ああオンライン

でもって、オンラインです。
これ、賛否が真っ二つに分かれていますが、私は現時点では、賛ですね。
場所を選ばない・場所に拘束されない、というのは、たいへん助かる面が多い。

いっぽうで、やっぱりオンラインはしんどい、という意見も聞きます。
一日中モニター凝視するのはもう無理。頭おかしくなりそう。と。

これ、今後はどうするべきなんでしょうねえ。「教員/学生ともに好きな方を選ぶ」というのがよさそうですが、完全に「自由」でいいのか。そこの交通整理はやはり必要じゃないか。

まあいろいろな意味でパンドラの匣ですね。さてどう進んでいくか。

大人になったら。

ひさびさです。1年ぶりぐらい。
前も書きましたが、「はてなブログ」に強制移住させられてからというもの、執筆意欲がめっきり落ちました。
人間が住み慣れた場所から「こっちのほうがいい暮らしができる」と強制移住させられた、その気分をちょっとだけ味わいました。

この歳(今年で48になります)になると、「何のために生きる/生きている」のか、そのモチベーションが難しくなりますよね。
昔の食うや食わずの時代だったら「とりあえず生き抜く」というのがあったかもしれませんが、ひとまず食っていけてる人なら、なおさら。
あるいは「子供のため」というのもあるかもしれませんが、そもそも今は子供がいない人も多いし、いても「子供に全精力を傾ける」という人、だいぶ減ったんじゃないかと思います。子供よりまず自分、という生き方が奨励されるようにもなっていますし。
となると尚更、「何のために生きるんだろう」という問いが、眼前に迫ってくるわけです。

趣味がある人は、それでいいのでしょう。
また、仕事、あるいは出世が当面の目標という人も、いいかもしれません。
でも、この歳になると、おおむね先も見えてくるんですよね。
自分がどの程度なのか。どこまで行けるのか。どこからは無理なのか。
それを悟った上で、さらに頑張るというのは、なかなかしんどいものがあります。

しかも、そういうのを悟るのが上手な、「早見え」のするタイプほど、この罠に陥りやすい。
わたしがそれです。我ながら早見え。見切りも早い。
それはいい面もありますが、悪い面もある。自分に早々に見切りをつけてしまう。

ここから、自分にもう一度鞭を入れるのは、なかなかしんどいものがあります。でも、やらねばならんのでしょうね。さて何を目標にしよう。死んだら天国に行けるように、かなあ。

指導法

なんか月1回のエントリが定番になってますね。
エントリという書き方もブログならでわ。久々にこの文字列を使いました。

学生・院生指導をしていて、「それじゃあ論文にならないので、こういうふうなテーマにしなさい」ということ、よくあります。

例えばテレビや小説で坂本龍馬に憧れて「坂本龍馬の生涯について書きたいんッス」という学生がいたとして、「でもそれだと卒論にはならないので、もうちょっとテーマを絞って、史料からいえるものにしなさい」と指導する。学生は渋々、それに従う。で、やりたくもない史料調べをする。

もちろん、悪いことではないでしょう。「坂本龍馬の生涯」なんて卒論にはなりえない。

一方学生は、「卒論やってても全然面白くなかった。オレは坂本龍馬の熱い思いを書きたかったのに、古新聞とか読まされた」「もう坂本龍馬に興味もなくなった」と卒業していく。

 

これでいいのかなあ、何をどうすればいいのかなあ、と思うです。でも、どっちも変われないですしね。仕方ないのかな。

夏の終り

こないだ「夏の始まり」を書いたと思ったらもう夏も終わりそうです。

人生、あと何回夏があるんですかねえ。

いやもうなんか、こんなことばかり考えるようになってまして。人生であと何回○○できるかな、という。

いっぽうで、新しいことをやろうとする意欲も急激に萎んできています。

「ちょっとそれしんどいっすわ」でスルーしてしまう。

ちょっと前までは、「子供に自分の夢を託す」というの、考えられなかった。
託してないでお前がやれよ。やれないのなら、子供におっかぶせるなよ。と。
でも最近、その気持ちも、ちょっとだけはわかるのですよね。
大きくいえば、それは「私以上の存在になれ」なんですわ。私はここ止まりだった。でもお前には、こんなところで止まってほしくない。もっと先を目指せ。という。

かといってスパルタ教育しようとも思わないのですが、娘にはせめて私以上・私より先に行ってほしいなあと思うのでありました。

夏の始まり

7月ももう終わりですか。

4月から、いやはやしんどかったです。

5月ぐらいまでは、何よりも娘の「幼稚園行きたがらない」で疲れ果てました。

6月ぐらいから徐々に、自然に行ってくれるようになりましたが、今度はそこから各種仕事が降ってきて。

仕事といってもほぼ校務です。研究関係などほぼゼロ。本の1つもまともに読めてません。

 

…と愚痴ったところで何がどうなるものでもないのですが、ひとこと誰にともなく言い訳を。

継続は力なり

なんか、ブログを書く気が起きません。

一番の理由はわかってるんです。はてなダイアリーが終わってしまったからです。

私、変えないほうです。一度軌道に乗ったら基本変えない。アイコンもそのまま。プロフィールもそのまま。

変えると、なんか、やる気が起きなくなるんです。変えないからこそ、「続けなきゃ」という思いが湧く。

残念ながらはてなダイアリーは変わってしまいました。

続ける気力も失われました。

といってやめるほどでもなく。このままダラダラと続けていくのでしょう。

おつかれ

1ヶ月以上空いてしまいました。

まあとにかく、疲れ果ててまして。育児に。
なにしろ幼稚園に行きたがらない。毎朝、なんとなかだめすかしてます。

そのやり取りで毎朝疲労困憊。

徐々に慣れるといいますが、うちはその気配なし。
転園を考えるかなあ。