肉(29)の日です

今日は研修。最近、研修にも慣れてきました。最初は、人前でパフォーマンスするのが死ぬほどイヤだったのですが、毎日練習しているおかげか若干スムーズになってきました。

どんなパフォーマンスかというと、横長の四角いカードを素早くきることです。フラッシュカードってやつ、知ってますか?1枚1秒以下の瞬間でカードをきっていくパフォーマンスで、緊張しいの私にはかなりの苦痛。
下の写真は、私のフラッシュカードたちです。

右から都道府県、鉄鋼工場のある地名、類義語、国旗、などなどのカードたちです。これをひたすら素早くきって、復唱させるパフォーマンス。
笑顔で、大きな楽しい声、手は見えないぐらいの速さで動かし、きれいにカードきる。まだまだ、合格ラインに遠く及ばない。なにより緊張する原因は、先輩の先生たちの前で試験があること。今日も試験でした〜。

最初は自分だけイヤなんだろうなぁと思っていたら、内定者仲間の多くが同じく嫌がっていました。なぁ〜んだ、緊張してるんは自分だけじゃないんやと気づいてからは、なんだか安心しました。誰でも緊張するんだなぁてね。

研修以外で、フリースクールの先生にも見てもらったりして、人前でできるだけ練習しています。この道ん十年の先生には、「緊張で手が震えるんですよぉ〜」と言うと微笑まれてしまいました!「なんて初々しい!」「そういう時期が大切なんだって!」と口々にいわれ、なんだか慰められているのやら、アホ扱いされているのやら(笑)良い先生方です。

すっごくイヤだけど、最近ちょっとだけ好きになってきました。

来月からは、高校入試レベルの国・数・社・理の研修が待っています。今から、フリースクールで予習しておこう…。特に、数学と理科!ほんとーに苦手!!