科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

東大の秋入学など

メールマガジン433号に掲載したニュースです。

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

■東大の秋入学が波紋を広げています。本号でも多くの記事を取り上げました。

「将来の入学時期の在り方について −よりグローバルに、よりタフに−」(中間まとめ)[PDF]
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120120interim.report.pdf

「中間まとめ」のポイント[PDF]
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120120summary.pdf

個人的には賛成しています。これは私がさんざん遠回り人生を歩んできたということもあるでしょう。

だから半年くらい…と思ってしまうのですが、とはいうものの、社会制度ががらっと変わるので簡単ではないでしょう。

この問題については注視していきます。

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google+はあまり書きこんでいませんが…
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts

【震災、原発事故関連】
原発の「審査お手盛り」と批判 安全評価で2委員
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012701002701.html

●議事録未作成、10会議=震災対応で調査結果公表―政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000045-jij-pol

環境省除染作業工程公表 年間50ミリシーベルト以下優先
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201271.html

活断層の連動性再検討を 原発の耐震安全性評価に反映へ 原子力安全・保安院
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120125/scn12012514290003-n1.htm

●「放射線リスクを正しく怖がる」の嘘、エリートがパニックを引き起こす!?
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120125/E1327415700714.html

原発推進:11大学に104億円 国と企業が提供
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120122k0000e040113000c.html

●寄付講座:北陸電力、富山大に 電気工学分野に1億円
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20120124ddlk16100652000c.html

●この国と原発:第4部・抜け出せない構図/1(その2止) 資金支出、自ら審査
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120122ddm003040128000c.html

原発事故、最悪シナリオを封印 菅政権「なかったことに」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/345129.html

●J-PARC 施設利用実験、24日再開
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13270563838848

東日本大震災予測できなかった「地震学の敗北」M9起きない思い込み
http://www.j-cast.com/tv/2012/01/20119448.html

●復興担う福島出身学生を育てて 札幌大、いわき明星大と協定
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201201190310.html

東日本大震災:福島第1原発事故 データ送信装置、非常電源外れ放置−−事故前4カ月
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120119dde001040052000c.html

福島大学と双葉8町村が協定
http://news24.jp/nnn/news8653026.html

●時代の風:放射能トラウマとリスク=精神科医斎藤環
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20120122ddm002070146000c.html

●スギ花粉飛散による放射能汚染、調査へ 関係学会が連携
http://www.asahi.com/science/update/0119/TKY201201190504.html

●子の甲状腺調査、「問題ない」大半 福島県が中間報告
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201201250524.html

福島県の子どもたちの甲状腺調査結果
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201261.html

福島第一原発2号機の格納容器内を内視鏡で初撮影
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201203.html

【政府】
●「泥縄」改革、切り込み不足=省庁縦割り温存−独法再編
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011900965

●「社会資本」など17特会、11に削減 独法4割削減−政府決定
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E0E58DE3EBE2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

●政府も対応策検討=東大の秋入学移行論―古川経財相
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201201240057.html

●秋入学、首相「大変評価」 各省庁が影響など検討へ
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY201201250620.html

●行革実行本部を設置=31日に初会合―政府 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_381939

●富士山・鎌倉を正式推薦−世界文化遺産登録で政府
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0EAE0E3E6E2E0E7E2E3E0E2E3E09180E2E2E2E2

Winny上に違法ダウンロードの注意喚起文--総務省が実証実験
http://japan.cnet.com/news/service/35013322/

総合科学技術会議、科学技術政策】
●科学技術イノベーション政策推進懇談会(第2回)
議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/2kai/index.html

▼資料2  第4期科学技術基本計画の推進について(PDF:329KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/2kai/index.html

●科学技術イノベーション政策推進懇談会第1回(2012/ 1/ 6) 議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/1kai/giji1.pdf

生命倫理懇談会議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/life/1kai/index.html

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年1月26日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120126.html

▼2012 年 米国オバマ大統領一般教書演説(State of the Union Address)概要
(2012 年1月 24 日(火)21 時(米国東部現地時間))
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120126/siryocho-1.pdf

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合議事録
1月19日
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120119giji.pdf

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合議事録
1月12日
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120112giji.pdf

●第 1 0 1回総合科学技術会議議事要旨
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si101.pdf

文部科学省
●東大の秋入学「前向きに見守る」 文科相が評価
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E0EA8DE0E2E2E3E0E2E3E09180E2E2E2E2

文科相「大学改革の試金石」 東大秋入学で
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012001001658.html

●(閣僚に聞く)教育基本計画に数値目標 平野文科相
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0E6E0E6E1E2E0E6E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

●遺伝子組換え生物等の不適切な使用等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1315196.htm

南極観測船「しらせ」の昭和基地沖への接岸断念について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1315362.htm

平成23年度「東北地方太平洋沖で発生する地震津波の調査観測」の採択機関の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1315321.htm

平成23年度学校法人の財務情報等の公開状況に関する調査結果について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1300754.htm

●「先端融合領域イノベーション創出拠点形成」プログラム平成23年度 再審査結果の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1315214.htm

●福島復興のためのシンポジウムとセミナー〜ロシア、ウクライナ等の除染・環境修復に関する研究成果や技術・経験に学ぶ〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1315462.htm

●理数学生応援プロジェクト(平成22年度採択大学)中間評価結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/koubo/1314982.htm

平成23年度「次世代がん研究戦略推進プロジェクト」次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラムの実施機関等の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1315449.htm

平成24年度開設予定の大学院の研究科等の設置届出について(平成23年11月分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1315218.htm

●教育関係NPO法人の活動事例集
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/minkan/npohoujin/1315433.htm

平成23年度 科学技術戦略推進費及び科学技術振興調整費による実施プロジェクトの評価結果等について
http://www.mext.go.jp/a_menu/sonotaichiran/senryakusuisin/1315363.htm

●科学技術戦略推進費「安全・安心な社会のための犯罪・テロ対策技術等を実用化するプログラム」 平成23年度再審査結果の公表について
http://www.mext.go.jp/a_menu/sonotaichiran/senryakusuisin/1315313.htm

日本学術振興会
●第8回(平成23年度)日本学術振興会賞の受賞者を決定しました。
http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/index.html

●第2回(平成23年度)日本学術振興会 育志賞の受賞者を決定しました。
http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/kettei_2_h23.html

【科学技術政策研究所】
●調査資料 − 202 ポストドクター等の雇用・進路に関する調査 −大学 ・ 公的研究機関への全数調査 (2009 年度実績)−
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat202j/idx202j.html

●「科学技術イノベーション政策のためのデータ基盤の構築に関する国際会議」
http://www.prime-pco.com/nistep2012/

科学技術振興機構
平成24年度「サイエンス・リーダーズ・キャンプ(SLC)」受入実施機関の募集について
http://rikai.jst.go.jp/slc/

●研究開発戦略センター(CRDS)提言書「戦略イニシアティブ 次々世代二次電池・蓄電デバイス基盤技術」を刊行
http://www.jst.go.jp/report/2011/120125.html

経済産業省
●枝野経産相:今夏、電力制限令せず 原発稼働ゼロでも
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120127k0000e020170000c.html

特許庁、基幹系新システムの開発中断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000032-fsi-bus_all

福島第一原子力発電所内外の電気設備の被害状況等に係る東京電
力からの報告及び原子力発電所等の外部電源の信頼性確保に係る
開閉所等の地震対策の追加指示について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120119003/20120119003.html

東京電力福島第一原子力発電所のトレンチ内で発見された放射性
物質を含む溜まり水の対応について(追加指示)http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120120009/20120120009.html

中国電力株式会社による耐震安全性評価報告書(耐震バックチェ
ック報告書)の再点検に係る確認結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120120005/20120120005.html

中部電力株式会社の耐震安全性評価報告書(耐震バックチェック
報告書)の再点検結果に係る報告書の受理について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120120004/20120120004.html

●新たに8件の次世代エネルギーパーク計画を認定!
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120124004/20120124004.html

特許庁情報システムの技術検証結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120124001/20120124001.html

厚生労働省
●【厚労省専門家会議】新型インフルGL見直し‐意見書まとめる
http://www.yakuji.co.jp/entry25290.html

●看護師の特定行為の具体化で検討開始- 厚労省・看護業務WG
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36441.html

●[医薬品等] 多施設共同臨床研究を企画・実施する臨床研究グループの拡大を
http://wic-net.com/report/1702/6.html

●喫煙、4割減を目標 厚労省案、がん対策の柱に
http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201201220391.html

●「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」の周知徹底依頼
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/iryousaisei06/pdf/120120_1.pdf

●生食用食肉を取り扱う施設に対する監視の結果について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000219fy.html

農林水産省
●国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2012」の実施について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/120118.html

環境省、環境、エネルギー】
電力需給:政府今夏試算「6%余裕」伏せる 再生エネ除外、「不足」のみ公表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120123ddm001010064000c.html

●被災地の海洋環境の第2次モニタリング調査結果の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14718

●「除染情報プラザ」による除染の専門家の派遣について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14734

●「富士山」の世界文化遺産推薦に係る推薦書(正式版)のユネスコ
の提出について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14740

●エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト『eco japan cup 2011』
パートナー・コンテスト「JNCみなまた環境大学カリキュラム提案賞」
受賞決定のお知らせ(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14746

●「除染特別地域における除染の方針(除染ロードマップ)」の公表について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14747

原子力
原子力安全庁“設置に協力を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120123/k10015463921000.html

保安院など再編、新組織名は「原子力規制庁」−民主党が方針
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E6E08DE0E6E2E3E0E2E3E09797E3E2E2E2

ゲイツ氏 次世代型原子炉開発を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/k10015569971000.html

●菅前首相 原発巡る国際的議論を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/k10015571051000.html

【宇宙】
●NEC、「はやぶさ2」の設計着手へ 14年度打ち上げ予定
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819696E0E7E29E858DE0E7E2E3E0E2E3E08698E3E2E2E2

はやぶさ成果を世界に、小惑星の粒子配布
http://www.sanspo.com/shakai/news/120124/sha1201241838009-n1.htm

イトカワ微粒子を世界へ 研究提案を国際公募
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/01/25itokawa/index-j.shtml

イトカワ微粒子、2月に一般公開 映像ライブ中継も
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E7E18DE0E4E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

【国家プロジェクト等】
●看護師養成、医学部・県で支援強化 山形
http://www.asahi.com/health/news/TKY201201220277.html

理研埼玉大学、初の「技術研究組合」を設立
http://www.riken.jp/r-world/info/info/2012/120123/

川崎市、医工連携の支援拡大 東京・大田区とも連携
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819490E0E7E2E29E8DE0E4E2E3E0E2E3E09EEAE0E2E2E2

●大型放射光施設「SPring―8」、事件捜査に本格利用
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6EB8DE0E6E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

【政党】
独立行政法人を4割削減、民主調査会が提言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120119-OYT1T00484.htm

●民主行革調査会:102独法「65以下に」提言
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/01/19/20120119dde007010021000c.html

【産学民の動向】
●ケアネット、医師1,000人に調査 大学の医学部新設、医師の6割超が“反対“
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201201200022.html

●大学病院の8割「10年度に経営改善」- 医学部長病院長会議の調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000009-cbn-soci

●大学の医学部新設、医師の64%が「反対」
http://juken.oricon.co.jp/2006007/full/

●山形大「秋入学、どちらとも言えない」 35国立大が検討意向
http://yamagata-np.jp/news/201201/26/kj_2012012600709.php

●東北の大学志望者減 被災地敬遠、他地域へ変更 予備校調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120122t73005.htm

●復興関連の研究も展示 仙台で産学官連携フェア
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120126t12022.htm

●茨城大に教育研究センター
工学部に4分野 中小企業と基礎研究
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120120-OYT8T00824.htm

●「入学時期の在り方」に関する濱田総長記者会見
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/archive_j.html

記者会見での濱田総長発言概要[PDF]
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120120press.conference.pdf

「将来の入学時期の在り方について −よりグローバルに、よりタフに−」(中間まとめ)[PDF]
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120120interim.report.pdf

「中間まとめ」のポイント[PDF]
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120120summary.pdf

●東大:秋入学 12大学で検討協議会 経済界とも議論
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120121k0000m040015000c.html

●東大懇談会、秋入学提言を発表 中間報告まとまる
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E3858DE0E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●東大、秋入学案を正式発表 11大学や経済界と協議へ
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY201201200508.html

●東大「秋入学」で大変革 他大学続々、官庁・企業も巻き込む
http://www.j-cast.com/2012/01/25119939.html

●世界ランキング下がった東大、秋入学は悲願
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120120-OYT8T00613.htm
http://nyushi.yomiuri.co.jp/12/nnews/20120119_11.htm

●大学秋入学:検討協議会、参加校「前向き」 「社会の理解も必要」
http://mainichi.jp/life/edu/news/20120121ddm041100055000c.html

●半年間で力を…東大秋入学、人材求め経済界歓迎
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120120-OYT8T00610.htm

●東大の入学秋移行、国立大は歓迎・検討へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120120-OYT8T00607.htm

●東大の本気 秋入学のインパク
http://webronza.asahi.com/science/2012012600003.html

●東大学長、秋入学協議組織「中核は10〜20校」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6818DE0E4E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

●秋入学移行、成否を分けるポイントは就職問題
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120119-OYT8T00831.htm

●世界で戦っていくために。東大秋入学の実現性と問題点
http://www.terrafor.net/news_imAUXUrMOy.html

●東大の入学秋移行、国立大は歓迎・検討へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120119-OYT1T00188.htm

●「一部が騒いでいるだけ」私大は秋入学に疑問も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120119-OYT1T00197.htm

●北大も秋入学検討 東大案など参考
http://www.asahi.com/edu/center-exam/HOK201201190009.html

●秋入学に慎重姿勢/遠藤弘大学長
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120126202333.asp

●東大:秋入学移行 東北大も賛意
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/01/20120120ddm012100028000c.html

●東北大:秋入学、早ければ5年後に 井上学長「来年1月めどに中間方針」 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120121ddlk04100119000c.html

●秋入学、筑波大前向き 茨城大は慎重な姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120121-OYT8T00437.htm

千葉大も秋入学検討
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120121-OYT8T00428.htm

●秋入学 横浜国大でも検討開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/t10015588081000.html

●京都大、学内に秋入学の検討組織設置 「結論急がない」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E6918DE0E7E2E3E0E2E3E09191E3E2E2E2

●東大、リガクと「産学連携室」開設−X線分析など研究
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120125eaac.html

文科省局長の東大出向、学長「悪いと思わず」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E7EA8DE0E4E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

●「ライバル」手を組み就活支援を模索、県内5大学が合同指導も/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1201220010/

金沢工業大学が4学部14学科の全研究室を紹介したサイト「学びたい研究室を探そう!」をオープン
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3703

●福井大、英語教育を強化 語学センターを専門部署に 秋めどに施設
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120121/fki12012102240000-n1.htm

●京大iCeMS、英国王立化学会と共同で学際的な科学ジャーナルを創刊
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/093/

立命館大学、春休みに図書館を中高生に公開
http://resemom.jp/article/2012/01/20/5887.html

●観光ツアー「京を極める」、販売開始−JTB同志社大が連携、20講座
http://karasuma.keizai.biz/headline/1588/

広島市立大学三井情報 省エネ化へ共同研究契約を締結
http://www.sankei-kansai.com/2012/01/27/20120127-059400.php

●大学の秋入学の動き、熊本大学は…
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=25266&mod=3000

【科学と社会】
Appleが世界中の大学の無料講座を見られるアプリ「iTunes U」をリリース
http://gigazine.net/news/20120120-apple-itunes-u-app/

●iPadで「教科書を再発明する」と米アップル
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120120-OYT8T00624.htm

●アップル「iTunes U」が刷新--iPadを使った受講の主要ハブに
http://japan.cnet.com/apple/35013275/

●米Apple、50万以上の教育コンテンツにアクセスできる「iTunes U」アプリ
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/20/094/

ジョブズ氏の「夢」また1つ実現 アップルが電子教科書
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE1EAE3E4E7E0E4E2E0E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●アップル、『iTunes U』アプリが週間チャート7位に
http://life.oricon.co.jp/2006274/full/

川崎市青少年科学館、最新鋭機で4月リニューアル
http://www.museum.or.jp/modules/topNews/index.php?page=article&storyid=2219

●JSTOR、ユーザ登録すると制限はあるものの無料で論文が見られる“Register & Read”を開始へ
http://current.ndl.go.jp/node/19965

●科学放送高柳記念賞:毎日放送クニマスは生きていた」に
http://mainichi.jp/select/science/news/20120124ddm016040017000c.html

【研究事件簿】
東工大学長候補、研究室に預け金…関与はせず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120119-OYT1T00918.htm

東工大の研究費、会計規定に違反 次期学長の研究室が管理
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3EBE2E7E78DE0E2E2E3E0E2E3E09191E2E2E2E2

東工大学長候補、研究室に預け金…関与はせず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120119-OYT1T00918.htm

再生医療長崎大学病院の臨床研究、手続き不備で中止
http://mainichi.jp/select/science/news/20120120k0000m040051000c.html

●4か月給与ない先生に「5万円ぽっち」の一時金
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120120-OYT8T00606.htm

●山口大大学院の元教授逮捕=2400万円詐欺容疑
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012012000995

●山口大元教授 詐欺容疑で逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120120/t10015432092000.html

●元教授を研究費詐取容疑で逮捕 山口大大学院
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012001002216.html

●研究費詐取容疑の元教授、白色LED開発で功績
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120121-OYT1T00152.htm

●入試センター 組織のあり方検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120123/t10015454791000.html

●研究者を不祥事から遠ざけ、科学技術への信頼を取り戻そう
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120123/296944/?top_f2&rt=nocnt

> 科学研究者の事件と倫理、白楽ロックビル著、3,360円

●小学校の理科室で爆発 児童らにけが人なし(12/01/24)
http://www.youtube.com/watch?v=i8Tt2mNvizE

●東北大総長の論文二重投稿 「不適切」調査委認定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120125t13021.htm

●学会「交通費払った」、教授側否定 秋大旅費二重取り疑惑
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20120127b

●診療と出張日時重なる 勤務表などに矛盾、秋大医学部幹部教授
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20120126h

●遺伝子組み換えマウス、10日間逃走…厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120120-OYT1T01125.htm

●ナフタリンなめ8人搬送…中学の理科実験中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120126-OYT1T00148.htm

【生きる 生命、食をめぐる問題】
鳥インフル研究中断 “異例”の声明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120121/k10015434851000.html

●政府 新型インフル対策法案 通常国会提出へ 医薬品供給の要請も
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41958/Default.aspx

鳥インフル研究、60日停止−ヒト感染、生物テロへ悪用警戒
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0E2E6E3E3E2E0E3E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

●東大・河岡氏「鳥インフルエンザ研究は急を要する」
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1201/1201078.html

●「鳥インフル論文公表にメリット」東大教授、概要明かす
http://www.asahi.com/science/update/0126/TKY201201260139.html

●テロ防止:鳥インフル研究停止の学者「議論を」
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/01/22/20120122ddm002040158000c.html

鳥インフル研究「テロ懸念払拭の方策を」−論文執筆の河岡教授「現実を見てほしい」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E0E0E2E2E38DE0E0E2E3E0E2E3E086989FE2E2E2

鳥インフルエンザウイルス研究を60日間自主停止
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201231.html

●Pause on avian flu transmission studies
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/481443a.html

●AAAS - AAAS News Release - "SCIENCE: Confronting the Implications of Research on H5N1 Avian Influenza"
http://www.aaas.org/news/releases/2012/0120sp_flu.shtml

●強毒性の鳥インフル研究停止…テロ防止策検討
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53262

●肺炎球菌ワクチン 東日本大震災の影響で高齢者向けが品薄に。
http://mainichi.jp/life/health/news/20120122ddm013100031000c.html

インドネシアとエジプトで鳥インフルエンザH5N1ウイルスのヒト感染例
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120123/296968/

●中国でまた鳥インフル死者、1か月に2人目
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2852654/8348467

●もし医者の診断が間違っていたとしたら
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_377133

●筋肉骨化の難病、患者のiPS細胞で治療薬に道
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120123-OYT1T00660.htm

●iPS:培養の神経細胞、サルに生着 パーキンソン病に道
http://mainichi.jp/select/science/news/20120125k0000m040149000c.html

●iPS脳でドーパミン分泌に成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120124-OYT1T01322.htm

●ES細胞使い視力回復に成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120125-OYT1T00023.htm

ES細胞移植で米女性2人の視力回復成功!科学時代へ
http://www.terrafor.net/news_ipH0KlS0mo.html

●東京都、患者が急増しているとしてこの冬初のインフルエンザ注意報を発表
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216049.html

●「安易に幹細胞治療を受けないように」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53164

●9割に水俣病の症状 患者会など400人検診
http://www.asahi.com/national/update/0122/SEB201201220051.html

●インフルエンザ流行が本格化 5年ぶりA香港型主流
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/345813.html

●インフル患者倍増、静岡では欠席2575人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120125-OYT1T00047.htm

【世界のニュース】
●(時事解析)アジアの科学技術競争(1) 特許出願、中国が2位に−IT、医薬で増加
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE3EBEBE0E7E2E0E3E2E3E0E2E3E09997EAE2E2E2

●(時事解析)アジアの科学技術競争(2) 日本、伸び悩む論文数−中国、質量とも抜く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0E1E1EBE6E2E0E1E2E3E0E2E3E09997EAE2E2E2

●(時事解析)アジアの科学技術競争(3) 日本から頭脳流出続く−高校生も中国優位
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0E4E3E4E3E2E0E6E2E3E0E2E3E09997EAE2E2E2

●(時事解析)アジアの科学技術競争(4) 狙われる日本の先端技術−中韓企業が買収
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0EAEBE1E4E2E0E7E2E3E0E2E3E09997EAE2E2E2

●(時事解析)アジアの科学技術競争(5) 研究開発費、日本の伸び低く−共同研究が重要に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE1E3E5E7E7E2E0E4E2E3E0E2E3E09997EAE2E2E2

●人類史上最も偉大の科学技術会社はフォード
http://www.chinapress.jp/events/28918/

アメリカ】
●米国が、アジア諸国のR&D費の伸びを恐れなくともよい理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120123/226428/

●米名門大学への入学志願者の伸び鈍化−MITは過去7年で最低
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY14H60YHQ0X01.html

●USニュースの新たな試み、米国内のオンライン大学ランキングを発表
http://resemom.jp/article/2012/01/19/5860.html

●合格通知が来ても入学できるとは限らないアメリカの大学受験 大学費用補助金奨学金、学資ローンの複雑な世界
http://markethack.net/archives/51798300.html

●米5大学、春学期よりデジタル教科書を試行...電子化の可能性を探る
http://resemom.jp/article/2012/01/24/5947.html

●ScholarPro、学生と奨学金をインテリジェントにマッチングするサービスを提供開始
http://jp.techcrunch.com/archives/20120124scholarpro-intelligently-matches-students-with-educational-scholarships/

スタンフォード大学レベルの授業をオンラインで、190か国から160000人が受講
http://resemom.jp/article/2012/01/26/5991.html

●海外ニュース(米国)(2012.1.20)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/usa_20120120.pdf

●米政府、「グリーンボタン」サービス発表―家庭での節電がより簡単に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120125-002.html

オバマ政権、海洋政策行動計画案を公表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120124-003.html

【イギリス】
●成長を目指して
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120127-003.html

●ウィレッツ大臣、研究会議のインパクトに関する報告書を発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120120-001.html

【中国】
●外国人科学者3人に国際科技協力賞、中国科学院
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/19/163s185939.htm

●今年はロケット21基、衛星30基打ち上げ 中国
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120124/cpd1201240501003-n1.htm

●中国7部門、国家中長期バイオ技術人材発展計画を発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120127-001.html

世界知的所有権機関:2010年中国の特許出願数、米国に次いで世界第2位に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120125-004.html

【韓国】
●現代自、米名門大出身者の就職志望が急増
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/22/2012012200064.html

●“グローバル専門企業”育成のための政府R&D支援パラダイム転換中小・中堅企業のR&D
能力強化のために3機関(国家科技委・知識経済部・中小企業庁)共同戦略の策定
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120127-004.html

【フランス】
●フランスにおけるイノベーション起業の10年
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120120-004.html

●高度設備プロジェクト公募第2波による採択プロジェクト36件に210.3百万ユーロ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120119-002.html

【ドイツ】
●海外ニュース(独国)(2012.1.21)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/ger_20120121.pdf

●ドイツは外国人専門人材に門戸を開く
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120119-004.html

●大学教育、職業、家庭を同時に維持していく
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120119-003.html

【欧州】
EU理事会議長国デンマークが優先事項を発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120124-002.html

●ビジネス競争力と中小企業を強化するため25億ユーロ投資案(2014-2020)を提案
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120119-001.html

【人財-キャリア情報】
●「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る
http://b.hatena.ne.jp/articles/201201/7289

●企画推進本部 特任専門員(広報担当)募集 - 国立情報学研究所/National Institute of Informatics
http://www.nii.ac.jp/recruit/kouhou120120/

●「チャンスは一度」重圧に−就職市場、厳しさ続く
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819695E0E3E2E1948DE0E6E2E3E0E2E3E09191E3E2E2E2

●海外留学6万人割れ、09年5年連続減 「不況や内向き志向」で
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E7E48DE0E2E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

●留学生を対象にした就職説明会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120121/k10015441091000.html

●(ライフ&シェア)大学院生の2割は社会人
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0E0EAE7E2E2E0E1E2E3E0E2E3E09790E3E2E2E2

●『大学と専門学校の就職、および資格取得状況比較 調査報告 2012.Vol.1』
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201201230048.html

●大学vs専門学校、就職率や資格取得の比較調査
http://resemom.jp/article/2012/01/23/5919.html

●2013年卒向けより「大学入試Web出願サービス」を提供 [株式会社リクルート]
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201201260015.html

●文系でも115万円超! 私大の初年度納付金
http://benesse.jp/blog/20120126/p3.html

【読み物、エンターテイメント】
●3・11後のサイエンス:「餅屋」はどこにいる=青野由利
http://www.mainichi.jp/select/science/after311/news/20120124ddm016070011000c.html

●急加速「トヨタに問題なし」…米科学アカデミー
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120119-OYT1T00902.htm

●米長永世棋聖を下した将棋ソフト「ボンクラーズ」の計算力−壮絶な読み合い、わずかなミスを突き猛攻
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E3E4E2E09D8DE3E4E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●「ル・マン挑戦は不滅」林教授、学外で新挑戦へ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=38678

●基幹技術が出そろった電気自動車、その近未来像
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/23/news003.html

イノベーションと人材育成の研究(前編)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120123/379092/

●計算速度の世界一獲得は30年に及ぶ技術の集大成
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20111212/1039570/

●「4年以内に首都直下型地震」東大予測なぜか無視し続ける政府
http://www.j-cast.com/tv/2012/01/24119695.html

●東大地震研「首都圏直下型地震4年以内70%」でパニック
http://www.spotlight-news.net/news_f5K7YhlsNe.html

●M7首都直下地震4年以内の発生確率70%
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201241.html

●首都圏直下型地震、4年以内に70% 東大地震
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2853021/8356721

●化学物質管理は包括的に 「縦割り」で後手の恐れ−日本総合研究所理事 足達英一郎
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819696E3E5E299958DE3EAE2E3E0E2E3E08AE0E3E2E2E2

日本国際賞に佐川氏ら日米の4人 科学技術発展に貢献
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E19C8DE0E7E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

●質問なるほドリ:国立大が外部から受け取る研究資金の種類は?=回答・袴田貴行
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20120122ddm003070123000c.html

【社説】
●東大の秋入学―学生のための国際化を(朝日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20120121.html#Edit2

原発住民投票―都民の関心、示すとき(朝日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20120122.html#Edit1

原発議事録―「検証」阻む政権の怠慢(朝日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20120126.html#Edit1

原発事故議事録 「作成せず」は民主党の悪弊だ (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120126-OYT1T01267.htm

●エネルギー政策 電力危機の回避を最優先せよ(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120121-OYT1T00826.htm

●東大秋入学案 社会的な環境整備の議論を (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120120-OYT1T01338.htm

原発耐性検査 再稼動の判断を先送りするな (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120118-OYT1T01160.htm

新型インフル 緊急事態法制に位置付けよ(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120119-OYT1T01134.htm

●東大の「秋入学」 果敢な提案を評価したい(産経)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120121/edc12012103050000-n1.htm

原発事故議事録 不作成は国民への裏切り(産経)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120124/plc12012403250002-n1.htm

センター試験ミス 公益の担い手の自覚もて(産経)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120124/edc12012403240000-n1.htm

原発耐性検査 枝野経産相の姿勢を問う(産経)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120120/plc12012003130001-n1.htm

●大学秋入学 教育改革のステップに(毎日)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20120121ddm005070003000c.html

独立行政法人改革 「身を削った」とは言えぬ(毎日)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20120121ddm005070005000c.html

原発テスト 「結論ありき」と疑う(毎日)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20120120ddm005070127000c.html

●社会全体で考えたい秋入学(日経)
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EAE3EAE4EBE2E2E0E3E2E3E0E2E3E08297EAE2E2E2

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●(楽しみ味わう 科学の本棚)エレガントな宇宙 ブライアン・グリーン著−「科学者は作家になれる」実感 瀬名秀明
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE0E4E2E7E2E2E0E6E2E3E0E2E3E09C9C99E2E2E2

【集う】
【科学者維新塾、塾生募集のお知らせ】

科学者維新塾(科新塾)は、博士や博士を目指す人たちが、広く世に貢献する人材へと醸成すべく開かれる塾です。この塾には、各自の思いや個性を活かし、自
ら考え行動する仲間が集います。毎月1回、土曜日の午後に大阪は中之島、東京は御茶ノ水に集まり、様々な道で活躍する人たちをお招きして講義を聞き、意見交換することで、博士号取得後に、科学者のみに留まらない様々な世界へ進むための指南と実践を目指しています。

現在、以下の要領で2012年の塾生を募集しております。

対象者: 博士号取得者、博士後期課程在籍者、もしくは博士後期課程進学希望者で、博士号取得後の進路として研究職以外(政治家、ジャーナリスト、起業家、小説家など)の進路も視野に入れている方。当塾の活動に興味のある社会人、学部生の参加も歓迎いたします。
定員: 先着40名
場所: 大阪は大阪大学中之島センター、東京は御茶ノ水周辺の会議室
講義: 2012年1月から10月までの8月を除く毎月開催(計9回)および塾生発表会(11月)

参加申し込みは現在メールにて受付中です。詳しくは、下記HPをご確認下さい!
公式HP:
(大阪)https://sites.google.com/site/kashinjukuosaka/
(東京)https://sites.google.com/site/kashinjukutokyo2012/home

ご興味をお持ちの方は、まずは、
kashinjuku2012n@gmail.com (第4期科学者維新塾・大阪 運営委員会)
または
kashinjuku2012o@gmail.com (第2期科学者維新塾・東京 運営委員会)
まで、ご連絡下さい!

中之島・塾頭 岡野真之
御茶ノ水・塾頭 久保田淳

○2012年1月28日(土曜日)1月29日(日曜日)
カズ・カタヤマの「マジック・ナンバー3!」 <要予約>

2012年1月28日(土)&29(日)
11:00〜11:40&14:00〜14:40
3と言う数字は昔から、人間の頭に入りやすい不思議な数字とされてきました。
奇術の世界でも“3枚のシルク”“ヒョッコリ現れる3”など3を用いたトリック
はなぜか多いのです。今回、名匠マジシャン、カズ・カタヤマがお見せするのは、
数字の3が持つ不思議な性質を用いた「マジック・ナンバー3!」。
マジックと数字の不思議なコラボレーションは見逃せません。
 http://f.msgs.jp/r/c.do?FY_1So_2r_ufq

_____________ご案内_______________

平素より科学技術政策研究所の活動に対して、ご支援ご協力をいただきまして、
感謝申し上げます。
 科学技術政策研究所による「科学技術イノベーション政策のためのデータ基盤の
構築に関する国際会議」を下記のとおり開催致しますので、ご参加下さいますよう
ご案内申し上げます。

 本会議では、エビデンスに基づく政策形成を実現するための有力な手段として
必要性が増しているデータ基盤構築についての国際的な動向を把握するとともに、
日本における今後の取り組みの方向性を明らかにすることをめざしています。
世界各国から有識者を招へいし、以下のテーマについて発表と議論を行います。
みなさまの参加をお待ちしております。<<テーマ>>
セッション1.政策のための科学の取り組み:エビデンス・ベースの政策形成の実現に向けて
セッション2.先駆的なデータ基盤の事例:公的支援を受けた研究および大学を対象に
セッション3.データ基盤構築への挑戦:研究の最前線から
パネルデスカッション.データ基盤の将来:日本への示唆

               ―記―<<開催概要>>

                                                                                                                                    • -

■会 議 名:科学技術イノベーション政策のためのデータ基盤の構築に関する国際会議
■主    催:科学技術政策研究所
■日    時:2012年2月28日(火) 10:00〜18:05(開場9:30)
■場    所:文部科学省第1講堂(中央合同庁舎第7号館東館3階)
■プログラム:詳細はhttp://www.prime-pco.com/nistep2012をご覧下さい。
■言    語:日英同時通訳
■参 加 費:無料

                                                                                                                  • -

■参加をご希望の方は、以下のホームページから参加登録をお願いします。
http://www.prime-pco.com/nistep2012
なお、会場の都合により定員になり次第、募集は締め切らせていただきます。

■参加申し込みに関するお問い合わせ:
  事務局代行(株)プライムインターナショナル
  〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-13-10-601
  TEL:03-6277-0117、FAX:03-6277-0118
  E-Mail:nistep2012@prime-pco.com

■プログラムに関するお問い合わせ:
  文部科学省 科学技術政策研究所 科学技術基盤調査研究室
  TEL: 03-6733-4910
  E-Mail:ic2012@nistep.go.jp