2018-12-31 店舗情報
■
店舗情報 |
TEL:03−3333−6582
FAX:03−6765−6581
※営業時間(10:30〜18:30)外の電話の対応は出来ません。
MAIL:seirindou_syobou-1949●yahoo.co.jp
(●を半角@にして下さい。)
定休日:月曜日
営業時間:10:30〜18:30
※極稀に、臨時休業・営業時間の前後が御座います。
その場合は、事前にお知らせします。
取扱分野
『盛林堂ミステリアス文庫』というミステリ・幻想文学の分野の作品中心とした
叢書を刊行しております。
ラインナップは、以下サイトよりご覧ください。
2018-04-26
2018年04月26日のツイート
@seirindou: RT @maturiya_itto: 大阪圭吉ゴーズオン(※有言実行の意)。 URL
@seirindou: RT @omgsocreepy: This. Is. Everything. URL
@seirindou: RT @men_tikatu: アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー初日に観に行く勢のみんなーーーー!!!!!!!俳優達がこんなにネタバレに敏感になってるんだからネタバレツイートとかしちゃダメだぞーーーー!!!!!トムホなんて前科持ちだからガムテープ貼られてるんだぞーーーーー…
@seirindou: RT @cupnoodle_jp: 試し書きなのに、妙にうまい人がいる… URL
@seirindou: RT @GotoSesame: いぬやしきってこういう漫画/映画かと思ってたんですよね… URL
@seirindou: RT @foxing_on_paper: 帰宅したら『B-BOY』が届いてた! What a lovely day! これで『B-BOY』コンプ! 2冊しか出てないんだけどねw #水玉螢之丞不完全リスト URL
@seirindou: RT @from41tohomania: 第71回日本推理作家協会賞決定。以下の通り。 ・長編及び連作短編集部門:古処 誠二『いくさの底』(KADOKAWA) ・短編部門:降田 天「偽りの春」(野性時代 2017年8月号) ・評論・研究部門:宮田 昇 『昭和の翻訳出版事件簿』(…
@seirindou: RT @kunikikuni: ハードかつ壮大なサウンドがたまらないRE-ARISEさんライブは明日、渋谷asiaで! 新作Tシャツは国樹が描かせていただきました。男女年齢問わず着られるようポップな感じに(この画像はPC画面をスマホで撮ったため不鮮明ですみません)。是非ゲットし…
@seirindou: 店に帰還。 うん、疲れた……疲れたよ……パトラッシュ……
@seirindou: 「連城三紀彦展」図録入荷しました。4月22日まで小樽文学館で開催された「私という名の変奏曲 恋愛ミステリ小説家・連城三紀彦展」の図録です。単行本未収録小説、単行本未収録エッセイ、著書目録等々貴重な資料が盛り沢山です。通販サイトから… URL
@seirindou: 開店してます。店主出張買取のため不在です。
@seirindou: RT @noji2207: 日本推理作家協会賞の選考は明日ですか。浅木原忍さんの『ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド』がめでたく受賞したなら、お祝いに(なるかどうかはわからないが)推協70周年記念書評・評論コンクールに連城ガイドをテーマに書いて応募してみようかな。
@seirindou: RT @MadHatter1933: 木々高太郎『結婚問答』(春秋社:S14)、出版されていたのか(国会図書館に所蔵あり)。古書目録なんかでも一回も見たことないんですが… お持ちの方がいらっしゃいましたら、画像など見せていただけると嬉しいです。
2018-04-25
2018年04月25日のツイート
@seirindou: RT @onozukariki: 山田一夫「初稿配偶」、いよいよ28日から盛林堂ミステリアス文庫で発売です。よろしくお願いいたします。
@seirindou: RT @onozukariki: 山田一夫「初稿配偶」の解説で、山田一夫と堀辰雄に、題材としての片山廣子と芥川龍之介の交流について示唆した可能性が高い人物を挙げました。
@seirindou: RT @onozukariki: 山田一夫「初稿配偶」は、これ単独で、山田一夫という作家を堪能できる一冊になっています。
@seirindou: RT @onozukariki: 山田一夫「初稿配偶」、単行本「配偶」をベースに、なかなか読めない短編、エッセイ、詩、短歌、を収録。「初稿夢を孕む女」とはちがった編成となってます。
@seirindou: RT @onozukariki: 山田一夫「初稿配偶」、解説では、山田一夫の自宅写真についてとりあげています。山田孝三郎邸の外観、内装の写真を収録。
@seirindou: RT @onozukariki: 山田一夫「初稿配偶」、まず、山田一夫の習作期の短歌、詩が収録。
@seirindou: RT @onozukariki: 山田一夫「初稿配偶」が28日から盛林堂ミステリアス文庫から刊行。予約はじまりました。総集編といった内容です。
@seirindou: RT @hachiman_cian: 同人誌を作ると 1. 紙を印刷するのはタダじゃない 2. 何かを送るのもタダじゃない 3. 誰かに何かをお願いするのもタダじゃない という大企業勤めだと忘れがちだけど社会の根幹を成す大事なルールを嫌でも体感させられるので、経験としてオススメ!
@seirindou: RT @onedaba: 「初稿 配偶」であるが、第一部こそ岡倉書房版の『配偶』に準するものとなっているが、第二部、第三部収録のものは、ほぼすべて単行本未収録のものばかりだ。部数もあまりないので、気になる方はお早めにご予約いただくとよいと思う。 URL…
@seirindou: RT @tokyokoshokoho: 東京古書会館2階資料室では本に関する展示ができます。お気軽にご相談ください。
@seirindou: RT @kosyodoris: ウーリンボーの麻婆豆腐、食べると、痺れて頭がボーーッとするな… URL
@seirindou: 店に帰還。
@seirindou: RT @HenSorge: その他にもモダニズム小説群やエッセイ、邸宅写真など、入れられるだけのものは盛り込んで資料性の高い本ができました。盛林堂ミステリアス文庫既刊の『初稿 夢を孕む女』とこの『初稿 配偶』があれば、山田一夫という作家を一望できます。
@seirindou: RT @HenSorge: 盛林堂ミステリアス文庫新刊『初稿 配偶 山田一夫モダニズム小説集 弐』刊行に合わせて少し。生田耕作が山田の作品集を編むにあたり表題とした(つまり評価していた)「耽美抄」の初出版「雪の降る夜まで」が、収録作中第一の肝となります。
@seirindou: RT @ikehon_sanseido: 「横溝正史ミステリ短篇コレクション」、本日5冊めの『殺人暦』が入荷いたしました。平積み、こんな感じになっています!ついに次巻で最終巻となり、この美人画も完成します。楽しみです! #別館Aゾーン URL…
@seirindou: 開店してます。店主日中買い取りのため不在です。
2018-04-24
2018年04月24日のツイート
2018-04-23
2018年04月23日のツイート
@seirindou: RT @quinutax: 【新刊情報】5/6文フリ東京カ-59黒死館附属幻稚園 阿部徳蔵魔術小説集第二弾発行します!戦前の『犯罪公論』『改造』『少年倶楽部』からあつめた珠玉の短編集、どうぞお楽しみに。B6 172p 1000円 URL
@seirindou: RT @JunyaTheSphere: 今日は古書いろどりさんと盛林堂書房さんとすけきよさん夫妻との七名で御徒町喜羊門に再訪して肉フェスしました。豚羊兎、あと節足動物少々。ご飯なしで腹パン。 URL