sea_horseの日記

日々の記録をおもむくままに  

Lactobacillus casei

Wikipediaより
ヤクルト本社ビル1階にある喫茶店「ブラジリア」には、自社製品のヤクルト400とタフマンを混ぜ合わせたドリンク「ヤクマン」(500円)が存在し、人気メニューとなっている。ちなみに「ヤクマン」におけるヤクルト400とタフマンの配合比率は秘密

フランスの乳製品メーカーであるダノン社は、欧米メーカーからの敵対的買収を防ぐために、ヤクルト本社を買収を模索した経緯がある。独自路線指向のヤクルト本社側の猛烈な抵抗により破談、しかし現在の筆頭株主 (20%)となっている。

==========

代田稔博士は京大時代1930年にラクトバチルス・カゼイ・シロタ株(ヤクルト菌)を発見した。長野の貧村で栄養状態の悪い子供たちが赤痢や疫痢などの感染症で死ぬことを見てきたのでこれを防ごうと医者となった方。ふたつの考えをもつようになる「疫病の原因は細菌にある。罹ってからでは治す方法がない。ならば、罹らないための予防が大切だ」という予防医学の考え方。もうひとつは、「人が栄養を吸収するのも、病原菌が暴れるのも腸。腸が健康になってこそ、人は健康になれる」という考え方。これは後年、代田が提唱し続けた“健腸長寿”の発想である。

ヤクルトの根源であるL.カセイ.シロタ株は耐酸性があり下記のような効用が確認されているという

In scientific research carried out by the Yakult company itself as well as by other institutions, Lactobacillus casei Shirota has been shown to:

  • Reduce the incidence of acute diarrhea.
  • Improve stool consistency and constipation.
  • Increase beneficial bacteria (bifidobacteria) and decreases harmful bacteria (enterobacteriaceae).
  • Survive transit through the gastro-intestinal tract. Indeed the scientist who first cultured Lactobacillus casei Shirota set out to find a tough bacteria that would survive the acid conditions of the stomach.