2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

はてダラ

結城さんが 早速 はてダラの 新しい version 1.3.0 を 作成してくれました、感謝。 http://www.hyuki.com/techinfo/hatena_diary_writer.html (追記) ぼくの debian woody での 設定は コチラ。 http://d.hatena.ne.jp/sekiyo/20040828 debian sarge でも 同…

はじめての C

splay木を 用いて tree の root を 変更させてみる。 その前に、ポインタを どう渡すか、ちょっと チェック ... struct Node **tree; int value;if (*tree == NULL) new_node(tree, value);if ((*tree)->left == NULL) new_node(&(*tree)->left, value);これ…

はてダラ

hatenaの ログイン時の仕様変更で、はてダラが 使えなくなった。 このままだと、日記の回数が 減るような気が ...

はじめての C

ランダム関数 rand() を 利用した balance tree を つくってみる。 RAND_MAX は 生成される 乱数の範囲 (K&R 2nd p317)。 ライブラリ time.h を 使って srand() の引数を 決めるようにした。 /* rand_insert.c */ #include #include #include struct Node { …

はじめての C

balance tree だけど、tutorial では 構造体 Tree を 使って、root を 返すようにしている。 それと、関数 norm_insert の中の new_node の 引数が、このままだと 1つ 足らない。 Tree は Node と 入れ換えれば、そのまま 使えるようなので、あとは norm_ins…

web archive

弁天小僧さんの page で 知ったけど、office さんを 有罪とした 東京地裁の判決文が、判例時報(判例時報社)に 掲載された。 http://www.ofours.com/bentenkozo/archives/2005/09/post_334.html 本屋に 判例時報を 置いてないか、ちょっと 捜してみます。

はじめての C

次は 二分木の削除。 できれば キーボードから 入力したいのだが、どうも うまく できないので、ヘッダファイルに 書き込むことに ... /* b_delete.c */ #include #include #include "b_delete.h"struct Node { int data; struct Node *left; struct Node *r…

はじめての C

二分木の挿入プログラムが やっと できた ... /* b_insert.c */ #include #include struct Node { int data; struct Node *left; struct Node *right; };int new_node(); int tree_insert(); void btree_walk(); int tree_height();main() { int value; stru…

half a woman's life

[Marjane Satrapi] Persepolis はてなで 日記を 始めたときから、母が 話していた 思い出を 書き留めている。 今は ちょっと 中断しているけど。 あまり 急ぐつもりもないので、この先 どうなるか わからないけど、できれば 女学校を 卒業した頃まで 書くつ…

web archive

二分木の できあがったプログラムが ないと、ブツブツいってても しかたないので、net で 捜してみた*1。 http://mrl.nyu.edu/~harper/code/binsearchtree.c (作者は Harper Langston) さっそく ダウンロード。 ついでに コンパイルしてみる。 $w3m - dump m…

useless tips

C++ World の tutorial も、二分木のところを なんとか 訳し終えたので、ここ 10日ほどは 訳文のコピーを ひっくりかえしたり、脳内妄想(?)コードを メモったりしていた。 データから 二分木をつくる 簡単な コードを 書いて、コンパイル。 実行させると、い…

useless tips

C の ライブラリ stdlib.h に、二分木検索のための bsearch 関数が 含まれてるのは 知ってたけど、比較的最近では*1 search.h という ヘッダファイルも 用意されている。 Standard C library 92年版には 載ってませんでした。 search.h で 定義されている 関…

useless tips

E. Kasner の 「数学の世界」を 読むと、数学の言葉と 日常に 使われてる言葉との くいちがいについて 述べられている。 数学には group, family, ring, simple curve, limit などという やさしい言葉が たくさん でてきます。 ただ これらの言葉は、日常の…

はじめての C

7月11日分の 日記が まちがっていたので、削除しました。 訂正分は 次のとおりです。 以前 つくった クイックソートプログラムを 元にして、シェルソートの コードを 書いてみる。 http://www4.kcn.ne.jp/~yoitiro/hatena/knr2nd_4.txt はじめに shell_sort …

web archive

いつのまにか Vine Linux で 3.2 β4 が でている。 数日中にも 3.2 rc に 移行するらしい。 http://beta.vinelinux.org/ はねさんの Linux Personal Workstation でも 早速、3.2 に 対応できるよう テスト版で 追っかけています。 http://www.lain.org/wingl…

はじめての C

「二分木 続き 12」 int skip_delete(struct Skip **list, int search_key) { struct Skip *update[MAX_LEVEL] = {0}; struct Skip *x; int i; x = *list; for (i = (*list)->level - 1; i >= 0; i--) { while (x->forward[i] != NULL && x->forward[i]->dat…