青野ダムお花見ライド

Tm3.35.52
Mx51.4
Av22.9
Dst82.62

今日はクラブのビギナー練で、お花見ライド。人数は……何人いたんだろう? 大人数だったけど、結構皆さん走れる方が多かった気が。中でも中高生と思しき少年たちががんばっていた。
青野ダムははじめて行ったけど、
http://www.coda21.net/sachi_monolog/050419aonodamu/index.htm
こんな感じ。ダム湖にそった道の桜並木はとても素敵だった。桜はちょうど満開で見ごろで、お祭りもやっていて、屋台もあって、黒豆入り餅巾着味噌汁の福福鍋(ぷくぷくなべ)がめちゃウマで100円! その場で打っている手打ちそばもおいしかった!!

骨密度


明治乳業の人が骨密度を測るテントがあって、お土産に乳飲料3本がもらえることもあり、みんなで揃って測ってみた。以前測ってみたときは、同年代の女性よりも骨密度2割増だったのだが、……今回は4割増で、グラフの表示限界ぎりぎり。そりゃ体重が重いわけだ……orz。体脂肪率も高いけど(27%とか)、骨が重いのでは、ダイエットしても軽くなれないじゃん!? 体が鉄フレーム並にハンデだとは(つ_T)。微妙に嬉しくない……。

Speed of Sound:1598
T-SCORE:1.82
Z-SCORE:2.24
%YAM:133%
%AGE:141%

SOS(Sound of Speed)値は、踵骨中の超音波伝播速度です。SOSは、骨密度が高いほど大きい値をとります。
T−スコア:被験者の超音波骨密度指数と、若年成人の平均との差異を、標準偏差(SD)単位で表したものです。
Z−スコア:被験者の超音波骨密度指数と同年齢の期待値との差異を、母集団内変量に対するSD単位で表したものです。
Young Adult Mean(YAM):若年成人平均(20歳代から30歳代の平均値)を100%として、どの位減少しているか。
AGE:データの参考値から算出された日本人同性同年代. の平均骨密度に対する割合(%)