良からず、悪からず

【投資銘柄】 【930.69】
昨日は、ずいぶん下がってましたね。相場の雰囲気は悪いのかな?12月も近い事だし、節税売りも入ってくるのでしょうかね。まぁ、後数ヶ月はこんな感じじゃないかと思ってます。
そして、さすがに当初目標の年率10%は、さすがに無理かなぁと思ってきました。今から20%近くプラスにしなきゃいけませんからね。
諦めたらそこで、試合終了だよと、どこかのバスケ部の顧問の先生が言ってたので、頑張ってみましたが。年間の損益をプラスにする事、さえ難しくなってきた訳で。にゅぅ・・・

さて、シナリオファンドの組み入れ比率1位の、7855 カーディナルの中間決算が、発表されました。内容は、良からず、悪からずと言った所でしょう。いや、ちょっと悪いか?まぁ、下方修正とか出なくて、ほっと一安心といった心持ちです。

スパムコメント・トラックバックの拒否の機能を導入しました

あまりに、スパムコメントがうざかったので、導入しました。
スパムがよく使われるIPアドレスの場合や、URlを5個以上書いたコメントは、自動的にはじく仕組みです。
なので、コメントしたのに、拒否されたメッセージが表示されましたら、以下のURLにメールアドレスが書いてありますので、そちらに送信してください。
http://d.hatena.ne.jp/scenarioxp/about

DEATH NOTE デスノート the Last nameを観たよ

オイラは原作至上主義者ではないつもりなんですが。この映画のラスト30分程は、あきらかに原作を読んだ人間を対象にしてるとしか、考えられないと思いました。見てなくても、それなりには楽しめると思いますが。やはり、どう頑張ってもそれなりにしか楽しめないとおもうんですよね。原作の設定を上手く消化したなという感じ。細かい疑問点は多々あるけど、強引に持って行ったなという感じです。
ただ、前編でも感じた演出の稚拙さを前半で感じました。さくらTVまつりの部分なんかは、主要人物がでてこないからか、脇役の人の演技も結構酷かったように感じました。
あと、全然関係ないけど、高田清美役の片瀬那奈さんは、セクシーすぎだと思いました。

細かくは、後でまとめます。いや、まとめますよ、多分。

今年のボジョレーヌーボーの感想

なんか、ボジョレーヌーボーの感想を書くのを期待されるという電波を人知れず受けたので、16日の解禁日にコンビニのサンクスでドメーヌ ド ロシュボンヌ ボジョレー・ヌーヴォーを買いました。えっと、2700円くらいです。

う、飲む前に写真撮るの忘れたんで、後の空瓶で申し訳ないっす。
本当は、色々なチーズの盛り合わせと合わせて飲もうと思ってたのですが、仕事が終わるのが遅くて、店はどこも閉店で、しょうがないのでプロセスチーズと一緒に飲みました。

そもそも、このボジョレーヌーボーは、ボジョレー地方で生産されるワインの事で、その年の収穫を祝うためのお祝いのお酒なんですね。その年で取れたブドウを数ヶ月で仕込むなど普通のワインと製造方法も違ったりします。
日本でいうなら、たこ焼きと明石焼のような違いがあるという感じでしょうか。(余計分かり難い例えですか?)
で、値段は、大体2,000円から3,000円くらいなんですけど。感覚的には、ちょっと割高かなと。この味と香りなら、2,000円未満でも美味しいワインは、あると思います。まぁ、お祝いですから、日本でも初鰹が希少性で珍重されて高かったり、縁日の屋台の焼きそばは、味の割に高いけど、雰囲気で許せちゃいますよね。そういうものだと思った方が良いかと。
味的には、基本的に、どれを選んでも大体似た傾向の味がして違いが少ないので、オイラは適当に選びますね。赤ワインに比べて、渋みが少なく、味わいはフレッシュさを感じて、香りは薄めというのが、オイラのボジョレーヌーボーの印象です。それに加えて、よくフルーティという表現がとられる事が多いのですが、オイラはそんなにフルーティさを感じないけどなぁと思ってます。(これはオイラの舌が馬鹿なのかもしれませんが)ボジョレーヌーボーは、赤ワインのあのタンニンの渋みが嫌なのという人には、向いているかと思います。
一つ格上に、ボジョレー・ウ゛ィラージュ・ヌーボーというのもありますが、こちらはあまり飲んだ事がないので、感想はなんともいえません。美味しいのかなぁ?

さて、長い前置きでしたが、今年のボジョレーヌーボーの味わいですが、うーん去年よりまろやかな気がする.....多分。
いや、うだうだウンチク述べてますが、オイラも去年と今年のボジョレーを飲み比べる「ききヌーボー」をしたら、絶対間違える自信ありますから。そんなに去年のイメージが鮮明に残ってる訳でもないですし、鋭敏な味覚や嗅覚がある訳でないし。

あ、あと、良く宣伝文句にある例年以上の出来というのは、決まり文句ですから。ほら、漫画の新連載で、連載から2回目くらいで扉絵に、「早くも大人気!!!」とかって書かれるのと一緒の事です。(そしてこれも分かり難い例えだな)

ヌーヴォーは業者の販売戦略であろうと推測されるが「今年のボジョレーの出来は気候に恵まれ例年以上の出来という事です」と必ず毎年触れ込む。