なかなかいろいろあれどの回航珍道中でした(笑) - 前篇

なんかすごい回航でした。私は後にも先にもこんなのを経験したことがありませんでした。。。

まあ良い面もそうでない面も。。。そうでないのは差しさわりがあるのでまあスルーしてと!(笑)

ちょっとハイライト部分だけダイジェストしますね。。。

4月26日ヨットにて前泊

27日朝6時半大洗マリーナ出航(前日飲み過ぎたのよww)


ご機嫌のゆかりちゃん♪

後はおじさん3人組でふ♪ww

そして予想外の強風にて夜間高校じゃなかった夜間航行を断念っ!(>_<)

この4月にやっと2年ぶりにオープンした銚子マリーナに避難しました。係員がとっても優しかったでつ~(^O^)/

そう言えば大洗マリーナも同じ状況だったんだ。。。でも両方ともまだオープンしたてで少し活気がまだですねえ。。。



巨大な風車が銚子マリーナの目の前に。。。


銚子マリーナに到着しました♪立ちションしているヤツがいるじゃん!(笑)


夕暮れが綺麗でした♪


もういっちょ!♪ww


朝一の光景です。




で銚子マリーナを今回は夜間航行の覚悟でゆっくりと6時前くらいにスタートして。。。

風もだいぶ落ちて快調に勝浦を通り過ぎて。。。

同乗のゆかりちゃんに舵を持たせていました。とてもセンスが良くすぐに覚えてしまいました(驚)

そうしていたら前に潮目がありたくさんの藻や海藻が一列に並んでいました。

私はとっさに代わって出力を落として一番海藻の少ないところへ転舵しました。。。



しかし海藻を噛んでしまったようです。エンジン音が変わってしまいました(>_<)


すぐに中立にして逆転、中立、逆転、前進、中立、逆転を繰り返してだいぶパワーが戻ってきましたがまだ本調子ではないのは明らかです。


すぐに緊急会議を開き勝浦に入るか次の鴨川に入ろうか?を決めました。。。

結果どちらも誰も入港経験がなく陸から過去に訪れた頭の中のイメージですが勝浦は岩がたくさんあって水中公園とか遊覧船とか岩場での遊びのイメージ。

鴨川は砂浜やシーワールドのなだらかなイメージ。。。

まだだいぶ先ですが鴨川フィッシャリーナに決定してトロトロ走りました。

なんとか着くことができました。流石に太平洋ですね。水が綺麗で桟橋からも藻がペラにびっしり付いているのが目で確認できました♪


親切なマリーナのスタッフと船を対岸からのメインハリとウインチを使って傾け。。。
そしてスタッフがマストに掴まって角度を付けて船を傾け。。。



これが船名です♪


こんな感じで簡単に見えるのですよ♪

傾けるのはこういう感じでやりました。。。


これが全部びっしりとペラに絡まってたんです(笑)


無事に白煙がなくなったも確認して(負荷がかかるとディーゼルは白煙を噴くのです)今日はお風呂に入ろうと近所のホテルに行き、マリーナで紹介していただいた地元の料理の美味しいお店で舌鼓を打ちまた翌日の航海に向けて休息を取ったのであった。。。


つづく。。。