シェイブテイル日記2

シェイブテイル日記をこちらに引っ越しました。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

デフレ金融史の解剖

今日の日経新聞では日銀のデフレ脱却に対する本気度に疑問が呈されています。 日銀は「本気」か? 2012/3/31 日本経済新聞 2月14日の金融政策決定会合以来、「日銀は本気か」との問いをよく聞く。中長期的な物価安定の「目途(めど)」1%は、期限と責任を…

日銀のインフレ目標政策に対する市場の反応と今後

まだまだ「検証」というには時期が早いですが、2月14日のインフレ目標政策に対して市場がどう反応しているかをみてみました。 インフレ目標政策に対する為替・株価の反応 今年1月24日に米国FRBがインフレ目標政策を明示的に導入し、追随的に日銀も2月14日に…

橋下氏は第二の民主党

ちょっと古い記事ですが。 産経新聞社とFNNが14、15両日に実施した合同世論調査の 「日本のリーダーにふさわしい国会議員・地方自治体の首長」で、 橋下大阪市長が21.4%で1位となった。 2位は9.6%の石原東京都知事。13日に改造内閣が発…

バフェットの投資法について

つい最近まで日銀は「インフレ目標を掲げれば経済成長にはむしろマイナス」などと妄言を吐いていたのがFRBがインフレ目標を導入すると慌ててインフレ目標、ではなくてインフレ目処ですかw、を導入しています。 ただ、FRBを含め先進国の中央銀行はインフレ目…

日銀にメールしました

(以下文面コピー) 2月の金融政策決定会合では1%のインフレ目標、ではなくて目処でしょうか、いずれにしてもCPI変動率を1%に上げることを決定されたことは大変結構なことかと思います。 とはいえ、現在日本の物価上昇率はIMF WORLD ECONOMIC DATABASE(SEP…

日銀はもはや金融政策をやり尽くしたのか

本日は日銀政策決定会合が開催されました。 1ヶ月前の会合で、事実上の1%のインフレ目標政策を導入したことを受け、市場では一段の金融緩和に期待する声もありましたが、蓋を開けてみると金融緩和は見送られたようです。 (産経Bizより) 日銀政策決定のポ…

日銀は今度こそ本気なのか

日銀が前回の金融政策決定会合で、事実上1%のインフレ目標政策を導入することを決めて約1ヶ月経ちました。 その間為替は1ドル77円台から82円台へと円安が進み、株式市場では日経平均が9000円弱から約10000円へと上昇し、日本経済へは好影響を与えています…

  ロシア大統領選ではプーチン氏が大統領に返り咲きを決めました。 そのプーチン氏は北方領土問題の解決に意欲を見せていると報道されています。*1

露大統領選 プーチン返り咲きで領土問題進展に期待 冷ややかな見方も2012.3.6 00:26 4日投開票のロシア大統領選でプーチン首相が圧勝で返り咲きを決めたことを受け、政府では、停滞している北方領土問題が進展するかもしれないとの期待感が高まっている。 …

国税庁はいつから特高になったのか

先日、新聞を読んでいまして、ふと新聞の下の方に眼をやると週刊ポストの広告にこうありました。→ ネット上で見るとこの記事を読んだ方のブログが見つかりました。*1 財務省が国税に「小沢一郎調査班」結成を指示 (『週刊ポスト』2012年3月9日号) 小沢氏の裁…

完成しつつある日銀包囲網

大手マスコミでは、野田民主党と谷垣自民党が陰で増税に向けた話し合い解散のために都内で密会したとか本人たちは否定しているとかいった低次元の話題で賑わっていますが、馬淵・小沢(鋭)・宮崎タケシ氏ら民主党有志議員による「円高・欧州危機等対応研究…

お金の成り立ちとその背景 -NHKスペシャル「ヒューマンなぜ人間になれたのか第4集」より-

先日、NHKスペシャルで「ヒューマンなぜ人間になれたのか」という番組をやっていました。 シリーズ全体としても面白いのですが、「第4集そしてお金が生まれた」が圧巻でした*1。 今回はこの番組をベースに、お金の成り立ちとその背景についてレビューしてみ…