ロードパーツを揃えて組み立てています。インストールすると言うのだそうな。。。

前に書いたようにネットショップとオークションで新品もしくは新古品、もしくは使用頻度のかなり少ないものだけを選んで集めました。シマノアルテグラ6600の10速モデルです。で今回は自分でハンドブックを読み読みトライしております。時間はかかりますがなかなか面白い。。。しかし何でもそうですがコツって最初の数回に悪戦苦闘して覚えますし、そこのところも(ハンドブックには書かれていない)ノウハウなんですね。でもこれがショップだと自分のところでパーツを購入しないと嫌な顔をされたりつまらない交換作業にものすごい高い料金取られるので一番良いのは趣味の先輩を見つけてコツを掴むのでしょうが。。。なかなかクラブにも入っていないのでそういう人もいない。。。(涙)結構とんでもないミスをしたりしますが自転車の部品って精巧に出来ている割には頑丈に出来ているので恐る恐るやっている分には壊すことはない。。。

しかしのっけからクランクの工具が合わずに頓挫しております。これからそのための工具を購入しにショップへ行ってきます。全部お任せでしたら早いのでしょうが。。。

まあ8ヶ月前もペダルの取り付けで左側だけは逆ネジで最初判りませんでした(爆)昔の車はそうでしたよね。。。私も80年代のジープは左右で逆ネジでした。。。

しかし最新パーツで軽くするのは割りと簡単だと思えますがやはり乗り心地や細かいフィールを追求すると必然的にフルカーボンとなり値段もグッっと上がってしまいます。ってまあケタが車の比ではないですが(笑)

すこしづつ写真を載せていきます♪