Oracle on AWS @ 第2回 AWS User Group Japan勉強会

昨日開催された「第2回 AWS User Group - Japan 勉強会」で、「Oracle on AWS」というお題でLTしてきました。

使ったスライドは、こちら。

勉強会のUstream中継を、オンデマンドで見られます。僕のLTは、1時間29分あたりから。


Oracle on AWS関連では、mixiコミュニティ「DBならOracleでしょ♪」や「Oracle LOVERS 勉強会」でおなじみのもとくんβさん (吉田基崇さん) がアクティブに活動されています。(J)RoR + Oracle Database 10g XEのAMIを作成されたり、オラクル提供のOracle Database、WebLogic ServerのAMIを利用する手順をまとめられています。次のページからどうぞ。

クラウドでOracle BPM (Oracle BPM on AWS)

米国では4月下旬にリリースされた、BPMN 2.0に準拠したBPMモデリング/実行環境「Oracle BPM 11g R1」。その実体は、Oracle WebLogic Server上で稼働するJava EEアプリケーションと、このアプリからアクセスされるOracle Database (および、オプションで連携する他製品 (WebCenterUCM)) です。

オンプレミス環境でOracle BPMをインストールし構成することはもちろん可能ですが、よりお手軽にOracle BPMに触れる環境を構築するために、Oracle BPMAWS (Amazon Web Services)むけAMI (Amazon Machine Image) が公開されました。

詳細は、Oracle BPMブログからどうぞ。

Oracle Cloud Computing Summit Database & Exadata Day 開催中 (基調講演 動画アリ)

今日、「Oracle Cloud Computing Summit」シリーズの先陣を切って、「Database & Exadata Day」が開催されています。僕は残念ながら会場に行けませんでしたが、盛況な様子。


Ustreamで生中継した午前中の基調講演は、オンデマンドで視聴できますよ。

「Database & Exadata Day」に参加した方もそうでない方も、次の「Server & Storage Day」(6/30 東京、7/1 大阪)、そして最後を締める「Middleware Technology Day」(8/3 東京) に是非ご参加ください。