日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

福島旅行/2日目/三春町・二本松市


明け方、突然に右足ふくらはぎが攣って眼が覚めました。朝っぱらからのたうち回ることになろうとは・・・(;´д`)トホホ
痙攣はしばらくすると収まりましたが、痛みまでは消えず。不安を抱えたまま出発することになりました。

8:00 郡山駅出発

郡山発の磐越東線に乗車。

8:15 三春駅到着

郡山より2駅。駅前からバスがあるだろう、と思っていたのですが、日曜祝日は運休ですって(T-T)
まあ歩いてもそんなに大した距離ではないのですが、右足に不安を抱える者としては、ツイてないな、と思ったり。


でもまあ、さすが三春。見ごろを過ぎたとはいえ、まだあちこちで桜が咲いていました。



8:40 龍穏院

桜の見どころのひとつ。だいぶ散ってしまっておりますけど。
本堂裏手の墓地奥に三春藩主秋田氏の墓(町史跡)があります。

9:00 高乾院

こちらも三春藩主秋田氏の菩提寺。高台に秋田氏御廟(町史跡)があります。
ちなみにこちらの桜は完全に散ってしまっていました。残念。

9:30 光岩寺

江戸時代初期の三春藩主松下長綱の母・加藤氏*1の墓(町史跡)があります。
残念ながらここの桜もほとんど散ってしまっていました。


その代わり、三春城跡へと向かう道すがらに見事な桜を発見。

9:45 三春城跡(城山公園)

田村氏が築いた山城。比高差はあまりなく、道も整備されているので登りやすい。
とはいえ、痛む足で歩き通しでしたから、ここでちょっとひと休み。


山頂の本丸からの眺望。


桜の名所で、山上の桜はほとんど散ってしまっていましたが、麓には若干残っていました。全体は寂しいのですが、接写ならまずまずの見栄えでしょう。

10:25 田村大元神社

境内に入り、石段を登っていると突然鼻血が!(;゜゜)ウッ!
先ほどの休憩でチョコレートを食べた影響かしらん。ドクドクと流れ落ちる血を慌てて止めましたけど、神社で血の穢れはまずかったかも(・・;)
写真は町指定有形文化財の表門です。

10:45 州伝寺

三春藩主松下氏三代*2の墓(町史跡)があります。

11:00 真照寺

町指定有形文化財の古四王堂。

11:20 三春町歴史民俗資料館

町役場裏の丘の上に建つ資料館。時間に余裕があるので立ち寄りました。入館料300円。
ここは桜が割合と残っていました。企画展も「さくら咲く 〜写真・陶芸〜」で桜づくし。いつか桜満開の三春を訪ねたい、その思いを強くしました。

11:45 藩講所表門

移築され三春小学校の校門となった藩校明徳堂の表門(町有形)。

12:00 福聚寺

本堂裏手の墓地奥に田村氏三代*3の墓(町史跡)があります。
ここからの見晴らしや良し。



街中で昼食を摂ってから駅へと向かいました。

13:25 三春駅出発

次は二本松へと向かいます。

13:40 郡山駅出発

東北本線福島行きに乗り換え。

14:00 二本松駅到着

10万石の城下町にしては寂しい感じ。



14:15 二本松市歴史資料館

入館料100円。


資料館前の道路には二本松城大手門にあたる坂下門跡(市史跡)があるのですが、何やら草むしりをしているようなので、ひとまず撮影を後回しにして、また後で来ることにしました。

14:45 称念寺

伊達政宗に滅ぼされた二本松畠山氏の墓所があります。最初、境内墓地にあるのかと思って探していたのですが見当たらず、諦めて引き揚げようかと思いはじめたところで、少し離れた西側の高台に発見(^^;

15:10 坂下門跡

戻ってきましたが、まだ作業中・・・うーん(^^;
とりあえず差し障りないように撮れたのでOKでしょう。

15:25 大隣寺

二本松藩主丹羽家の菩提寺。本堂裏手には歴代藩主の墓所があります。


さらに、戊辰戦争で戦死した二本松少年隊隊士14名の墓があります。

16:20 二本松城跡(霞ヶ城公園)

二本松藩丹羽家の居城。復元された箕輪門は二本松城のランドマークといったところ。二本松少年隊像もあります。


左は、城内に唯一残る現存建造物・洗心亭(県有形)。
右は、樹齢約350年のアカマツ(市天然記念物)。




ゆるゆると登っていくと山頂の本丸石垣が見えてきました。発掘調査をもとに、全面修築・復元工事を施し、平成七年に完成したもので、渋みはありませんけど、なかなかキレイに積み上がっております。
それにしても本丸からの眺めは絶景。こんな高くまで登ってきたのか、そんな感覚はないのだけど・・・まあとにかく気持ち良いので、見学の際は是非ともこちらまで行って欲しいですね。楽したい方は、車で本丸石垣すぐ横に乗り付けるという裏技もありまっせ。


そして天守台から望んだ、安達太良山へと沈む夕日。夕日が沈むのを見届けてから下山です。

18:15 旧二本松藩戒石銘碑

国指定史跡。

18:30 二本松城

そして当然ライトアップ撮影へ。まずは箕輪門。



通常は箕輪門のライトアップだけかと思いますが、桜まつりの期間中なのであちこちライトアップされていました。桜が散ってしまっているのが残念なところですが、まあそのお陰で花見客もおらず、ゆっくりまったりとライトアップを満喫。見かけたのは三脚抱えた同好の士と、見回りの警備員さんくらいでした。
それにしてもこれだけリキ入れてライトアップしているのに、見物客がちっとも来ないというのも勿体ない話ですな。

20:10 二本松駅出発

20:35 郡山駅到着

今夜も郡山に引き揚げです。1日歩き回って、さすがに疲れましたが、右足の痛みはだいぶ薄れました。単に足が棒になったので、局所的な痛みが目立たなくなっただけかもしれませんが・・・。

*1:加藤嘉明の娘

*2:三春藩主松下長綱と、父重綱および長男豊綱。

*3:三春城主田村義顕・隆顕・清顕