例の件の続き

 色々調べてみました。


 必要な物:
  ・PSP BIOS Ver3.02
  ・PSP BIOS Ver1.50
  ・PSP BIOS Ver1.50/2.71が"載っている"PSP


 必要な手順:
  1.Custom Firmware 3.02 OE-Aをインストール
  2.Custom Firmware 3.02 OE-Bにアップデート
  3.PS Storeよりなんらかのソフト(北米のHotなんちゃらが問題が少なくお勧め?)を購入
  4.自前のPSソフトをISOりっぴんぐ。
  5.3,4を2.の付属ソフトで加工
  6.ブートする。


 ぶっちゃけ色々壁が有りそうです。心が折れそうです。正直メンドクサイです。
 以下問題点


 1.Custom Firmware 3.02 OE-Aをインストールするには(自作ソフトブートの都合上)、
  PSP BIOS Ver1.50/2.71が載っているPSPでなくてはならない。
 2.1.より、今所持しているVer2.82のPSPは(3.02BIOSリッピング以外)役に立たない。
 3.PS StoreでダウンロードするPSPは、Custom Firmware 3.02 OE-A/Bが載ったPSPでなければならない。
 4.3.より、(そんなグレーなPSPで)他人のPS3よりPS Storeアクセスには抵抗が有る。


 と、言う訳で。
 某友人にはPS Storeを使わせて貰う約束を取り付けましたが、ちょっちソレはキャンセル。
 んぅぅ。
 つまりコレをやるならやっぱりPS3を買わないとイケナイ。うーぐーぅー。
 どうするかなぁ。一回「買わなくて良い」と思ったものを買うとなると心が折れそう。
 

日本版ホワイトカラーエグゼンプション

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm
 ・・・ぉゃ?


 同省は、具体的な年収の額を省令で定めることにしており、大企業の課長、係長職の平均年収を参考に、
 800〜900万円以上とする方向で検討している。
 ・・・なんだ影響ないじゃん。こんなんウチじゃ役員相当じゃなきゃ貰えないよ。

・・・アレ?

 待った待った待った、PS3無し無し無し。やめやめやめ。
 「PS Store/アーカイブス」から物を買った、と言う実績さえ有れば良いわけで、
 何も自分のPS3でやる必要は無いような・・・。
 えーと、確認。
 ・PSPBIOSは自前で持っている(1.00/2.82/3.03(Update))
 ・PSのソフトは自前で正規版を持っている。
 ・PS Store/アーカイブスよりソフトを買うことでEmuの権利を得る。


 ・・・んぅ。グレーが濃いグレーになったか・・・?
 いや、グレーtoグレーか。


 とは言いつつも、Amazonで在庫が有ったのでポチるか微妙な心境を味わってみたり。
 あのクソ重たいPS3持って帰るくらいなら5000円ぐらいは送料と割り切る・・・とかね。
 Dell PCは強制5000円だしね!1!!(ディスプレイだけなら1500円ぐらい

65nm/90nm版 5000+

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1227/tawada93.htm
 たわっち性格悪い。と言うか比較記事としておかしい。
 5000+で、FXを除いたハイエンド扱いとは言え値段は301ドルな訳で、
 ぶつかるのはE6600だろうに。何を根拠にE6700を持ってきたのか。
 途中に5600+@$500〜の記述も有るし、"C2Dが良い"って見せたいだけにしか見えん。
 次回、5600+なり6000+なりでE6700と再度比較するのを期待しますよ。


 ・・・とは言え、よく分からんのがE6700/5000+(65nm)の消費電力の差。
 こんなに差でるかなぁ・・・。何か変だなぁ。
 

フジは視聴者の敵ワロス

 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/885621.html
 ・DVD版権に一枚咬んでて、TV放映されちゃうと売れ行きが鈍る
 ・映画館関係の利権周りで、ロングラン放映妨害扱い?
 分かりません。
 要は、デカイ企業になればなるほど、そう言った二次要因が増えるので、
 勝手なことスンナよー、って威張ると。


 TVはもう年末進行が始まってて見るもん無いです。
 すぽると月曜で終わりとかナメンナよー。他に見るもんないよぅ。