え、こだまの世界?

A day in the life of...

アカデミアの生活

ヌスバウム先生のインタビューより。研究者は自分で研究を進めないといけないので、ちゃんと研究計画が立って研究が順調でないと友達と遊んだり人生を楽しんだりできないという趣旨の話。まあみんながヌスバウム先生のように順調に仕事をしているわけではないと思うが…

I think it is easy to see someone very disciplined and think that this person is not having fun. But actually, it is only when you have long internalized habits of discipline that you CAN have fun as an academic. It’s a very lonely life after all. Nobody tells you what to do. You must plan your own work. Many people find this incredibly stressful. Because of my father, I find it joyous; and because of my mother and my father (who was loving in his own way) I make room for love. If you are disciplined, then, and only then, as an academic, do you have room for friendship and love. Otherwise you are always fretting about whether you will actually sit down to write. But when you have confidence that you have just finished this thing and you will finish the next, then you can go spend time with the people you care about. So for me, discipline, fun, and love go well together – and preferably with subversiveness and humor.

2017年02月22日のツイート

某プレFD事後研修会など

少し早めに起床。少し某翻訳、朝食、朝刊、髭剃り。

朝、娘を保育園に送ったあと、そのまま大学へ。午前中はメールの返事と某翻訳など。あと、某研究会の準備を少し手伝う。

お昼は食べず、お昼すぎから某プレFD事後研修会に参加。アクティブラーニングが流行っている。

昼下がり、少し研修会を抜けて某カンフォーラで昼食。今日は日中は春の訪れを感じる暖かさだった。

夕方、また研修会に参加。意見交換会にも少し出席。おつかれさまでした。

夜、某君と少し報告書の話をしたあと、急いで娘を迎えに行き、帰宅。夕食。

夜中、風呂。そういえば、昨日から娘がSNOWというアプリにはまりだしたが、その関係で久しぶりに風呂に一緒に入ったのだった。

その後、しばらく某報告書の作業。