定例WindowsUpdateの日


今日は毎月定例のWindowsUpdateの日ですね。
緊急1件、重要2件なので、すぐにアップデートしましょう。


Gigazineさんに詳細が載ってましたので下記参照下さい。
今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で3件 - GIGAZINE


Windows Update
http://windowsupdate.microsoft.com/

2009年3月のセキュリティ情報

Windowsカーネルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (958690)

・最大深刻度および脆弱性の影響:緊急 リモートでコードが実行される
・再起動情報:要再起動
・影響を受けるソフトウェア:Microsoft Windows


SChannel の脆弱性により、なりすましが行われる (960225)

・最大深刻度および脆弱性の影響:重要 なりすまし
・再起動情報:要再起動
・影響を受けるソフトウェア:Microsoft Windows


DNSおよびWINS サーバーの脆弱性により、なりすましが行われる (962238)

最大深刻度および脆弱性の影響:重要 なりすまし
再起動情報:要再起動
影響を受けるソフトウェア:Microsoft Windows


次回は4月15日(水)に提供予定となっています。
セキュリティ情報リリース スケジュール


MS、深刻度が「緊急」のパッチを公開--リモートコード実行の脆弱性に対処 - CNET Japan

Google chrome2βがアップデートされてた。


いつのまにやらアップデートされてました・・・
Googleリーダーとして常用してたのにw


アップデート前もGoogleリーダーとして使ってたけど個人的にはあんまり不具合を感じなかったけど
やっぱりβ版だけあって、それなりにあった様で・・・


アップデートされましたが、まだまだβなので製品版になるのに、まだまだアップデートされる事に
なるんでしょうが楽しみですね♪


今のところ、軽快さと言う点では随一の存在のブラウザですからね!


グーグル、開発者向け「Google Chrome」をアップデート--150を超えるバグを修正 - CNET Japan

Googleは米国時間3月6日、150以上のバグを修正した
開発者向けプレビュー版の「Google Chrome」をリリースし
9日には、再び十数件のバグ修正を施した新バージョンをリリースした。


Chrome 2.0.169.0」は、たとえバグが含まれていたり、クラッシュが生じたりしても我慢でき
それでも最新ビルドの使用を望むユーザー向けのバージョンである。
開発者向けプレビュー版では、より信頼性の高い「安定版」や「ベータ版」で採用される
新機能などを体験することができる。


■追記
GoogleJapanの公式Blogにも記事が掲載されましたね。
Google Japan Blog: Google Chrome: Dev リリース 2.0.169.0

PDF Readerアップデート

地味にですがPDF Reader2種類のアップデートがされてました。


まずはメジャーなAdobe Reader9。
こちらはバージョン9からバージョン9.1にアップデートされています。
深刻な脆弱性が修正されているとの事なので、早めにアップデートしましょう。


※追記
既に9.0をインストールしているユーザが9.0上から「ソフトウェアの更新」を行っても
9.1にならず9.0のまんまでした。(これで脆弱性の修正が行われているか不明。)
9.1にするには下記から9.1を新たにダウンロードしてきてインストールしないと駄目でした。
(9.1インストール時に9.0は自動検出されアンインストールされました。)
Adobe Acrobat Reader DC インストール (すべてのバージョン)


「Adobe Reader 9.1」「Acrobat 9.1」公開、深刻な脆弱性を修正

Adobe Systemsは10日、深刻な脆弱性を修正した「Adobe Reader 9.1」と「Acrobat 9.1」を公開した。
現在、Windows VistaWindows XP SP2/SP3、Windows Server 2008/2003
Windows 2000 SP4(Adobe Readerのみ)に対応したWindows版と
Mac OS X 10.4.11〜10.5.5に対応したMac版を同社サイトよりダウンロードできる。
追って、Unix版も3月25日までに公開する予定だ。


この脆弱性は、Adobe Systemsがすでに2月19日付のセキュリティアドバイザリで存在を公表し
注意を呼び掛けていたもの。
細工が施されたPDFファイルなどを開くことで、アプリケーションのクラッシュが引き起こされ
攻撃者によりシステムを操作される恐れがある。
リモートからも悪用可能で、すでに悪用された攻撃の報告もあるという。
深刻度は4段階中で最も高い“Critical”とレーティングされており
ユーザーに対してアップデートを推奨している。


なお、この脆弱性は、Adobe Reader 9およびAcrobat 9 Standard/Pro/Pro Extendedだけでなく
それ以前のバージョンにも影響する。
Adobe Systemsでは、旧バージョンであるAdobe Reader 8/7およびAcrobat 8/7についても
3月18日までにアップデートを提供する予定だ。
それまでの対策として、ウイルス対策ソフトベンダーなどから発表されている情報を
Adobe Product Security Incident Response Teamの公式ブログで紹介している。


攻撃も発生中:Adobe、ReaderとAcrobatの脆弱性に対処 - ITmedia NEWS

Adobe Systemsは3月10日、Adobe Reader 9.1とAcrobat 9.1をリリースし、深刻な脆弱性を解決した。
この脆弱性は2月に発覚し、これを突いたゼロデイ攻撃も発生していた。

ゼロデイ攻撃も発生してたとの事なので気をつけないとですねぇ・・・
ガクガク*1ηナンダカコワイワァ


続いて軽量なPDFビューアとして有名なFoxit PDF Reades。
Foxit Software | PDF Editor Software & PDF Solutions


PDF閲覧ソフト「Foxit Reader」に脆弱性、修正版が公開

米Foxit Softwareは9日、PDF閲覧ソフト「Foxit Reader for Windows」に脆弱性が発見されたとして
バージョン3.0および2.3の修正版を公開した。
修正版はFoxit Softwareのサイトから無償でダウンロードできる。
Foxit Softwareではユーザーに対してアップデートを推奨している。


発見された脆弱性は、スタックベースのバッファオーバーフローに関するものと
認証の回避に関するもの、JBIG2画像の処理に関するものの3件。
これらの脆弱性が悪用された場合、悪意のあるPDFファイルを開いただけで
任意のコードを実行させられる危険があるという。

*1:(n;‘Д‘

ゴーオンジャーグッズまだまだ・・・

3月18日に「炎神戦隊ゴーオンジャー ゴーオンジャーファイナルミニアルバム スペシャルラップ」が
発売されるらしいです。
2月に出た「[炎神戦隊ゴーオンジャー]キャラクターブック LET‘S GO-ON!!!!!!!」も
まだ買ってないのに・・・



参っちゃうね・・・

ネットでテレビが見られるフリーソフト『KeyHoleTV』

ネットに繋いでいればテレビが見れるフリーソフト『KeyHoleTV』 | ライフハッカー[日本版]

WindowsMacLinux:『KeyHoleTV』はテレビチューナーがなくても
ネットにさえ接続できていればテレビが見られるフリーソフトです。
どうしてテレビが見られるかというと、誰かが配信しているテレビ番組を
P2Pネットワークでデータを受信しているから。


受信できる番組は、ラジオから民放、海外のものまで幅広く揃っています。しかも設定不要。
ソフトを起動したら、番組名をダブルクリックすればすぐに無料でアナログのテレビを視聴できます。


と言う事で早速インスコ
起動すると↓の様な現在配信されている番組表が出てきます。


その中から見たい番組を選ぶと画面が切り替わり↓の画面で視聴出来ます。


東京に居るのにテレビ宮崎が観られました。
でも内容はレッドカーペットw
ちょっとコマ落ち気味でしたが視聴に堪えない感じではなかったです。


なおTVチューナー内蔵PCの方なら配信する事も可能だそうで。
ちょっとグレイな感じのソフトウェアですけどね・・・w


詳細は下記からどうぞ。
Coming Soon

ぷららがフィルタリングサービスを無償提供

http://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/index.html
ぷらら、ブロードバンドユーザーにフィルタリングサービスを無償提供 - CNET Japan
法人・個人に関わらず全てのブロードバンドユーザーに無償提供されるとの事。


今回提供されるネットバリアベーシックの機能は以下の3種類。
【URLフィルタ】詐欺サイトや子供に不適切と思われるホームページへのアクセスをブロック。
【パケットフィルタ】ユーザーに不要な通信をブロックし、外部からの不正アクセスを防止。
Winnyフィルタ】ファイル交換ソフトWinny」による通信をブロック。


現在、フレッツ光対応接続サービス利用者と、一部のモバイル接続利用者へは提供開始されている。
現在提供されていないユーザーも個人会員は5月19日、法人会員は今夏の予定で提供開始との事。


ただ注意しないといけないのは初期設定が以下のように異なる。
■個人会員:URLフィルタ、パケットフィルタ、Winnyフィルタとも、「ON」(フィルタがかかった状態)
法人会員:すべて「OFF」(フィルタがかかっていない状態)で提供。


この点を見過ごすユーザーが後を絶たない気がする・・・

「ダウンロード違法化」などを盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定

「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定 - ITmedia NEWS

政府は3月10日の閣議で、いわゆる「ダウンロード違法化」などを盛り込んだ著作権法改正案を閣議決定した。
ネット時代への対応を主眼に置いた改正案で、今国会に提出し、来年1月1日の施行を目指す。


改正案では、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止。
違法着うたの広がりなどに対応した規定で、罰則はない。


検索エンジンのキャッシュや、データバックアップのためのキャッシュは著作者の許諾を得ずに行えると規定。
検索事業者は日本国内にサーバを置けるようになる。


海賊版DVDなどをネットオークションに出品する行為を禁止する規定も設けた一方
美術品などをオークションに出品する際の写真のネット掲載は、著作者の許諾なしでできるようにする。


国立国会図書館に納本された書籍の電子アーカイブ化や、言語処理研究などデータ解析に必要な複製
障害者向けに文字情報を音声化/音声情報を文字化して配信する行為も、著作者の許諾なしで可能になる。


著作者不明の著作物などを2次利用する際の「裁定制度」を使いやすくする規定も盛り込んだ。
出演者の所在が分からない過去のテレビ番組などをネット配信する際の権利処理が簡易になる。


禁止するけど罰則は無いって実質何も変わらないって事じゃないのかな?
まぁでもそれを理由に著作権法違反で裁く感じなのかな?
でもそれだと色々曖昧な感じになっちゃうよね。
きっちり線引きしないといけないんだろうけど、誰が線引きするのか。
結局はダウンロードしてしまった人はお咎めが無くて
アップロード後に「著作権者の申し立てにより削除されました」って
今まで通りにyoutubeやニコニコから消えるだけな気がする・・・
んで削除前にDL出来た人はラッキー♪みたいな感じ?w


しかしyoutube等の動画関連をDLするツールとか厳しくなっちゃうのかなぁ・・・
なんちゃら幇助とか難癖つけられそうな悪寒・・・


便利になれば、その裏側には苦労してる人が居たり、被害を被る人も居るって事だよね。
「あちらをたてれば、こちらがたたず」では無いけど、みんなが幸せになる
Win-Winって関係は難しいよね。