科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

卓越ドイツと劣化ニッポン

2017年9月5日〜2017年9月11日

 アメリカをまたハリケーンが襲い、メキシコでは大地震が発生。

★Hurricane Irma updates: While scientists in Florida prepare, Caribbean labs clean up
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/hurricane-irma-updates-while-scientists-florida-prepare-caribbean-labs-clean

 心よりお見舞い申し上げます。

 Nature誌はドイツ特集を組みました。

★The secret to Germany’s scientific excellence
With a national election this month, Germany proves that foresight and stability can power research.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/549018a

ドイツが優れた科学国家であり続けられるよう、研究者たちはメルケル首相の総選挙勝利を強く望んでいる。
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/549005a

Academic excellence: Golden Germany
Government's push for excellence is creating a golden age of opportunity for scientists flocking to the country.
https://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7670-119a

 西川伸一氏の反応。

ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20170910-00075571/

 研究者の間ではこの記事が共感を持ってシェア、リツイートされていきました。

 分からないではありません。日本の研究の凋落を示すニュースばかりが昨今ながれているからです。今週もこれ。

★World University Rankings 2018: results announced
https://www.timeshighereducation.com/news/world-university-rankings-2018-results-announced

THE、世界大学ランキング2018を公開
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9992

世界大学ランク、東大46位 200位内に日本2校だけ
http://www.asahi.com/articles/ASK9474HCK94UHBI031.html

東大、過去最低の46位に…世界大学ランキング
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170906-OYT1T50087.html

 大学ランキングに一喜一憂するな、とはいいますが…

 以下Yahoo!ニュース個人から。

東京大学の46位どころではないショック…「世界大学ランキング」に打ちのめされた韓国の内情
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20170911-00075479/

東大かく敗れたり 激化する世界大学ランキング競争に言い訳は通じない
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20170907-00075471/

中国の大学は大躍進、止まらない東大の没落 世界大学ランク46位 日本は「大学村」を破壊せよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20170905-00075394/

★日本の医学研究は基礎、臨床の両面で減少の一途(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9988

 という記事も。

 とはいえ、ドイツの首相はすごい、というだけでは足りません。ドイツは人生の早期に職業が固定されるなど、日本と違った環境もあります。

 そして何より、首相がいい、悪い、政府がいい、悪いだけではなく、当事者として何ができるかも重要です(もちろん政策の重要性は言うまでもないのですが)。

 ドイツは日本より研究不正が発生しているとも言われます。隣の芝生は青く見えるだけでは足りないのです。

★2017.09.05 【海外センターレポート・フランス】フランスにおける研究者の養成と雇用
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%E3%80%90%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%91%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB/

フランスでは「博士課程は研究と研究に関する専門的な経験を通して教育を受ける場であり、研究に関する職業経験である」と定義し、学生は研究者と見なされ、最低賃金以上の給与が支払われることが前提となっている。博士課程学生と企業との間で産業契約(CIFRE)が結ばれ、企業と国の補助金で給与がまかなわれることもある。

 いやはや、青く見えますね…なんだかんだ言って…

★BMC Medicine、Registered Reportを受理した初めての臨床研究ジャーナルに
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9981

Registered Reportは研究の包括性と透明性を高める無料のオープンサービスを提供する非営利組織Center for Open Science (COS)が支持する、実験を行う前に方法と分析の提案を事前に登録し査読を受けるジャーナル論文の形態。

 注目です。

★遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂
http://www.asahi.com/articles/ASK963JY5K96PLZU001.html

https://www.facebook.com/seibutsu.kagaku.iden/posts/1664030293610085

一部で「mutationを多様性と訳す」との誤解が広まっているようですが、そうではありません。
従来の和訳では、mutationの訳語に「突然変異」、variationの訳語として「変異」が当てられていました。variationは英和辞典で引くと「多様性」と訳されている場合が多く、遺伝学の分野でもほぼそのように用いられています。また、「変異といえば突然変異のこと」ということが常識化しています。今回のことはその現状に沿った用語改訂の提案となります。変異という言葉は、従来の突然変異の意味で使われるので、訳語もそちらに合わせようという趣旨です。

安倍総理は第1回人生100年時代構想会議を開催しました
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201709/11jinsei100.html

第1回 人生100年時代構想会議
議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai1/siryou.html

安倍総理は第11回未来投資会議を開催しました
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201709/08mirai.html

未来投資会議(第11回) 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai11/index.html

未来投資会議の今後の検討課題
〜「Society 5.0」の社会実装に向けた「生産性・供給システム革命」の実現〜
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai11/siryou2.pdf

★『翻訳バンク』の運用開始―自動翻訳システムのさらなる高精度化に向けて、様々な分野の翻訳データを集積―(総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000220.html

★「平成30年度科学研究費助成事業公募要領等説明会」資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1395336.htm

スーパーサイエンスハイスクールSSH)支援事業の成果指標の在り方について(論点整理)
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/gakkou/1395444.htm

平成28年度の事業に係る行政事業レビューシート(最終公表)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1388832.htm

★平成29年度から開始された事業に係る行政事業レビューシート(最終公表)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1388896.htm

★平成29年度に行った評価の結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/1395411.htm

★平成29年度の中(長)期目標期間終了時の見直し
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1395438.htm

科学技術週間の取組等に関する検討会(第2回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/028/gijiroku/1395019.htm

科学技術週間の取組等に関する検討会(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/028/shiryo/1395038.htm

今後新たに行う取組について

資料1−1 今後新たに行う取組について(1.科学の名所100選(仮称)) (PDF:144KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/028/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/09/05/1395038_001.pdf

資料1−2 今後新たに行う取組について(2.家庭における科学コミュニケーション) (PDF:275KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/028/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/09/05/1395038_002.pdf

★平成29年度に行った国立研究開発法人の評価
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokurituken/houkoku/1395200.htm

★国立研究開発法人審議会(第10回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokurituken/gijiroku/1395379.htm

業務の実績に関する評価(年度評価、見込評価、及び期間実績評価)、中長期目標期間終了時の業務及び組織の見直しについて(非公開)
文部科学省国立研究開発法人審議会における主な指摘事項について(非公開)

★博士人材政策から見た米国UMETRICS:UMETRICS と博士人材データベース(JGRAD)の国際比較研究[調査資料-263]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/34337

★我が国産業における人材力強化に向けた研究会を設置します
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170905003/20170905003.html

★「Ed-tech」・「リカレント教育」に関する大臣懇談会を開催しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170905004/20170905004.html

★我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する“Innovative Technologies 2017”の採択技術を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170907001/20170907001.html

★第2回がんゲノム医療中核拠点病院(仮称)等の指定要件に関するサブワーキンググループ(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177041.html

がんゲノム連携病院の要件、医療安全管理部門設置を-厚労省がSWGに提案
https://www.cbnews.jp/news/entry/20170911205956

★第3回職域におけるがん検診に関するワーキンググループ(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000176726.html

職域がん検診指針、精度管理の指標設定へ-厚労省WGがおおむね了承
https://www.cbnews.jp/news/entry/20170908113633

★未承認の遺伝子組換えペチュニアの取扱いについて(第3報)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/170908.html
http://www.env.go.jp/press/104226.html

 ひそかに広がる遺伝子組換えペチュニア

ヒアリ相談ダイヤルの開設について
http://www.env.go.jp/press/104475.html

★横浜港におけるヒアリの確認について
http://www.env.go.jp/press/104541.html

★68港湾におけるヒアリの調査・防除の実施状況報告(第2報)
http://www.env.go.jp/press/104486.html

ヒアリ確認地点の周辺2km程度の調査の実施状況報告(第2報)
http://www.env.go.jp/press/104477.html

 ヒアリは次々と見つかっています。関心を失わずにウォッチしていきましょう。

★環境に関するアジア太平洋閣僚サミットの結果について
http://www.env.go.jp/press/104550.html

種の保存法に基づく緊急指定種の指定について
http://www.env.go.jp/press/104519.html

日本学術会議
★報告「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 サービス学分野」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-h170908.pdf

★提言「物性物理学・一般物理学分野における学術研究の発展のために」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t249-5.pdf

★提言「数理科学と他の科学分野や産業との連携の基盤整備に向けた提言」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t250-2.pdf

★提言「社会的課題に立ち向かう「総合工学」の強化推進」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t250-1.pdf

★提言「大学等における非密封放射性同位元素使用施設の拠点化について」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t249-4.pdf

★Illegitimate journals scam even senior scientists
Kelly Cobey has seen a litany of researchers preyed on by predatory journals - and has ideas on how to stop it.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/549007a

★非人道的な実験など、科学が犯した過去の誤りは、消したり糊塗したりせず、しっかりと認めて学び、生かしていくべきである。
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/549005b

★【東大教授不正論文】
東大の渡辺嘉典教授、不正論文を撤回、訂正 多数の画像に不正
http://www.sankei.com/affairs/news/170905/afr1709050025-n1.html

米サイエンス誌、東大が不正認定の論文1本撤回
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170906-OYT1T50105.html

米サイエンス誌、研究で不正の東大教授の論文1本を撤回
http://digital.asahi.com/articles/ASK955WRHK95ULBJ00X.html

 この問題、まだまだ尾を引きそうです。

★救急に関する世論調査
http://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kyukyu/index.html

★Geneticists pan paper that claims to predict a person's face from their DNA
Reviewers and a co-author of a paper by genomics entrepreneur Craig Venter claim that it misrepresents the risks of public access to genome data.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.22580

★Massive genetic study shows how humans are evolving
Analysis of 215,000 people's DNA suggests variants that shorten life are being selected against.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.22565

★Lasker prizes recognize work on cell growth, cancer prevention, and reproductive care
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/lasker-prizes-recognize-work-cell-growth-cancer-prevention-and-reproductive-care

★UN science report to guide countries on the SDGs
It aims for influence to match the UN’s Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) report, finds Anita Makri.
http://www.scidev.net/global/mdgs/feature/un-science-report-to-guide-countries-on-the-sdgs.html

★Budget battle looms for US science programmes
Competing spending priorities in the House of Representative and Senate could push funding negotiations into December.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.22548

★Senate spending panel approves $2 billion raise for NIH in 2018
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/senate-spending-panel-approves-2-billion-raise-nih-2018

★Brain researchers in uproar over NIH clinical-trials policy
An open letter to the US National Institutes of Health says that classifying human-behaviour studies as clinical trials creates unnecessary red tape.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.22550

★PETA versus the postdoc: Animal rights group targets young researcher for first time
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/peta-versus-postdoc-animal-rights-group-targets-young-researcher-first-time

★Researchers riled by lack of detail in Brexit science plans
UK government document fails to extinguish concerns over funding and migration.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.22566

★United Kingdom wants cozy science ties with Europe after Brexit
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/uk-wants-cozy-science-ties-eu-after-brexit

★South Korean researchers lobby government to lift human-embryo restrictions
Regulations are deterring research that could lead to disease treatments, say scientists.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.22585

★PhD training: Fast track to industry
Australia is introducing a pilot industry-PhD programme, dubbed iPhD, to encourage innovative research in energy and engineering.
https://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7670-121b

★Italian scientists welcome surprise e400 million boost for basic research
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/italian-scientists-welcome-surprise-400-million-boost-basic-research

★Researchers thought peace in Colombia would mean more science funding. They were wrong
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/researchers-thought-peace-colombia-would-mean-more-science-funding-they-were-wrong

★Science academies should influence education in Africa
Academies need to support inclusive education that fosters innovation and entrepreneurship, meeting hears.
http://www.scidev.net/global/governance/news/science-academies-should-influence-education-in-africa.html

★Five sneaky motivation killers to avoid in graduate school
http://www.sciencemag.org/careers/2017/09/five-sneaky-motivation-killers-avoid-graduate-school

 院生のみなさま、ぜひ読んでみてください。

★Grant support: Workshops for women
Female researchers in the US who participate in grant-writing ‘bootcamp’ workshops report greater subsequent funding success, according to a study.
https://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7670-121a