007/09/20
- メディア: Video Game
- 購入: 9人 クリック: 93回
- この商品を含むブログ (62件) を見る
が「使える様になる」らしい。
私には、内容がチンプンカンプンですが。
私の知識/環境で、改造出来るなら、やってみたいと思う。新PSPが欲しい訳じゃなくて、ワンセグ見たかったから新PSP買おうか悩んだだけだから。
改造に失敗しても、「仕方なく」新PSP買う切っ掛けになるだろうけど。
iPhoneハックで文鎮?
携 |
iPhoneをハックして“SIMロック解除”していると、ファームアップデートで“SIMロック解除”ロックが掛かるらしい。
日本ではこれからSIMロック解除に動くかも知れないので、iPhone(をラインナップに加えたキャリア)は、どう動くんでしょうね〜。
国内では、怪しいiPhoneが10万円とかで売ってたりしたから、それが「iPhone風文鎮」になってしまうのかな??
2007/09/27(木)
2007/09/26(水)
2007/09/25(火)

月
「中秋の名月」ならぬ「中秋の迷月」だな、これじゃあ(>_<)
PowerShotS80手持ちだと、この程度なんじゃないかと。こういう写真撮るなら“デジ一”+望遠レンズ(望遠鏡)とか欲しくなるな〜(当然三脚もね)。
新しい朝
AV |
朝の通勤時、車でよく聞いている「おはようパーソナリティ道上洋三です」で企画された、

「新しい朝」~おはようパーソナリティ道上洋三です30周年記念アルバム~
- アーティスト: 道上洋三,秋吉英美+ABCオールスターズ,秋吉英美,高石ともや
- 出版社/メーカー: ライスミュージック
- 発売日: 2007/09/26
- メディア: CD
- クリック: 37回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
の発送メールが届いた。
30周年に合わせた「3,000円」で「9月30日発売」だったと記憶していたが、HPを見たらちゃんと9月26日発売とある*1。運転しながらなんで「“運転”に集中しているから」と言い訳しておく(^^ゞ
不良?
不良なのかプロテクトなのか、1曲目と11曲目がMP3エンコードできない。
9/30 19:48
2007/09/23(日) 秋分の日
2007/09/21(金)
mini GORILLA BIG
三洋のminiゴリラの「新型NV-SD580DT」が発表された。
画面サイズアップ、VICS対応、ワンセグ対応、MP3対応、と良くなっている。ベッドサイド(寝る時用)のテレビとして結構良い。
[rakuten:santec:10002220:detail]
マイタックMIO C523/C525*1はWinCE.NET5だからアドエス等の知識でカスタマイズが楽しめるかな、とか。
ただ、PSPの3万弱⇒MIOの5〜6万⇒miniゴリの12万弱、と値段で言えば新PSPか無理してMIO辺りになりそうな(旧PSPは持ってるから優先順位が低い?)。miniゴリまでは.....実弾が。
今のCDゴリラじゃ、数年後にはTVとして使えないし、すでにナビとしても悲しいもんが。何れ買い換えは必須です。
でも「悩んでいる内が一番楽しい」で終わってしまうかも(^^ゞ
*1:[rakuten:santec:10002219:detail]ではPocketMappleが付いているけど、旧版は持っているので、C525風には出来るんじゃないかと思っている。
2007/09/20(木)
シャープとパイオニアが提携
etc |
シャープとパイオニアが提携し、筆頭株主になるそうだ。パイオニアは液晶に参入するが、逆はない(らしい)。パイオニアは何れプラズマから撤退?するとか(子会社化ではないし、そこまでは無いな)。
私としては、ビクターと組んで欲しかった気もするし、三洋の電話事業買収話はパイオニアの件があったから折り合いが付かなかったのかな??
EM・ONEのOSアップグレード
携 |
イーモバイルのEM・ONEの「OSを有償アップグレード」するらしい。
羨ましいぞ!!
旧[es]や無印でも対応してくれ〜。フラッシュROMの容量が問題なのか? RAM(プログラム用メモリ)の空きが少ないから無理なのか? 逆にメモリ管理がちゃんとしてるなら、WM6系にした方が都合が良いんじゃないかいな??
2007/09/18(火)
携帯発スパムで思うこと
最近、「ボケ」が連日スパムを送りつけてくる。スパマーはアドレス拒否しようが、スパム送りつければそれで十分なので、メアドを毎回変えてくるので、拒否は無意味。キャリアに報告しても知らんぷり(多分間違いなく)。
こちらがメアドを変えれば済む話ではあるが、そんなに安っぽいメアドじゃないんで変更は不可(変更するくらいなら、MNPでキャリア移行して自動的にメアド変わる方が気分が良い)。
でキャリアの動き
最近は、販売奨励金絡みで「2年契約基本料金半額プラン」なんかが出てきたが、これが曲者じゃないかと思ってる。
なぜなら、契約数確保も目的の長期契約/維持費を安く、なので、
(1)スパマーは料金半額プランで契約する。
(2)スパム発信しまくり。
(3)スパム報告多数??
(4)キャリアから契約解除&ブラックリスト。
のはずであるが、端末代金未回収のうえ基本料半額だから、キャリアから契約解除なんてすれば大損確定*1。よって、キャリアは放置するしかなくなる、スパマーやり放題である。
多分、契約数あげたいから、他キャリアでブラックリストに載ってても受け入れるやろうし。
そら、スパムなんて無くなるはずもない。
対策は
私が考える対策は、と言えば昔の「保証金」のような制度*2を導入するしかないんじゃないかと思う。それなら、キャリアが契約解除しても損はない。それどころかボロ儲けになる*3。
2007/09/17(月) 敬老の日
2007/09/16(日)
2007/09/15(土)
2007/09/14(金)
SBM、追従せず
携 |
ソフトバンクは、ドコモのデータ定額に対抗しないそうだ。当然と言えば当然だな。
ネットワーク負荷を考えれば、おいそれと追従するわけに行かないし、「音声通話不可サービスだから追従する必要はない」と言い訳もある。
auは「データ定額をやる」と言ってたから追従するかもね(時期だけの問題なんでしょう)。
先の割引合戦もあったから、auが料金を安く(や長期割り引き対応とか)設定する。ドコモが慌てて対抗すると面白い(値下げで助かる)。
2007/09/13(木)
ドコモ、データ定額サービス発表
携 |
とうとう(やっと?)PC接続向け「データ定額サービス」が発表された。
以前から仄めかしていた、HIGH-SPEEDでもW定額でサービスを開始するのには、ちょっとビックリした。
ただPHS代替サービス「定額データプラン64K」の概要を発表した時に気になった、“FTP不可”は「定額データプランHIGH-SPEED」でも同じ。その上、場合によっては通信を切断することがあるらしい。ボケてんじゃねー。
専用アプリも不便やし、制限多いやんけ。
通常料金プランのオプションでもなく、上限(最大11,340円)が決まっているのは安心できるな。
取り敢えず1月末までは、4,200円で遊べるみたいだから、約3ヶ月間だけでも契約してみて様子を見るかな。
まずは端末買い(PHSから機種変)に行ってこよう。
そう言えば
(音声プランでもないが)ソフトバンクは対抗するのか??
疑問点
・接続を共有して、ルーターとして使用できるのか?
2007/09/12(水)
LEDライト
etc |
車のキーホルダーとして、カラビナ型LEDライトを使っていたけど、電池切れ間近もあって新しいのを買いに行った。
絶対ではないが重視する条件は、
・電池は単4 1本(入手性を考え、ボタン電池は不可)
・小さい
・明るい(と思われる)
のを選ぶ。
会社(作業服のポケット)用には、
[rakuten:e-lightshop:10000007:detail]
があり、車常備用に、
[rakuten:e-lightshop:10000010:detail]
を所有しているが、単3電池で1本/2本で思ったより明るかったので、この環境では便利だが、キーホルダー代わりのLEDライトとしてはゴツいので却下。
店に行って物色すると、
[rakuten:murauchi-denki:15585614:detail]
が有った(他にめぼしいのは無かった)ので、購入決定(⇒紹介記事)。
単4電池1本、気にするほどではない大きさ、で条件2つはクリア。車で明るさを確認したら「メチャ明るい」、条件すべてクリアだ。
最大の欠点は、連続点灯時間が1時間しかないこと、上記2点よりも高価なことかな。
気になったこと
・ボディに書いてあるON/OFFの回転方向は、何故か逆になっている(不良?)。表示はマグライトと同じ、実際は逆なので、ヘッドを閉め込むと点灯し、緩めると消灯。
・一般的?なマグライトでは、ヘッド部を回して焦点を調節するが、コイツは出来ない。
・明るい(消費電力が大きい)ので、暫く使うと暖かい。
・プッシュスイッチだともっと良かったんだけど。
2007/09/11(火)
年金名寄せ、ゼッテー無理
名前不明の記録が、500万件以上有るって事は、どうやっても名寄せ無理でしょ。
逆に言えば、なんかややこしい連中に、付け込まれやすいんじゃないのか?
ややこしい連中に毟り取られて、名寄せ完了とか言うんじゃねーぞ。
って、身内にチンピラ居るからのー。こっちも全員ムショ送り、全額回収できるんやろうな。桝添さんのやる気が試される。
2007/09/10(月)
2007/09/09(日)
超音波洗浄機
etc |
腕時計のベルトが汚れていたので、汗かいたりすると、すぐ手首が真っ黒になる。
ので、偶には綺麗にしようと、
[rakuten:valumore:10035780:detail]
さっと取説読んで、時計をセット。水入れて、洗剤をちょっと(適当に)入れて、スイッチON。掃除は初めてなんで、数回続けて作動させる。
ピカピカって事はないけど、黒い汚れはなくなったみたい。次、汗かいたときに本当の結果は分かるでしょう。
洗剤を多い目に入れれば、もっと綺麗になるかも知れない。が、後の濯ぎが大変かも。
毎日のように使うものじゃないから問題はないんだろうけど、寿命(回数や期間)ってどれくらいなんだろう??
2007/09/07(金)
2007/09/06(木)
2007/09/05(水)
飛行機の修理技術
etc |
なかなか直らなかった飛行機の不具合を修理するため、「ヤギ2匹を生け贄」にしたらしい。
スゴいのは、それで直った(と言っている)事。ホンマかいな??
科学技術の固まりみたいな飛行機と、生け贄という非科学的な行事の組み合わせが何だかな。
Opera9.5α1
IT |
問題があるとイケないので、会社PCにインストールして動作確認(普通逆だろ!)。Opera9.23とは別フォルダに。
新規インストールだからか、IEから設定なんかを引っ張ってきていた。
V9.23から、ブックマークとかをコピーして、ちょこっと設定見直したら同じ様に操作/表示するようになったので、準メインブラウザとして使用する。
家ではもう少し修正されてから、インストールしよう。
感想
表示は速くなってると思う。
ネットワーク環境の影響もあると思うしα版だし、データが流れ始めるまで少し間が開くことがあるのがちょっと気になる。
V9.5系とV9.2系を、それぞれ別々にアップデートできるんだろうか??
出来ないと、なんか変な事*1になりそうだ。
*1:V9.5をアップデートするつもりがV9.2だったり、その逆だったり。
2007/09/04(火)

アドエス、アップデート
es |
公開中止になっていたアップデートが、V1.02aとして再公開された。
PCとシンクしてPIMデータなんかをバックアップし、気合いを入れて?アップデート開始。OperaMobileは非公式アップデート済だったので、今回はパスした。
細かい変更はよく分からんが、やっぱり「犬のテーマ(横画面)」は鈍臭いな。
2007/09/03(月)
身長決定遺伝子発見?
etc |
身長を決める遺伝子が発見されたらしい。
それでも「1cm」しか違わないみたいだけど。う〜ん、1cmじゃぁな〜、話にならん(>_<)
10cm位は効果がないと。って今更、遺伝子入れ替えるのも簡単じゃないだろうから、どうでも良いか。