2009年チェス小説まとめ

ディフェンス

ディフェンス

 2008年にナボコフの「最初の傑作」として知られる『ディフェンス』が新訳で復刊されました。だからというわけではないのでしょうが、2009年はチェス小説が豊作の一年でした。

猫を抱いて象と泳ぐ

猫を抱いて象と泳ぐ

猫を抱いて象と泳ぐ

 チェス盤の大海に泳ぎ潜る少年。静かで思弁的で、それでいてところどころに血肉の存在を否応なく感じさせる設定がぎりぎりの危ういバランスを保っています。チェスの不思議さや棋譜の美しさが描かれた幻想的なお話です。
【関連】『猫を抱いて象と泳ぐ』(小川洋子/文藝春秋) - 三軒茶屋 別館

戦場の画家

戦場の画家 (集英社文庫)

戦場の画家 (集英社文庫)

 「構造」という作品のテーマを表現するための見立てのひとつとしてチェスが使われています。作者のレベルテは他にも『フランドルの呪画』というチェスに凝った作品を書いてます。
【関連】『戦場の画家』(アルトゥーロ・ペレス・レベルテ/集英社文庫) - 三軒茶屋 別館

モーフィー時計の午前零時

モーフィー時計の午前零時

モーフィー時計の午前零時

 チェス小説のアンソロジーです。SF、ファンタジー、ミステリー、ユーモア小説、ノンフィクションとバラエティに富んだ作品が収録されています。チェス好きにとって満足度の高い一冊ではないでしょうか。
【関連】『モーフィー時計の午前零時』(若島正・編/国書刊行会) - 三軒茶屋 別館

ユダヤ警官同盟

ユダヤ警官同盟〈上〉 (新潮文庫)

ユダヤ警官同盟〈上〉 (新潮文庫)

ユダヤ警官同盟〈下〉 (新潮文庫)

ユダヤ警官同盟〈下〉 (新潮文庫)

 ヒューゴー賞ネビュラ賞ローカス賞といったSFとしての評価、あるいはミステリとしての評価が先行しているみたいですが、表紙絵にチェスの盤駒が描かれているのは伊達ではなくて、チェス小説としても充実しています。主人公のチェスへの愛着は趣味というレベルを超えてますし、物語のプロットにもチェスが深く関わっています。
【関連】『ユダヤ警官同盟』(マイケル・シェイボン/新潮文庫) - 三軒茶屋 別館

洋梨形の男

洋梨形の男 (奇想コレクション)

洋梨形の男 (奇想コレクション)

 中短編集ですが、その中の一編として「成立しないヴァリエーション」が収録されています。対局終了後に頭に浮かぶ様々な変化手順。それは決して過去を変えるために行なうものではありません。未来のために行なうものなのです。「指した手が最善手」だと受け入れて……。
【関連】『洋梨形の男』(ジョージ・R.R.マーティン/河出書房新社) - 三軒茶屋 別館


 「これだけ?」といわれると返す言葉もありませんが(笑)、正直いってマニアックな題材なのは否めませんし、これだけあれば大豊作なのですよ。どれもクオリティ高いですしね。私が把握している限りでは以上なのですが、他にも何か見落としがありましたらご教示いただければ幸いです。

有馬記念結果

2009年の総決算。
有馬記念結果。
1  ドリームジャーニー 2:30.0
2 3ブエナビスタ 1/2
3 3エアシェイディ 4
4 3フォゲッタブル アタマ
5  マイネルキッツ 2.1/2
レースはリーチザクラウンが逃げ、ハイペースに1000m通過が58.4秒。
あまりにも早すぎるのか場内がどよめく中、3コーナーから得意のロングスパート。
一昨年の勝ちパターンの再現かと思われましたが、4コーナーを過ぎて失速。
前目に付けたブエナビスタが粘るところを、追い込んだドリームジャーニーが交わし、激しい叩きあいの末みごとグランプリ連覇を果たしました。
勝ったドリームジャーニーはお見事。真ん中の枠だったため予想から外しましたが、出遅れがプラスに働きペースを読んで後方から鮮やかな追い込み。
ステイゴールドと同じく歳をとって厚みが出るのか、来年への展望も大きく開けました。
そして2着のブエナビスタもお見事。
先行勢が大崩れの中、横山典が内枠を活かし先行から抜け出し。これで2着に粘るのはこの馬の実力。
レッドディザイアとともに、ウオッカ引退後も牝馬の年になることを予感させます。
そして昨年と同じ3着のエアシェイディもお見事。
後藤騎手の腹を括った騎乗が光りました。
4着のフォゲッタブル、5着のマイネルキッツも実力を見せ、長距離戦線の層の厚さを思わせました。
来年の天皇賞春が楽しみになりました。
というわけで予想は見事に外れ。
まあ、負けて悔いなし、すがすがしい負けでしたよ。
というわけで11戦1勝2分8敗。回収金額32,750円、投資金額110,000円、回収率29.8%と後半はボロボロでした。
2009年トータルでは、22戦4勝2分16敗で回収金額658,160円、投資金額220,000円。回収率299.2%。
高松宮記念の大勝の貯金をなんとか守りきり、久々の年間プラス収支で終えることができました。
来年もプラス収支であればもちろん言うことはないですが、たくさんの名勝負が見れればそれだけで嬉しいものです。
それでは、全ての競馬ファンの方に向けて、来年も良き競馬ライフが過ごせますように。