鎌倉御霊神社 面掛行列



神楽の奉納が終わり、面掛行列の出発を待つ面々。

以下、行列の参列順で。










海岸よりひとつ北側の道を練り歩きます。
お面のほかにお囃子、神輿、旗持ちなど50人ほどの行列参加者と
参加している子供たちの世話係など、地区の人々総出といった感じの行列です。




お面のフィット感が悪く、お面に手を添えている人も何人かいましたが、
実際にお面が取れかけるという緊急事態もあったようです。



お神輿は、神社を出る時には担がれていたようですが、
江ノ電を渡ったところで台車に据えられて、
表通りに出る段階では実際には担いでいません。



行列が出発した後の神社の様子。







行列は思ったほど面白くはありませんでしたが、
神楽は、もう一度、足元の見える位置を確保してみてみたいと思います。