大学でのTwitter利用を促進するための教員へのメール(案)

#sfcnoteプロジェクトを教員に周知、対話をするためのメール(案)
他大学の方の参考にもなればと思います。
ご意見・ご指摘等は #sfcnote タグでツイッターでご意見いただけると嬉しいです


件名:学生有志プロジェクトについての周知とお願い

本文


突然のメール失礼いたします
慶應義塾大学環境情報学部4年の林健太と申します。

#sfcnote ( http://sfcnote.com )
という、私がSFCで行っている大学非公認プロジェクトについて、
周知とお願いがありメールさせていただきました。

                                                                                                                            • -

#sfcnote プロジェクトとは?

                                                                                                                            • -

SFCの講義中に、学生がtwitterで #sfc_(教室名) タグを付け、
講義に関する意見や教員の発言実況、関連情報を付加する行為を推進している。
10/19からスタート ※Twitterについての説明はメール文末を参照。

【web】 http://sfcnote.com
【利用ガイドラインhttp://ow.ly/FFgD ← 各利用者が安心して使うために
【プレゼン資料】http://ow.ly/I7cT ← 今までの利用状況や今後について
SFCのーたー】http://twitter.com/sfc_notter ← 授業中の利用状況

【blog】 http://d.hatena.jp/sfcnote ← 今までに起きた事や外部からの反応など
【プレゼン動画】 http://ow.ly/J2d6 ← 15分程度

■ビジョン 「開かれた会話と出会い」のある講義をつくっていく
■理念   ・半学半教2.0(学生と教員、外部も巻き込んでインタラクティブな学び)
      ・Xストリーム(講義や大学という枠を超えて、様々なストリームとつながる。出会い)

■教員にとってのメリット
「履修者の能動的な授業への参加と、授業への詳細なフィードバックを得られる」
ex) 挙手で指名できなかった学生の意見を聞ける。講義外や学外の人の意見も聞ける。

■学生にとってのメリット
「多様な意見を取り入れることによる深い学びの体験」
ex) 他の履修者とのつながり持てる。授業内容について公開雑談。意見交換、疑問や思いつきも共有。

                                                                                                                            • -

お願い

                                                                                                                            • -

1、大学内における学生のソーシャルメディア利用実態について知ってください。

キャンパス中で無線LANが使え、講義中のノートPC利用率が高いSFCにおいて、
講義内容が外部に漏洩している可能性は今までもありました。
けれど、そのことについて自覚的であった教員、学生は少なかったと思います。
近年では、TwitterSNS等のソーシャルメディアが普及し、
漏洩の際の伝播力は過去の比ではない現状になっています。
小檜山さんの指摘からの引用となりますが、
http://twitter.com/KenjiKohiyama/status/5302837517 @KenjiKohiyama

#sfcnoteが顕在化させたこの問題について、
「教員・学生の双方の実践と対話による解決」
を図るべきと私は考えています。

新しい講義の在り方、大学の在り方を実践、対話によって創っていく。
(技術的な解決から制度的な設計、モラルの形成など)
それが、私たちSFCが果たすべき社会的なミッションであると思います。


2、学生の授業中のTwitter利用についての意思表示をお願いします
この実験を推進していくためには、教員の協力が不可欠だと考えています。
まずは、講義スタイルや授業内容の性質から、Twitter利用についての意思表示をお願いします。
SFC-SFSを利用 → 授業ページにて意思表示、履修者にTwitter利用についてメール。
・授業中に宣言する。
※システム的な解決策を模索中。例)該当教室タグに意思表示の有無をツイート等。


3、ご意見・ご感想をお願いします
プロジェクトの存在について、利用ガイドラインに対する改定案等を、
下記のいずれかの方法にてお願いいたします。

Twitterにて #sfcnote タグをつけて投稿
・blogへのコメント
・メールへの返信

                                                                                                                            • -

SFCにおけるTwitterの利用実態

                                                                                                                            • -

■「慶應義塾大学SFCでのTwitter利用実態」(ymrl/慶應大学SFC)
http://docs.google.com/present/view?id=dfpgdx8s_13c4dnvccq
※先日SFCにて行われたイベント Twitter研究会より
http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2009/12/twitter-f3f1.html
・一部抜粋
SFC生のTwitter利用率は約4割 (SFC CLIP調べ)
http://sfcclip.net/series2009100201

■教員のTwitter利用実態
http://sfcclip.net/twitter ←アカウント一覧
http://twitter.com/Keio_SFC/faculty ←最新の投稿

■授業中のTwitter利用実態
SFCのーたー】http://twitter.com/sfc_notter ← 授業中のTwitterへの投稿まとめ

                                                                                                                            • -

Twitterとは?

                                                                                                                            • -

http://twitter.com
米国で2006年からスタートしてwebサービス
件名無し&本文140文字制限でテキストをユーザーが投稿し合い共有する。
ユーザーは、注目しているユーザーをお気に入り登録(フォロー)することで、
自分のページにてフォローしているユーザーの投稿を時系列に沿って閲覧する。
チャット、ブログ、RSSリーダーの様なサービス。著名人や文筆業、IT関係者の間で話題。

Twitterについての解説ページ
http://www.greenspace.info/twitter/