ミート・オブ・ザ・デッド(Dead Meat)

どうにも仕事をする気が起きないので、早々に帰宅し、DVDを見る。

goo映画: 映画と旅行を愛する人々に向けた情報サイト。「個性的すぎる映画館」、国内外のロケ地めぐりルポ、海外映画祭と観光情報、映画をテーマにしたお店紹介など、旅行に出たくなるオリジナルコンテンツを配信中。
アイルランドの新人監督による、ゾンビ映画
マーティンとヘレナの二人は、アイルランドの片田舎を車で旅行中、誤って人をはねてしまう。脈をとり死んでいることを確認した二人は、とりあえず近くの家まで運ぼうと、死体を車に乗せる。そして車を動かそうとした瞬間、死んでいたはずの男が突然マーティンに噛みつく。慌てて助けを呼びに行くヘレナであるが....
典型的な低予算映画で、役者の演技もゾンビの特殊メイクも非常にチャチ。特にストーリーがあるワケでもなく、襲ってくるゾンビからひたすら逃げて逃げまくるモノとなっている。まぁ、ゾンビになる原因が、変異型のBSE牛の肉を食ったからというのはタイムリーなのかもしれないけど、その牛までが人を襲うというのはどーだろう?取って付けたようなエンディングもイマイチだし。
あまり、見るべきところがない映画だったけど、唯一、アイルランドの片田舎の美しい風景や人物をアップにしたときのカメラワークに興味が持てた。

桃の天然水

そういえば今日の朝、職場のコンビニを覗いたら懐かしいモノを見つけ、思わず購入。

http://www.jti.co.jp/softdrink/product/miss_parlor/index.html
JTの桃の天然水、1996年の販売開始から10周年を記念して、当時の味、当時のラベルデザインで復刻だそうです。ついでにCMにも華原朋美を採用し、当時と現在の映像を取り混ぜながら、おなじみの「ひゅーひゅー」も復活なんだそうな。
好きな清涼飲料水の一つなので、個人的にはすごく嬉しい。
余談ですが、この間の日曜日、フジテレビの「新・堂本兄弟」で華原朋美が昔の映像で一緒に映っている小室哲哉を見ながら、「今でもキュンとしちゃうんですよぉ〜」と言っていたのが印象的でした。周りはコメントに困ってましたけどね...